音楽系YouTuberぴゅら子

Bassplayer/Musician/YouTuber お茶の色大学ジャズ研 部長の…

音楽系YouTuberぴゅら子

Bassplayer/Musician/YouTuber お茶の色大学ジャズ研 部長のぴゅら子です! ジャズや音楽理論に関する事を書きます https://www.pularko.com/

マガジン

  • ぴゅら子の音楽美学

    個人的な音楽の美学について語った記事をまとめていきます

最近の記事

  • 固定された記事

アドリブソロのバリエーションの増やし方〜音楽理論を演奏特化にカスタマイズする〜

音楽理論を使いやすくカスタマイズすることって実は超大事って話こんにちは、お茶の色大学ジャズ研部長のぴゅら子です。 突然ですが「音楽理論」というと完全無欠で正しいもので「音楽のルール」というよう印象を受けませんか?言葉の持つ印象とは大きく、強く正しく作用することも、誤解を産むこともあります。誤解を恐れずにあえて言いましょう。 音楽理論という言葉は誤解を産む不適切な言葉である! 音楽“理論”って字面的に完璧ぽく見えちゃいますもんね。しかしその実態は「音楽的傾向」といったもの

有料
900
    • ルールや理論は作り手や演奏者の為にあるという考え方も最もですけど、その本質は実は鑑賞者の補助の為にある説について考えています。 プレイヤーはいずれ理論の補助なく音を音のまま理解するという世界に飛び込んでいく必要がある気がします。

      • 「本当に必要な作曲の手法」作曲と言葉選びは似ている編

        作曲と言葉選びは同じ仕組みのパズルに感じます。 例えば一つの単語に対して、どんな言葉を組み合わせようかと考えることは作曲の時に使う回路とよく似ています。 作曲力 こんな題材を考えてみる コーヒーソーダと〇〇 〇〇には何を入れよう? コーヒーソーダと休息 この言葉の組み合わせは、コーヒーソーダを飲む至福の時間をイメージさせます。しかし、そこから飛び出す勢いはありません。 なので組み合わせの相乗効果は薄いです。 でもこれを コーヒーソーダと解放 とするとどうでしょうか? 解

        • 社会人ベースプレイヤーのお悩みに全力回答してみた

          質問きた時間のない中ベースを演奏し続けようとしている時点であなたは勇敢なソルジャーです 辛い時にも心と体に音楽を染み込ませて頑張りましょう! さて全ての質問に共通する回答は 年に一回でも、半年に一回でもライブを組むことです 忙しくて時間が取れない中で、音楽を続けるのはとても難しいです なので、にんじんをぶら下げられた馬になりましょう エサに吊られて走り抜ける事が一番楽です 質問① ウォーキングの手札を増やす方法はコピーだけじゃないです 指板全てを使えるかどうか省みましょ

        • 固定された記事

        アドリブソロのバリエーションの増やし方〜音楽理論を演奏…

        マガジン

        • ぴゅら子の音楽美学
          1本

        記事

          ブラックナイロン弦を半年間張ってみたレビュー

          どうもーぴゅら子です この記事ではブラックナイロン弦のレビューをしてみたいと思います。 ブラックナイロン弦って気軽に試すにはちょっと高いですよね。 私が使っているのは “La Bella ( ラベラ ) / 750N-CB Black Nylon Tape 6-String Light” サウンドハウスだと現在9850円。消耗品である弦にしては高いですよね。 その辺りも含めて半年間使った感想を書いてみます。 ブラックナイロン弦ってどんな音するの? 太い音とか柔らかい音とか

          ブラックナイロン弦を半年間張ってみたレビュー

          これからジャズ演奏を始める人が自立して音楽を探せるようになる方法

          こんにちはぴゅら子です! こんな質問を頂きました 勉強しようという意識が見えて素晴らしいです!自分がかっこいいと思う曲以外の曲にも挑戦してみて欲しいです。なぜなら弾いてみて初めてかっこよさに気がついたり、その曲の新しい一面と出会うことがあるからです。 さて、質問者さんは初心者ということですし、まだあまりジャズの曲も知らないのかもしれませんね。 ここで私が実際に曲を挙げるのもいいんですけど私としては、ぜひ自分で見つけて欲しいと思います。 なのでこの記事では ・なんで自分で見

          これからジャズ演奏を始める人が自立して音楽を探せるようになる方法

          5拍子とか7拍子とかでリズム的に自由に歌いたい人のためのTIPS整理してみた

          どうも、ぴゅら子です! こんな悩みはありませんか? 5拍子や7拍子の曲のメロディーを作ったっりソロを演奏するときに??? 「リズム的な引き出しが少ない」 「いつも3-2のリズムに縛られている」 この記事ではそういった悩みから解き放たれるかもしれないアイデアを紹介します。 まずは、基本からいきましょう 5拍子とか7拍子って一口に言ってもいろんなパターンが考えられるということを整理しましょう。 5拍子について考えてみよう5拍子ってさ5/4拍子もあれば、5/8拍子もある

          5拍子とか7拍子とかでリズム的に自由に歌いたい人のためのTIPS整理してみた

          エレキベースでジャズを弾く時に気をつけていること

          ベースの日ということでジャズのベースを弾く時に気をつけていることを書いてみます! あくまでも個人的に気をつけてることなので、これが正しいとか、こうあるべきとかそういう話ではないことをあらかじめご了承くださいませ〜 ベースってどんな楽器 まずは個人的なベース観について話してみます 音楽全般においてベースには静的な役割と動的な役割がありそうな気がしていて 静的な役割はいまここにある音楽をそのまま進ませるような力で、動的な役割は現状の雰囲気を変えようとする力です ベースはメロデ

          エレキベースでジャズを弾く時に気をつけていること

          鑑賞するってことについて本気出して考えてみた

          この記事では映画や音楽ライブなどを鑑賞するということについて、私の考えをまとめました。 公共性を持つ個人的な鑑賞行動突然ですが、ライブバーなどで録音されたライブCD音源を聞いたことありますか? お客さんや演者のオー!という声や、皿やカップなどのぶつかるカチカチという音が入っていているような音源です。 ともすれば演奏にとって邪魔なノイズだ、雑音だと感じる方ももいるかもしれません。 でも私はそういう雑音が好きです。 お客さんが興奮して唸ったり、緊張感がある展開を終えた時に、カ

          鑑賞するってことについて本気出して考えてみた

          現代ポップスの為の必須ベースコード表Ver2更新!!

          ベーシストもコードを弾きたい!!そんな欲望を叶えるべく、エッセンスだけを抽出したコード表を作成しました。 必要な情報のみに絞っているので2ページしかありません。 めちゃくちゃ実践的です! 今回用意した、コードは全42個です。 少ないと思いましたか? ちょっと聞いてみてください! 多彩な音使いに聞こえませんか? こちらは、コード表で紹介しているコードだけを使って演奏しています! もし、これらのコードフォームを使いこなせると… 一般にコード表として販売さているような、全調

          有料
          1,500

          現代ポップスの為の必須ベースコード表Ver2更新!!

          結局レッスンっていつまで習えばいいの?

          レッスンを取ってみたいけど、効果あるのかな? 結局いつまで続ければいいのかな? 人に物事を教わるのって実は結構勇気がいる行為ですよね。 自らの無知を曝け出すことに抵抗感がある方もいらっしゃると思います! この記事では生徒の目線で「どこまで、いつまで」 レッスンを習い続けることが効果的なのか語っていきます! なかなかレッスン講師はこういう話をし辛いですからね。 私も講師業務を行う身としては、生徒さんは大事なお客さんであると同時に いつか自分の元を離れるまで成長してほしいと考

          結局レッスンっていつまで習えばいいの?

          量産型音楽を否定したくなった時に読んでみてほしい話

          この記事は 最近の量産型な音楽「4361」進行や、その流れを否定する考えについて 自分の意見(妄想)を書き散らす記事です。 若干センシティブな内容になっているかもしれません。閲覧の際はご注意くださいませ。 音楽に詳しくない方も内容が理解できるように、説明が冗長になっている箇所もあります。あらかじめご了承ください。 (最初に自分の立場を書いておきますと、流行っていたら一回は聞くけど好きになるかどうかは、流行っているかどうかではないという感じです。) 近年の日本のポップス量産コ

          量産型音楽を否定したくなった時に読んでみてほしい話

          いつのまにか音楽を目で作る時代がはじまっていた

          こんにちはぴゅら子です プレイヤーやコンポーザーをやっていて、この10年の間にものすごい技術の進歩に直面しているように感じます。 その結果、ポジティブな成長的側面が大きいのですが、そこそこ弊害もあるんじゃないかと思って、自分の考えを整理する意味合いで、少し書き散らしてみました。多分こういった状況は音楽業界だけの話ではないと思いますので、別業界の方もおもしろ半分で読んでいただける内容できたらいいなと思って書きました。 若干説明が冗長になってしまうかもしれませんがあらかじめご了承

          いつのまにか音楽を目で作る時代がはじまっていた

          音楽×命題 人生に勝ち負けがあるのか【思考ゲーム】

          音楽と命題の話を考えてみたらスケールが大きくなった話。 はじめに ※この記事はなんちゃって命題話です。何となく面白いと思ったので書きました。 ・音楽は人生こんな言葉を聞いたことはありませんか? 音楽好きな人なら中学生の時に Music is Life って書いてる服を 着ていたこともあるのでは?(実体験) 音楽って、とても生活に馴染んでるし、辛い時とか音楽を聞くと気が紛れたりしますよね。 音楽が好きな方にとっては、なんだか正しそうな気がしますよね。 ということで、ひとま

          音楽×命題 人生に勝ち負けがあるのか【思考ゲーム】

          音楽の練習メニューの作り方

          練習メニューを自分で作ってみよう音楽の練習メニューを作る時に私が大切にしている視点を紹介していきます。 自分にとって必要な練習は何か、どんな練習をすると効率よく伸びるのかという目線、判断ができることは一番の上達のミソです。 もちろんレッスンなども、とても有効だと思いますがある程度自分で判断ができるようになると、より小回りが効ききます。 この記事では、ご自身で練習メニューを考える時に判断の基準となるような考え方を紹介したいと思います。 ※いつも言ってますが、すでにレッスンを受

          音楽の練習メニューの作り方

          SNSで伸び悩んだ時に自分を否定しないマインドの持ち方

          ※この記事は全文無料です(料金設定はご支援用の投げ銭です) YouTubeやTikTok、Instagram、Twitterなどで動画コンテンツやテキストコンテンツを創作している方のうち、なんで伸びないんだと思って落ち込んでいる方のために、少し心が楽になるような言葉を選んで記事を書いてみようと思いました。 こんばんはぴゅら子です。 簡単に自己紹介-私はYouTube運営が下手くそです-私はYouTubeに「音楽」をテーマに笑えることや、理論の解説、オリジナル曲、カバー曲と

          有料
          300

          SNSで伸び悩んだ時に自分を否定しないマインドの持ち方