どうも井田です。
今年ももう残り僅か。
例年より〇〇納めというワードを使わずにここまできた気がしますが、昨日は今年最後にメンバーとスタジオ納めをしてきました。
メンバーと久々に顔を合わせられて良かったなぁと思った次第でございます。
今年も色んな事をやっていた気がしますが、無我夢中であんまり覚えてない。
書きながら少しずつ思い出す事にする。
中でも印象的だったのは、stayhome期間中に自宅Recでリリースした「one cup of song」は今年1番聴いてもらえた
Live Archive Vol.0
どうも井田です。
遅ればせながら残しておこうと思いまして、書いております。
Live Archive Vol.0
見て頂いた方、投げ銭をしてくれた方、ありがとうございました!
個人としては弾き語りでのライブ活動は再開していましたが、バンドとしては久しぶりのライブになりました。
今回の内容として無観客のスタジオライブではありましたが、いつものライブの様な緊張感もしっかりあり、画面の奥の人を想像しながら演奏出来たのはすごく良かったなぁと思ってます。
トラブルも少しありまし
どうも井田です。
今日やっと僕の家にもエアコンがやってきまして、なんとか夏を乗り切れそうです。
それはそうと、先日配信リリースした初期ベスト盤《Archive》、ホームレコーディングで制作した《one cup of song》ですが、沢山聴いて貰っているみたいで本当に嬉しい。
アルバム再生回数も既に1000回を超えていました、ありがとう。
まだの方は今からでも是非。
《Archive》Apple Music
Spotify
その他各種サイト
《one cup o
Archive
どうも。ベースの辻井です。
恐ろしく久しぶりにここに辿り着きました。
時間が出来たのでつらつらと書いてみようと思います。
皆さん、PURPLE HUMPTYの初期ベストアルバム「Archive」と新曲「one cup of song」はもう聴いてくれましたか?
高校生の頃に熱中した所謂メロコアや青春パンク(みたいなもの)から一転し、自分たちのカラーをなんとなく見つけることが出来た「ガールフレンド」
新しいメンバーが見つかって、いざ!と意気込んだ夏のレコーディングは自分