見出し画像

人間不信になった人へ

私って人信じてないんで〜笑

人間不信過ぎて本当のこと言えないんです、、

人を信じることやめたのー!!


お疲れ様です。



人間不信になった人は、厳密にいうと


"人間不信のような状態でいたい"が正しい。


自分を崖から落としても即死せずに済むクッションのような役割をしてくれるからだ。



7割信じていなかったからダメージが少なくて済んだこと。


でも3割はフワりと信じていた。


その3割分は少しこころをジュクッとさせるが生活を害するほどではない。



そしてこの明確な定義みたいなものは、これだけ言っておいてあれだが、意味はない。



かくいう青年さんはずいぶんと前から人に期待をすることを辞めた


人間という役割を終えた


宇宙から地球を見下している



などと本当に調子に乗ったカスみたいな戯言を言っているのだが、僕は割に戯言が好きなのだ




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





たまたまお店で飲んだコーヒーが美味しいからといって

作り方をイチから尋ねるような人は居ないだろう



それと同じようなもので



『期待せずに生きる』という方法で過ごしている僕にとって細かい成分みたいなものはいちいち説明のしようがない。



よく「私も人に期待するの辞めました」と同調してくれる人がいるが、それは知らん

同調してくんな。



成分が違うから味も違うに香りも深みも違う。


BOSSとチェリオくらい違うかもしれない。



喜びも痛みも不幸も幸せもそう。





ネガティブなことばかり言う自分にうんざりしてしまっている人は多い。



でも

自分を守るためのマイナスワードはとても良い。


言葉や考え方の呪いなので
一度使うとその呪いから逃れにくくなってしまうという副作用があるものの


ここから先は

1,467字 / 2画像

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#振り返りnote

84,890件

サポートしていただいた収益は全て今後の青年さんの活動時間および、敷金礼金への支払いに使わせていただきますことををををををををを。