見出し画像

142.コロナ後に行きたいところ(シドニー)

コロナ後に行きたいところ(シドニー)

ここで泳ぎたい



まぁそれだけなのだが。
以前シドニーに住んでいた水泳の友達が、みんな待ってるから泳ぎにきてね!とお誘いいただいてから、(もうなんだかんだで15年近く経っているが…)コロナ後の初旅行、それは南半球で、シドニーに行きたい気持ちが膨らんできた。ニュージーランドにいくなら、羊と?!大草原で大の字で寝たいからどこかなぁ…友人宅かなー笑笑

ケアンズ出身のチームメイトが、シドニーは大都会だよと言っていたので、行ってみたい都市に追加した。他はロンドンとニューヨーク。
50歳から60歳までには行き終わって2回目?!に突入したい。

景色をぼーっとみて、買い物というよりは街並みや人が歩く姿や、暮らす様子、建物が見たい感じで、QVBは見てみたい。

私は日本橋高島屋のような古き良き建物が好きだ。
この景色を、このおばあちゃんが娘さんだった頃にどんな気持ちで見たのかなぁとか…
ただただ、ずーっとそこに建ち続けて、歴史や時代や人の変容を見てきたのかなとかって考えるのが好きだ。

時代が変わっても人が人を大切に思う気持ちは変わらないわけだし。
そんなことに思いを馳せて、綺麗だなぁとみるだけでいい。

毎度一人旅の弾丸ツアーを考えている。
シドニー空港から都心に出てくれば良さそうだ。
シドニーの観光の拠点にと思うセントラル駅のホテルはそんなに高くなさそう。

カフェとかもあるみたいだし。
なんとかなるだろう…

別に何をしにいくでもなく、あ、動物園には行ってみたいかなぁ。歴史が学べるんだそうだ。

地図を見ていると、変わった地形だ。
何でこんな形になったのだろう…
暇に任せて調べてみよう…。

トイレは左回りなのかな…

今日は久々のお休みだったので、朝から確定申告のetaxのシステムと闘っていた。一応ベルサールでの相談会には予定を入れてもらっていたが、7:30頃に仕上がり、提出もできたので、じゃあ…と相談会はキャンセルし、2022年用に今年の反省とまとめをして、近所のリサイクルに香水の余りを売りに行き、傷害保険の相談をして、一度帰宅して雑用をして、行きつけの中国整体にお世話になってきた。
一応のエンディングノートを書いていて、書き終わったのだが。肝心な人ほど忘れている…
あ、いっけねーと。
具体的な処理的なことに手をつけてみて、なんか、そんなに心配しなくても、区が支給してくれるし、手続きも、面倒だろうけれど、そんなにたくさんはなさそうだし。私の希望を叶えてもらうように動くと結構パッと終わりそうだ。
詳しいことは控えるが、跡形もなくしたいので、どんなもんかなーと調べたわけだが。
心配ない!なんとかなる!とわかった。

だったらと、死ぬまでにしたいことに向けて、調べてみようとなったわけだ。

私にとって大事なことは、寝ることと、食べること。

食べることは、先日主人の誕生日で六本木のウルフギャングに行ったが。
確かに美味しいけど。私の誕生日はもっとカジュアルがいいと思った。

地元で買ってきたお肉焼いて食べるくらいがちょうどいい。とはいえ、わかりにくいので例を挙げると。
万世ハンバーグは1人で食べにいくとして。
カプリチョーザかなぁとか…(横浜の仕事の時、ランチでよくいく)お腹いっぱい温かい食べ物を食べればそれでいいと思っている。

私の幸せは、かなり身近なところにあるようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?