マガジンのカバー画像

写真

48
自分で取りに行った写真 日帰り旅行の日記的なもの
運営しているクリエイター

#桜

桜の見納めに吉野山へ

桜の見納めに吉野山へ

今年は早めに桜のシーズンが終わりはじめたので吉野山へ行きました。今日の時点で満開になっていて木によっては散り始めているのでやはり今年は早いなと思います。例年なら満開になるのは来週くらいのはずです。予想通りとても混んでいて花見だけならいいですが、人が多すぎて写真は撮りづらい。

ロープウェーには3回分くらい待っていたので吉野駅から歩いて登りました。少しまわり道して七曲坂を最初から歩きました。もし

もっとみる
夜桜

夜桜

夜桜を見に大阪城西の丸庭園へ行きました。大阪城にはあちこちに桜が植えられています。入口近くにも満開の桜はありますが、どうせならライトアップされていて1番いい場所のほうがいいので少し歩いて庭園まで見に行きました。花の様子を見るとすでに葉が出てきているので見頃は今週までのようです。

金曜日の夜なのでお花見の人はとても多い。制限も緩和されているのでとても盛り上がっていました。私にとって割りと嬉しい

もっとみる
平等院鳳凰堂へ

平等院鳳凰堂へ

10円玉の絵柄になっている平等院鳳凰堂を見に行きました。とても天気がよく、午後から行くと朝が寒かった分暑く感じました。

正門から入って観音堂と藤棚の先に鳳凰堂があります。世界遺産としても有名なこともあって外国人観光客がとても多い。鳳凰堂は約1000年前の建物で当時の様子をそのまま現代で見ることができます。色を変えないために塗料からこだわっていて、伝統的な塗料をずっと使い続けています。

もっとみる
春の本番が来ました

春の本番が来ました

 昼から京都府立植物園で花の写真を撮りに行きました。もう早咲きの桜が咲いていました。河津桜や寒緋桜はもう見頃になっています。やはり桜を見ると春の本番だと感じます。これから色々な品種が咲き始めて、4月まで桜のシーズンなので、思ったより長い。

今日まで「早春の草花展」が行われていました。ビニールハウス内に所狭しと花が飾られていて、花の密度が凄い。

約100メートルいっぱいの花の展示がとてもきれ

もっとみる