マガジンのカバー画像

episode

381
水泳を通じて感じた事や、仲間との思い出
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

143.空間という贅沢

空間という贅沢

タイトルはカッコいいけれど、話としては、心を整えるための場所や空間の使い方、いつもは時間の使い方だが、水の中(空間という)何もないところにどんなものが入ったり出たりするか?といった視点で水泳の話をしてみようと思っている。

火曜日(2/22)生徒さんからパーソナルレッスン100回記念ということで、様々なものを頂戴した。その日は嬉しくて嬉しくて、この5年で1番くらい、ワイキャイして

もっとみる
142.コロナ後に行きたいところ(シドニー)

142.コロナ後に行きたいところ(シドニー)

コロナ後に行きたいところ(シドニー)

ここで泳ぎたい

まぁそれだけなのだが。
以前シドニーに住んでいた水泳の友達が、みんな待ってるから泳ぎにきてね!とお誘いいただいてから、(もうなんだかんだで15年近く経っているが…)コロナ後の初旅行、それは南半球で、シドニーに行きたい気持ちが膨らんできた。ニュージーランドにいくなら、羊と?!大草原で大の字で寝たいからどこかなぁ…友人宅かなー笑笑

ケアンズ出

もっとみる

141.肘の力を抜くこと

肘の力を抜くということ

先週あたりから生徒さんに脱力の入門編にして最高峰の肘の使い方をお伝えしている。
私の指導歴は概ね20年だが(水泳歴と合わせて40年近い)経験と実績…なんてほどではないけど、まぁ水泳とは、運動とは?!の本質に迫れてきたので、お困りのどなたかのお役に立てればと思ってお伝えしている。

裏には今クールで肩の鍵盤断裂の生徒さんをたくさん担当しておりまして…。
彼、彼女らを何とかし

もっとみる

140.思い出として残す「物」と心に残す物

思い出として残す「物」と心に残すもの

私は子供の頃、両親と長い時間過ごすということはあまりなく、誕生日とクリスマスくらいだった。

私の世話は大半が母で、銀行のように父の存在があった。
まぁ現在もふたり元気に床屋をしているが…

商売をしていたこともあって、私がどこにいるかといえば、銭湯か、定食屋さんか、隣の家か、保育園か、商店街のどこかのお店で店番か、プールだった。小学生から選手コースなので英

もっとみる

139.副反応他

ワクチン3回目
続き………副反応他 備忘録
翌日の水曜日は、熱も出ず、腕が少し痛いなぁといった感じであった。今回は脇と首筋、肩甲骨周り、それから頭痛がある気がするが、基本あまり気にしていないこともあって、私にはよくわからない…。

夫は35度台の平熱であるが37度近くまででて、唸っていたし、翌日の木曜日も体調最悪だった。まだ頭痛があるようだ。タイレノールが売り切れであったため、バファリンルナJのア

もっとみる

138.ワクチン3回目

ワクチン3回目

目黒区の接種会場でモデルナワクチン3回目接種を行った。2/12の土曜日に接種券が郵送で届き、即開封して即予約した私は最速はここしかない!といった具合であったが、今朝主人が空きを見つけて同じ会場の同じ時刻で接種できた。2人で山手通りをお散歩、卒業以来で元小学校に潜入した。
何だかとても設備が小さい。子供時代(といっても身長は10cm程度しか変わらないが)こんな感じだったかなーと思う

もっとみる
137.乃木神社にご挨拶

137.乃木神社にご挨拶

皆様にも幸せのお裾分け

梅がとっても綺麗でした。

136.名称変更(私)

名称変更(私)

先日印鑑を作った。
印鑑登録もした。
銀行に届出印の変更もしてもらった。

だから?といった話でもないけれど。
前原(26年)→松田(16年)→高橋(現在3年目進行中)
思い立ったのでインストラクター名を変更してもらおうかなとクラブに話をしたところ、了解を得た。
2022年4月からのプログラムが新しくなるタイミングでお願いする予定だ。

お世話になっているクラブさんの追加や閉鎖も

もっとみる

135.九星気学(壬虎)

九星気学(壬虎)

こちらのnoteで、いいねをくださった、ねむさんのサイトに行って記事を拝読していたら、そう、まさにそう、これが知りたかったのよ!ということに出会った。

出雲大社分院でも頂戴した、古くからある占いの本。そもそもの壬とか分からないし、毎度見ても何が何だかさっぱりわからなかったが、天の気 地の気 人の気があることがわかり、一気に開けた。素晴らしい出会い!大感謝だ。

その後自分で探

もっとみる

134.水泳体型 

水泳体型

個人の主観なので、どうぞ笑って読んでやってください。選手指導者の鉄板ネタです。

1.手足が長い、細い
クロール、背泳ぎ 短距離に向いている

2.背が高い
クロールに向いている

3.短足気味
平泳ぎに最適

4.ぽっちゃり体型
バタフライに多い

5.関節がどこもかしこも柔らかい、止まらない
どの種目の選手もそうだがバタフライ、クロールは可動域が出過ぎることに注意が必要。

6.胸

もっとみる

133.エッセンシャル思考

エッセンシャル思考

節分ですね。2022年もいよいよスタート。
印鑑登録を終えて…………

正確には昨年から、大きく動いたと言えば昨日見た時から散々悩みに悩みまくったエーグルのコートに再会しにいってみようと思って移動中。
これで欲しければ買う。

断捨離で話したのちに、水泳の話に落として話をしますね。

エッセンシャル思考とは、自分が大切だと思って選択した行動に向けてエネルギーを全力で傾けるその

もっとみる

132.転換期?変換期?

転換期?変換期?

宅建の勉強に少し疲れたので中国語に戻って、春夏の仕事着(履きやすいパンツ)を探しつつ(ワークパンツ、ジョガーパンツ、サルエルパンツ…やっぱり501か?)そんなこんなして電車を降りて帰宅していた…

ヤマトさんに頼んだ集荷2つと配達1つのために予定時間に最大で10分遅刻だーと、ドタバタ坂を登っていたら、自宅階段でヤマトさんとすれ違って、声をかけさせてもらったら、うちだったので、い

もっとみる

131.休むことを頑張る

休むことを頑張る

あっという間に2月に突入した…。
まだまだ寒い日が続いているが、先日はセカンドストリートさんにカバン類を…今朝はzozoさんの買い替え割なるものに申し込みその支度、ブランディアさんの買取に出して、精鋭部隊のみを残して、着にくいものや着ていないものを整理した。
やってみてわかったことが、前の断捨離で決心のついた順に出してみたが、それでもなお、着るかな?着ないかな?もうありがとうで

もっとみる