見出し画像

京都フルマラソンを終えて~自分自身への限界のその先の挑戦~

コーチングを自己適用した3ヶ月



投稿遅くなりましたが、
京都フルマラソン完走しました!!!


人生で初めてのフルマラソン。
トレーニング期間は、約3ヶ月。
パーソナルトレーナーをつけて、自分の中で覚悟を決め、
本気で取り組んだ3ヶ月でした。



※フルマラソンを走ると決断してからの過程は、以下の記事ご覧いただけますと幸いです。



当日のスタート地点では、どしゃ降り。
どうなるかと思いましたが、スタートしてから徐々に小雨になり、天候こそ良くはなかったですが、走りきりました。


※フルマラソン前の元気な写真


結果としては、4時間2分40秒。

初フルマラソンで、サブ4目指しておりましたが、サブ4の壁は分厚かったです💦💦

16,000人中、スタート地点では、15,000番目くらいでかなり後ろからのスタートでしたが、結果的に4595位だったので、
10,000人くらいは、抜いたのかなと思います。笑

※アイフォンのアプリで計測した記録
→レース中に一度トイレに行ったので、
タイムにズレが生じていると走り終えてからわかりました。


※正式タイム:4時間2分40秒


フルマラソン完走出来たのは、
まずは、スタート前に親友の大木が駆けつけてくれ、元気をくれました。
これが心の支えになり、キロ地点、21キロ地点、27キロ地点、ゴール地点の応援、これが本当に力をもらいました。
また、たくさんの方から道路沿いで応援していただき、パワーをもらいました。


京都フルマラソンは、本当にアップダウンが激しく、練習ではほとんど平坦の道しか走っていなかったので、正直かなりきつかったです。
8キロ地点までは、混みすぎて前がつっかえて、思う通りのレース展開が出来ず、悔しい気持ちでいっぱいです。。


レース中何度も、挫けそうになり、
ネガティヴな自分(やめてしまいたい)と
ポジティブな自分(ゴールした瞬間イメージ)との葛藤でしたが、
ポジティブが勝り、自分は出来ると心の中のセルフトークを変え、
一度も歩く事なく、フィニッシュしました⭐️


ゴールした瞬間は、15〜20分くらい、
一歩も歩けず、声も出せない、息苦しく、おそらく人生で1番疲労困憊の瞬間でした。


※フルマラソンを走り終えた写真(人生で一番疲労した瞬間でした)


今回フルマラソンを走ってる途中に、しんどいはずなんですが客観的に自分が何故フルマラソンに挑戦したのかが、言語化出来ました。


それは、【自分の限界の挑戦をしてる際に、やめてしまうか、乗り越える事が出来るか、自分がどういう選択をするのか】をみたかったのだと思います。


今までの人生僕は、自分の限界にここまでだとストッパーを決めて、限界の前にやめてしまう事が多かったと気づきました。
それをこのフルマラソンを通じて、
自分の限界の挑戦をしてる時に、それを乗り越える事が出来るか、やめてしまうのかを人体実験してんだと思います。


このフルマラソンを通して、自分の限界の先にチャレンジ出来、
今後に繋がる経験が出来たと思います!


3か月でここまでこれたのは、コーチングを自己適用したからだと自負出来ます。


3ヶ月前に全くの素人が、フルマラソンをサブ4で走るとゴール設定してから、時間の使い方、フルマラソンへの向き合い方、自分の中での生活リズムが変わっていき、これがコーチングを自己適用した感覚かぁと思いました!


今回のフルマラソンのチャレンジをして、自分がゴール世界へチャレンジするトリガー(発動条件)がわかりました。


それは、【期日と数値】です。


フルマラソンがこの例で、2022年11月中旬に走る事を決断してから、本番までちょうど3ヶ月と決まっていたので、それに向けて無意識的に行動出来た事。

かつ毎回タイムを計測しながら走っていたのですが、この毎回自分が速く走れている事が、自分の中での原動力になっていました。


今回、want to の発動条件が、期日と数値化と分かったのと、
自分の限界への挑戦の際に、これから苦しい事があってもこのフルマラソンの事を思い出し、自分の限界のその先の挑戦をしたので、
自信をもって、これから新たなチャレンジをしていきたいと思います!!


人生は、ゴール設定(現状の外のゴール設定)した瞬間に、劇的に変わります。


しかし、これは自分の本当にやりたい事でないとダメです。


ゴール設定をする事で、入力の情報が変わり、出来ないと思っていた盲点が見える様に、試行錯誤していき、行動に変わりました。


努力ではなく、無意識下で体が動く様になります。
これがマインド・脳のカラクリなんです!!⤴️


ただなんとなく過ごす日常もいいですが、僕はこれからの人生オールライフ(仕事、趣味、健康・美容、人間関係、家族、知性、社会貢献)で、もっと刺激的に、1日24時間をフル稼働させていきたいと思ってます🔥🔥


コーチングが僕の人生を豊かにさせてくれているととても実感していて、
このコーチングの機能を、もっと多くの人に知ってもらいたい、何かのきっかけにしてもらいたいと思ってます!


これからも留まることなく、チャレンジングな人生にしていきます!!

※平安神宮前での記念写真




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?