見出し画像

自己紹介 偏愛マップ

note投稿を始めて、初投稿から時間が経ちましたが、私の自己紹介です。

今年2022年 56歳で退社して、現在はセカンドライフを満喫しています。現在は定職につかず、不特定のお手伝いのみで、自由時間を多めに過ごしています。


私の偏愛マップ

斎藤孝著 「可動域を広げよ」 に書いてあった偏愛マップで自己紹介します。 私個人の、”過去好きだったこと”、”現在好きなこと”  をマインドマップで書きました。

偏愛マップとは

この偏愛マップは、初対面の人と見せ合うことで、共通点を見つけ出したり、質問を受け付けながら、一気に距離が縮まる魔法のツールです。 このマインドマップに書いてあることは、どれを質問されても、自分の経験やこだわりを話すことができる、それも楽しくワクワクするネタばかりです。

使用にあたって注意点がひとつ。 それは、自己紹介の時のワークショップとして、事前と盛り上がりすぎ、話し出したら止まらないことがよくあります。時間管理にはご注意を!

noteへの取り組み姿勢

  • 好きな事を中心に

  • 感じたまま、思ったまま、素直に

  • 作り出すよりは、ただ既にある頭の思考を書き出すだけ

  • 気の向くまま

noteに書きはじめているマガジン

マガジン①: 人生についてのお話
(人生とは?、幸せの探求、価値観、ダイバーシティなど)

マガジン②: 退職についてのお話
(セカンドライフについての考え方、早期退職に至った経緯など)

マガジン③: 投資についてのお話
(金融関連、資産管理、資産運用、ポートフォリオ、個別銘柄 など)

マガジン④: エッセイ・日常
(日常生活でふと感じることをエッセイとして)

マガジン⑤: 読書・マインドマップ
(読み終えた本のメモ、マインドマップ、過去に書いたものを整理してアップする)

マガジン⑥:知的探求・行動心理
人が行動を起こす背景や心理を、自分の経験をもとに論じたもののまとめ

など、現在13マガジンあります。
(2024年5月3日現在)


タイトル一覧:マガジン別


noteは、何のため? 誰のため?

備忘録のため
頭の整理のため
自分のために

noteは、誰かに読んでもらうための発信ではなく、自分のために書いているMorning Pageのテキスト化だったり、エッセイって感じで捉えています。 

友人が、散文家って名乗っていました。 日本語の響きがいいな〜って思ったので、私もエッセイストと横文字で言うよりは、随筆家と名乗りたい。

書き始めて1ヶ月。 ダッシュボードでは、ビューの数が増えていくし、スキも押していただけている。ありがたいです。ありがとうございます。見られている意識は、質の向上に多大な良い貢献を与えています。 

思いつきで始めた30日間で30記事を続けてみました。これからは、連日ではないにしろ、のんびり書いていこうと思っています。

プロフィール

名前:     まこさん
名前の由来:  そう呼ばれるから
髪型:     ありがちな中年スタイル
視力:     遠近両用、中近両用、お風呂用の3つのメガネ
今の服装:   オールユニクロの部屋着
利き手:    右利き
足速い?:   中学・高校は陸上部
ペット:    黒猫2匹(保護猫)
血液型:    A型
車の色:    シルバー
よく言われる第一印象は?: とっつきにくい
でも本当は?  話すと打ち解ける
出身地:    三重県
テンションがあがる瞬間: 理解した時
体重:     中肉
身長:     中背
足のサイズ:  25cm
はじめてみたいもの:  孫の顔
アルバイト:  学生の時30職種を経験
職業:     ソーシャルインベスター(社会投資家)
趣味:     偏愛マップを参照
集めているもの:  思い出
性格:       筋を通す
周りに言われる性格:こだわり強い
座右の銘:     諸行無常
今までで1番の思い出:1番が決めれない
今までで1番辛かったこと: 過去の解釈は変える事ができるので、今はない
休日の過ごし方:  毎日が休日
長所:       人と違った着眼点を持つ事(自分では意図してないけど)
短所:       興味関心の領域が狭い、人に合わせる事が苦手
待ち受け:     デフォルト
いま食べたいもの: 甘いもの
子供の頃どんな子だった?:少し偏屈
好きなものは最初?最後?:最初
今欲しいもの:   だいたい手に入れた
最近買ったもの:  iMac
友人はどんな人が多い?:大学の時から
浅く広く?深く狭く?: 浅く広く(友人からは深く狭いと言われるけど)
平均睡眠時間:   6.5時間
寝起きはいい?:  とてもいい
いびきかく?:  かかない
布団カバー:   無地
朝起きたら?:  布団の上にいる猫を起こさないようにどけること
夜寝る前に?:  1日に感謝、家族と猫におやすみ
寝る時の体勢は?:仰向け
美容院に行く頻度:散髪屋に月1回
してみたい髪型: ない、理容師にお任せ
好きな食べ物:  妻の料理
苦手な食べ物:  辛いもの
好きな飲み物:  コーヒー
苦手な飲み物:  アルコール
好きなお菓子:  甘いもの 特にチョコ
好きなケーキ:  チーズケーキ
好きなアイス:  ハーゲンダッツ、練乳味のアイス
好きなスポーツ: 高校野球、プロ野球(阪神タイガース)
好きな場所:   自宅、井の頭公園、セブ島
苦手な場所:     騒がしいところ
好きな花:    梅
好きなアーティスト:サザンオールスターズ、あいみょん
好きな動物:   猫
好きな映画:   ジブリ映画
好きなアニメ:  ワンピース
好きなドラマ:  半沢直樹
好きなキャラクター:ロロノワ・ゾロ
好きな色:    オレンジ
好きなゲーム:  クラクラ
好きなファッション:ユニクロ
好きな異性のファッション:奇抜でなければ、なんでも
好きな香り:      最近よく香る金木犀
好きな人、恋人はいる?:
好きなタイプ:     妻が好きです
苦手なタイプ:     一生懸命じゃない人
きゅんとする瞬間:   猫の寝顔
冷める瞬間:      猫に引っ掻かれた時
恋人ってどんな存在?: ドキドキする人
いい恋愛を続けるために必要なものは?: 信じ合える事
どんな人に魅力を感じる? :自分を持っている人
告白できる?:     学生の時はできたよ
されたことはある?:  学生の時はね
学生時代得意だった科目:数学 化学
学生時代の制服:    私服だった
最後にメールした用件: 証券会社の対応
最後に電話した用件:  母親の声を聞くこと
今の目標:       充実した毎日を送る事
最近の悩み:      考えることは多いけど、悩みはない
ストレス解消法:    ギターを弾く、でもストレス自体がない
尊敬してる人:     ロールモデルはいるけど、、、
国内で行ったことがなく、行ってみたい場所:  全国47都道府県制覇済み
国内で旅行したことあるが、また行きたい場所: 温泉巡り
海外で行きたい場所:  セブ島
苦手なことは?:    自由を奪われること
電車、バス、車、徒歩どれがすき?: 徒歩
ランド派?シー派?:  シーが好き
水族館派?動物園派?: どちらも好き
電話派?ライン派?:  電話派だったけど、
今はライン(Messengerが多いけど)
湯船派?シャワー派?: 湯船でのんびり浸かる
最近、怒ったこと:   あんまり怒らなくなった、歳をとったのかも
最近、泣いたこと:   猫に引っ掻かれた時
最近、笑ったこと:   いつも笑顔でいます
最近、嬉しかったこと: 毎朝、散歩をして日の出を見ること


書籍

「君たちはFIRE後どう生きるか」
「ぶっちゃけFIRE」
この2冊に登場します。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com