見出し画像

副業のメリットと複業のススメ

最近、副業をはじめるひと、増えてますよね。

副業しているひとが増えた理由は、今の収入だけでは不十分だったり、将来の金銭的な不安があったりするからですかね。会社員の収入は、昔に比べると減少してきており、30年前の平均年収よりも100万円近く減少しています。

その割には、生活資金等が安くなるわけではないため、お金が貯まりにくいと言えますよね。昔のように、終身雇用で退職金もちゃんと貰えたら、わざわざ副業をする必要はなかったのかも知れませんね。

実際に退職金のデータを見ても、30年前に比べると半分ぐらいの金額になっているのが現状です。この時、自分の家庭や自分の身を守るために副業が必要になってくるのもやむを得ないところです。

また、2つの仕事を同時に行うことを複業といいますが、世間では複業もこれからの時代にぴったりで、おすすめします!
ちなみに私は、複業のパラレルワーカーです。

副業や複業のメリットは、稼ぐ力を身につけることができる点です。

いつ何時、会社から放り出されても、稼ぐ力を身に付けておけば、お金に困るような事はありません。

そして、可処分時間の変化にも目をつけておきたいところです。
可処分時間とは、自分で好きにできる時間です。

例えば、会社に勤務している時間は自分で好きなように予定を立てることはできませんが、副業している時間帯は何をしようと自由です。

時間帯によって家のことを片付けた方が良い場合はそちらを優先して、空いている時間に副業をすることもできます。このようにフレキシブルに考えることができる点も大きなメリットです。

このご時世、テレワークが主流になったことも副業増加の後押しになっているのかも知れないですね。

副業をしているひとは、会社でコツコツ仕事しているひとに比べて、自立しているひとが多く、リーダーシップがあったり、情報収集力や課題解決力が備わったりしていると思うのです。

今後、企業からは、副業でも良いから仕事をお願いしたい!という発注方法が増えてくると思います。雇用するよりもコスパが良く、リスクヘッジにもなるので。

働き方も大切ですが、稼ぎ方を知っている人材は、どの時代にも重宝されます。



よろしければ、サポートお願いします! もっと分かりやすく、ビジネスの話題を提供できるよう、勉強資金に使わせていただきます。