見出し画像

投資1年目の必須知識:投資1年目に知りたかったこと

投資系YouTuberぱすたおさんのYouTube、「【本音】投資1年目に知りたかったこと5選【投資 新NISA】」を題材に自分なりの見解を書いてみます。



投資系YouTuberぱすたおさんは10年の投資歴のようです。後悔の念と、今後投資を始める方へのメッセージを込めて、YouTubeが作成されているように感じました。お勧めできる内容です。

◇   ◇   ◇

私は投資を始めて30年が経過しています。正直、30年前と現在の投資環境が違うため、一概には比較できません。

私が始めたときにはネット証券がありませんでした。株の注文は窓口か電話注文の時代。iPhoneもなく、PCもほとんどない時代です。現在でもNISA口座保有者が20%程度しかいませんが、30年前は証券口座を持っていた人がいるのでしょうか?

投資家なんて単語は機関投資家のことを示していて、一般投資家なんてことが普及したのは近年だと思います。

ということで、投資1年目の必須知識として、投資1年目に知りたかったことを、ぱすたおさんがピックアップした5つに対して、私の見解を書いてみます。

いろんな投資に手を出さなければよかった

私はいろんな投資に手を出したから、今があると考えています。手を出さなければ良かったよりは、手を出して良かったと思っています。

ぱすたおさんは最終的にはインデックス積み立てだけでよかったと結論付けられています。しかし、ご本人がスイング投資などをされた経験が今のサテライト戦略で楽しんで投資を続けているんだろうなと解釈しました。

私自身はいろんな投資をしたことで自分の行動の幅を広げたと思っています。1年目かどうか定かではありませんが、投資を始めた初期の頃に、いろんな投資に手を出しました。

私の経験のいろんな投資とは、FX、信用取引、先物取引、新興国通貨、ブラジルや中国の株式、仕組み債、、、など。
知識もないのに情報に踊らされてあっちこっちに手を出しました。

目も当てられないほどの大損をくらっていますが、その行動力がリスク許容度を大きく上げることに役立っています。その行動力が現在の私の基礎になっているので後悔はありません。

というのが私の本音ですが、生徒に対しては違います。

金融勉強会やお金の相談会をしているときに、投資1年目の人にはインデックスの積み立てのみをするように勧めています。つまり、いろんな投資に手を出さないでこれだけやりなさいと言う指示です。

自分で教えていてどうかと思いますが、この方法は高い確率で資産が増えることと、まずは成功体験をして投資の世界に長く留まって欲しいと考えているからです。

名著をとりあえず1冊読む

ぱすたおさんが提示されていた本はぜひお読みになることを私もお勧めします。私も読みました。

しかし、どうしても『〇〇すれば、簡単に1億円できるぞ!』みたいなフォントも大きく、イラストもあって、読みやすい本を取りがちです。

それでもいいかなぁとは思いますが、最新のインフルエンサーの本は、名著のおいしいところをパクって書かれていることが多いです。

同様に、YouTubeの投資チャンネルもほとんどが名著のどこかのページを引用して解説していることがほとんどです。

どうしても、切り抜き的な書籍、切り抜き的な動画になっています。そうなると、包括的に体系的に学ぶには偏りが出てしまいます。

インフルエンサーやYouTuberは所詮素人で、にわか仕込みの投資家です。私もただ経験が長いだけの素人投資家です。だから補うものとして普遍的、不変的なことを名著から引用することは理にかなっています。

そういった意味では名著と言われる1冊をしっかり読み込んでおく事は私もお勧めします。

「無知は貧乏」というキーワードをまこさんnote投資マガジンで頻繁に使います。

無知が貧乏になることは正しいと思っていますが、反対語として、知識で裕福になるとは限りません。しかし名著をしっかり読むことで、「無知は貧乏」だけは必ず避けれると信じています。

税金、コストの影響は大きい

2024年において楽天証券やSBI証券で取引をしている人にとってはあまり気にしなくても良いのではと思うようになっています。投資する環境がしっかり整っているからです。

株式を売買する手数料も激安になっていますし、場合によっては無料になっています。投資する金額が少ない方には、株ミニとかS株といった端株を取り扱っており、無料で売買することができます。為替も、ドル転、円転も2023年から手数料がなくなりました。

本当に便利で誰もがリスクを少なく投資を始める環境が整ってきています。

ネット証券会社2強が、躍起になりバーゲンセールをずっと続けて、口座獲得に積極的に動いてくれてます。これに乗らない手はないですよ。

私が投資始めた頃は、優秀な投資信託はなく、ぼったくりファンドしか存在していませんでした。絶対に手を出してはいけないアクティブファンドを購入して手数料の高さを痛感してからETFを中心に運用している時期が20年も続いています。

一般的に投資を始めた方は、特定口座で源泉徴収ありを選択して確定申告をしないことを推奨されているサイトを見たことがあると思います。

私のお金の勉強会でもそのようにお伝えしています。

しかし、私は特定口座源泉徴収なしで、複数の証券会社を取り扱うことによって損益通算をしています。このことで、税金に対しては大きなメリットを生み出すのです。これも税金やコストの影響を十分に知識を得た上で行った行動です。

投資に詳しい人と稼げる人は別

このフレーズ、めっちゃ納得しました。思い当たることがとても多いからです。

私の周りにも投資に詳しい人がゴロゴロいます。知識豊富な方のお話を聞かせていただくことは、自分の資産形成をする上での情報収集によく利用させていただきました。

しかし、彼らが十分に資産形成ができているかと言うと、どうもそうではないようです。

私は稼げる人です(自分で言うな、コラッ)
しかし私は投資が詳しい人ではないです。

保有資産額を比較することは一般的にないのですが、なんとなくですが、付き合いの長い古い投資仲間たちと話をする感じでは、知識は私の方が少ないのですが、資産形成は私の方がうまくいってるって気がしています。

投資知識がたくさん持っているのに資産形成がうまくいっていない人の特徴は、2つあると考えています。

一つ目は行動力のなさ。二つ目は過信。

一つ目は行動力のなさ

簡単にいうと、「口先だけの男」です。男と限定したのは、いままでこのタイプの女性には出会ったことがなく、全員男だからです。

口では偉そうなことを言っておきながら、実際には何もしない人のことをいいます。 言うことは一丁前なのに、行動が全く伴わない。つまり評論家みたいな人です。

偉そうなことと皮肉って書きましたが、話している内容はデータに基づき正しく、導いた結論も納得性のあるものばかりです。ただ、行動しないだけの人です。(参照記事リンク→評論家とは経験値のない口先だけの人

彼らの言葉を信じて行動した人(私のこと)は、「株上がったよ〜ありがとう!」とお礼を言います。なぜだか知識だけの行動力がない彼らは、そのお礼の言葉を聞いて嬉しそうな顔をしているとてもいい人たちです。

私は儲かって嬉しい。
彼らは情報を活用されただけで嬉しい。
Win-Winなのかもしれませんね。

二つ目は過信

「口先だけの男」の逆で、データや自分の考えに過信しすぎている男のことです。これも、男性にしか出会ったことがありません。

ファンダメンタルズ分析を駆使して導き出したお気に入りの企業を、熱く、熱く、しつこく、うっとうしく、くどくどと私に話してくれます。

彼は行動力があるけど、広く物事を鳥瞰することができないので、お気に入り銘柄だけにフルベットします。分散投資という単語は彼らの辞書にはありません。

思い込みが激しく、当たりもしない未来予想に、自分の未来を賭けているのでうまく資産が増えてないようです。

稼げる私の行動

私が資産が増えた理由は、純粋に給与と言うインカムに集中したことです。その種銭をインデックス積立をコア戦略の柱として、しっかり土台を踏まえていたことだと振り返っています。ぱすたおさんと同じですね。

比率としては50%のサテライト戦略がかなりアグレッシブに運用投資をしました。比較するものではありませんが行動力が身を結んだ結果だと解釈しています。
(参照記事リンク→コア・サテライト戦略とは

年齢によるポートフォリオも、個人的にはうまくいったと考えています。つまり何度でもやり直せる若い頃は、攻めた超アグレッシブに投資をしましたが、現在は守りのポートフォリオに変更して、債券を中心にいつ暴落が来ても大丈夫なように備えています。

2024年6月の私のコア:サテライト=85:15
かなり守りでしょ。


投資の軸決めれば資産は増える

これはとても最も重要で基礎となる部分です。私のお金の勉強会や相談会でも初日にお伝えするのがこのフレーズです。

あなたの資産形成の目的はなんですか?
いつまでに?
どのような目的?
何に使用する?

資産を形成しているか目的をはっきりと明示することで、それに対する手段を導き出すと投資がうまくいくと考えています。

参考に、
勉強会用のKeyNoteを2枚、下記に開示します。

Mako Finance Cafe スライド 
Mako Finance Cafe スライド


具体的な目標も定めず、ただお金持ちになりたいというのでは、時間軸も曖昧ですし、手段も曖昧ですし、周りの目が気になり、軸がブレブレになります。

軸がブレると資産形成はうまく行きません。

軸が定まると、必要な情報だけが届くようになり、不必要な雑音に振り回されなくなります。

◇   ◇   ◇

ぱすたおさんYouTube動画を見て、「投資1年目に知りたかったこと5選」対して私の主観を書きました。ぱすたおさんのお考えとは、いくつか食い違いはあるものの、彼を否定するわけではなく、こんな話が今度ご本人に会った時、ネタになればいいかなと思って今日は書いてみました。


関連記事↓


フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com