マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【筋肉・腱・靭帯】治療過程から学ぶ。

大晦日の朝ですね。おはようございます。金曜日ライターの嘉本です^^ アーユルベーダーを受けたスッキリした頭で記事を形にしていこうと思います。 本日のテーマは「臨床」で!この記事を読んでいる人の中には病院以外で働いている方も多くいらっしゃると思います。例えば、在宅で働いていると、ひとりの患者さん・利用者さんに対して「接骨院」「訪問リハ」「デイサービス」「自費リハビリ」といった多方面の職種の方がサービスの介入をしているケースも少なくありません。 チームで関わっている以上、地域

ベッドが空いてなくても困らない!立位での評価・運動療法

火曜日ライターの松井です! 普段の臨床で患者さんをリハビリ室に連れてきたら、とりあえずベッド探して臥位にさせて、マッサージしたりROMexしたりしていませんか? そのようにしている方は、ベッドが空いていないと困ったなと思うことがあるかもしれません。 でも、ちょっと待ってください。 ベッドが空いていなくても、臥位にできなくてもできることはたくさんあります。 逆に、そもそも臥位でリハビリする必要が本当にあるのか考えてみてほしいのです。 そこで、今回はベッドが空いていな

毎日に「意味」を感じられない人へ伝えたい4つのこと。〜迷子になりやすい時代〜

どうもです。今年最後のnoteです。 こういう時期には臨床のことよりも。 哲学っぽいことを書きたいと思います。 実はそのような相談が多くきます(#僕はひろゆきではありません) 実際に「人間は生きることに「意味」を感じられないと生きていけない唯一の動物」なのです。自分で命を絶つ動物は人間くらいです。 知識・技術・ビジネス云々よりも。こういう人生の指針的なものの方が土台として大事です。特にこれからは。 みんな迷子になっているんですよね。 時代が変わりすぎて、自由にな

【たった5分!】全体像から考える腰椎分離症のリハビリテーション

こんにちは! イクサポです! 今回は分離症の病態からリハビリまでを説明していきます。 エクササイズの詳しいやり方などではなく、 なぜ分離症になるのか? どのように診断するのか? どんな人が分離症になりやすいのか? など分離症の全体像をまとめました! それではいきましょう^^ 病態 腰椎分離症とは腰椎の椎間関節突起間部(pars)の骨性連続性が破綻した状態とされています。 発症年齢は10代の学生に多くスポーツ活動に力を入れている選手に多いです。 また女性よりも

【ハンター管症候群】膝内側の痛みに対するエクササイズと筋膜の触診

こんにちは。 妻へのクリスマスプレゼントとして加賀屋へ行ってきました。 加賀屋は石川にある温泉宿で、おもてなしで有名な場所です。 毎年加賀屋がよく見えるやっすい民宿に止まっていたので、加賀屋に泊まれて少し嬉しく思います。 とはいっても、県民割で3万キャッシュバックで6000円の商品券もらえるからいけるんですけどね笑 今回は、膝の痛みの1つである、ハンター管症候群についてお話しします! 伏在神経障害(ハンター管症候群)の病態膝の痛みの原因は種々ありますが、関節外の原

姿勢のアライメントが崩れ過収縮。痛みを生じている方へ行う徒手療法はどんな効果があるのか?

姿勢の崩れからくる筋肉の過収縮からくる痛み。 「姿勢を正しましょう。」は当たり前で大切だけれど、これができるのは、 痛みある中でもなんとか動ける人が適応になってきます。 もともと「一部介助レベルで歩いていた」状態だったひとが、突然きた痛みに直面した時は、自動運動ができない・・なんてときはたまにあります。 こんな時は、いったん徒手療法を挟むしかない...!!(前向きに) といった思考になるときは、実際の臨床では起こり得ることだと思っています。 そんな時に、「なんとなく徒

階段昇降はどの筋が問題になりやすいか考えてみよう

火曜日ライターの松井です! 階段・段差昇降は玄関の上がり框や2階への移動において重要な動作です。 階段は昇る必要がなくても、玄関は多くの家庭で段差があるので、動作を獲得しないと自宅へ退院できないという方も少なくないですよね。 そんな方に対して、とりあえず平行棒内で段差昇降の練習を反復させる、階段昇降を横で見守って練習する。 これで階段・段差昇降ができないという問題に対して介入したつもりになっていませんか? 獲得したい動作を練習するのは大事ですが、何故できないか?とい

「サラリーマン」が絶滅する時代の新しい生き方

どうもです。 今回は資本家の三戸政和さんという方の本を数冊読んで激しく同意したので。ぜひチェックしてみてください。面白いっす。 だいぶ辛口な意見な本なのでw よろしくお願いします。 みんな働き方とかに悩んでいる人が多いと思いますが。 もっと早く情報感度高く動いた方がいいです。 その理由を。 サラリーマンという生き方と歴史僕は今36歳ですが。 僕らの時代の親は当然のようにサラリーマンだし。 が普通でした。 その先には という暗黙のルールがあるから安定するよね

【実践】世界トップレベルのクラブから学ぶ傷害予防とは?

こんにちは! イクサポです! 今回は、サッカー界を牽引する世界最高峰の5大リーグ(スペイン、イングランド、ドイツ、イタリア、フランス)のチームが傷害予防に何をしているのかについて書いていこうと思います! 世界トップレベルの選手が所属するクラブが何をしているかを知ることで、日本のチームでも応用できることが見えてくるかもしれません。 それではいきましょう!! はじめに傷害予防やパフォーマンスUPなどのために多くの方々が「これはオススメ!」「世界のトップレベルはこんなこと

【エコー動画あり】母趾外転筋による足根管症候群の評価と母趾外転筋の筋膜の触り方

こんにちは。肩です。 年末も近づいてきていますが、我が家にとってはクリスマスが重大イベントです。 といのも妻の誕生日がクリスマスなんで、倍お祝いするという風習が14年続いているからです笑 今年は地元の県民割で妻が行ってみかった「かがや」という、地元の高級旅館を予約しました。 その道中が妻が好きなケーキ屋さんで超特大クリスマスケーキ(8人分)を買って行きます。 絶対痩せれないですね笑 妻の支えがあって、仕事ができるのでクリスマスはやりたいことを全て叶えてあげます。

PTが「住環境福祉コーディネータ2級」の資格を取得してどうだったか。

おはようございます!金曜日ライターのよしもとです。 PTの学校の在学中にも受けている方がいるくらい、割と知っている資格ではないでしょうか?「住環境コーディネーター」 今後「医療の現場から介護業界も増えてくるだろう!」と言われている昨今で、具体的にどんな「住環境の知識を学ぶと、普段のお仕事で生かせるのか?」という部分を書いていきたいと思います。 (先日、住環境コーディネーターの資格試験を受け、知識がたくさん頭に残っているこのタイミングで記事を書いていきます。) どんな資

徒手・運動療法だけじゃ解決できない!【痛みと脳機能の関係】

火曜日ライターの松井です! よくよく考えると当たり前なのですが、若手の頃、僕は痛みが脳で認知されるということをあまり認識できていませんでした。 例えば、膝が痛いという患者がいたら、膝が痛いのだから膝に問題があるはずだ!と、膝関節や筋肉に対する徒手療法や運動療法を実践していました。 それでも良くならない場合、膝以外の足関節や股関節に問題があるかも!と、足や股関節に対する介入を実践していました。 これも間違いではありませんが、痛みはあくまでも末梢組織への刺激がきっかけで脳

理学療法士の整体ビジネスモデルの解体書(年商1億円のロードマップ)

どうもヨシダです。なんとなく題名をだいぶ怪しい感じにしましたw というのも年末ジャンボ宝くじに並んでいる人を見ると。。 と思うからです。そのお金でもっとビジネスの勉強に投資したほうがいいんですけどね・・とついつい思っちゃいます。 というわけで、今回はビジネスの話。 理学療法士の起業ブームのなかで。 もっともポピュラーなのが「理学療法士として整体院をやる」モデルです。 もちろん、日本ではグレーゾーンですが。(そもそも理学療法士をメインに起業することはできませんので注

有料
390

【超基礎】インピンジメントに関わる第二肩関節の機能解剖

こんにちは! イクサポです!! 今回は第2肩関節について見ていきましょう(^^)聞いたことがあるけど、あんまりよく分からないって方もいると思うので、解剖から臨床に使う考え方までまとめていきます! それでは行きましょう!! 肩関節複合体 (shoulder complex)まずは第2肩関節を見ていく前に、肩関節複合体から理解していきます! 肩関節周囲の解剖学的特徴から押さえていく必要がありますね。 肩関節の一番の特徴は 肩関節複合体 です。『可動性』 と 『安定性』