見出し画像

ファシリテーターがメンバーを巻き込み、効果的な場作りをするコツ

「リーダーってそもそも何でしょう?」
「上手なファシリテーションは一体何が違うのか?」


こんにちは。ピュア・エッジの広報、門脇です。
本日は、3月20日に実施した「ファシリテーション型リーダーシップ」体験セミナー(3時間)の模様をレポートします。

ピュア・エッジのセミナーでは、一方的に知識やノウハウをお伝えしません。参加者の発言や問いをもとに、場全体で共有できる興味・関心事を探り出し、さらに本質的な問い共有して全員で解を探求していく、インタラクティブな気づきのプロセスを大切にします。
今回の体験セミナーでは、ファシリテーターを務めた弊社代表の木村すみこが、オンライン環境で、初対面の参加者たちを相手に、どのように「その場」を作り上げていくのか?を、皆さんに生で体感していただきました。


・・・・・・・

バラバラに聞こえる問いからスタートしても、全員で一緒に探求できるのはなぜ?

セミナーには、製造・金融・製薬業界などで働くビジネスパーソン、子供の教育に携わる方、人材開発やコーチングを生業とする方など、多種多様な方々がお集まりでした。
自己紹介の後、木村は参加者に、「あなたがこの場から答えを得たいと思う、今の自分にとって大切な問い教えてください」とリクエストするところから始めました。
冒頭に掲げた2つの問いはその一部です。それらも含めて、リストされた問いのすべてを改めて以下にご紹介します。

・効果的なファシリテーションのために、今の自分に不足しているものは何か?
・4月の異動に伴い、新しい環境でのメンバーとのコミュニケーションの図り方、振る舞い方をどうすれば良いか?ヒントを得たい。
・ファシリテーターに求められることは一体何か?
・リーダーって、そもそも何でしょう?
・リーダーとしての決断をどうしたら良いか?メンバーの意見を拾い上げるのはいいが、その後決められなくなってしまう。
・ファシリテーションとは、そもそも何か?
・共通のゴールはあるはずだが、立場や役割が異なることで対立が生じてしまい、まとまらない。どうすればいいのか?
・参加者の意見はある程度引き出せる様になったが、収束させる段階で自分の思う方向に引っ張ってしまう。参加者同士の関わり合いの中でうまく収束させるには?

初めて出会った、背景も興味も千差万別な参加者の皆さんが、時間とともに、お互いのことを自分事として考え、他者の意見に触発されてその場で思いついたことを自然に共有しはじめました。発言している人も、静かに聞いている人も、全員で一緒に考えている場ができあがっていました。

この様な場は、どうやって築かれたのでしょうか?
木村がとっていた言動の一部をご紹介しますと、

・一人一人の発言の背景を深く知ろうとする。本人が使った言葉の奥にあるものを丁寧に引きだして更に語ってもらうようにする。そうすることで、その場にいる参加者全員が、お互いを深く理解できるようにする。
・多様な発言を拾って皆さんの視野を広げる。
・そこに共通する本質を、場を代表して言語化することで、全員の意識を同じ方向に集中させていく。


約1時間半の意見交換の後、参加者の皆さんはそれぞれに、最初に掲げた各自の問いに対する答えを自ら掴み、「ファシリテーション型リーダーシップ」に関する理解も深まっていました。

・・・・・・・

概念と体験を一致させるカリキュラム。
だから学びが血肉化する、自信がつく。

セミナーの後半では、昨年「ファシリテーション型リーダーシップトレーニング」を受講した卒業生2名による体験談のシェアがありました。
お二人の話に共通していたのは、以下のようなポイントです。

・セミナー会場で理屈が理解でき、その場で学びの仲間とならできたことも、自分の職場で独りで実践するには結構抵抗があり、実際に踏み出すまでに相当時間がかかった。
・勇気をもって職場で実践し始めてから、失敗も成功も色々と体験した。やってみて初めて「こういうことか!」とわかる瞬間があった。
・やり続けていたら、知らず知らずのうちに、身構えずに自然とファシリテーションができる対応力が身についた。そして、自信がうまれた。
・自分の意識や関わりを変えたことで、場から帰ってくる反応が変わった。周囲にポジティブな変化が起きてきている。

・・・・・・・

あなたも体験してみませんか?

今年も6月20日からスタートする「ファシリテーション型リーダーシップ開発トレーニング」。4月、5月にも3時間の体験セミナーを開催します。詳細は、以下よりご覧下さい。

オンラインセミナー】
メンバーの主体性を引き出す ファシリテーション型リーダーとは? 
■ 4/17(土)9:00-12:00 開催
詳細、お申し込みはこちらから↓
https://pe-trialseminar-0417.peatix.com

■ 5/15(土)9:00-12:00 開催
詳細、お申し込みはこちらから↓
https://pe-trialseminar-0515.peatix.com
ピュア・エッジ主催のリーダーシップ開発トレーニング
詳細、お申し込み、お問い合わせはこちらから↓
https://pure-edge.co.jp/leadershipseminar/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?