見出し画像

保育園に預けて寂しい気持ちのパパママへ贈る”保育園推し活”のすすめ。

今日から4月。新しい季節のはじまりですね。
今日から子どもを保育園に預けてワンワン泣く我が子に後ろ髪をひかれ、寂しい想いをしているパパママも多いのではないでしょうか。めっちゃわかるよ~~その気持ち!!!!

私も、先ほど次女こっちゃんの転園後の初登園を終え、ほっと一息、近くのモスバーガーで一息ついているところです。(だって二時間後にはすぐお迎えなんだもんね)2年前に長女ののんちゃんの初登園のときにはおいおい泣いてヤバかったのを思い出して、そんなパパママに届けたいと思ってnoteを書こうと思います✐

のんちゃんの初登園のときはね・・・

もう異常に寂しくてしょうがなかったーーーー!だって生まれてからずっと一緒だったもんね。かたときも離れなかった。(うそ、たまにはパパが見てくれる間に美容室も行ったさ。でも、離れても3時間くらいがMAXだった。)

まさに妊娠時からニコイチ状態だった我ら、何をするにも一緒だったよね。

初めて心音を聞かせてくれたとき、感動して泣いた。

胎動を感じさせてくれたとき、ここにいるんだって実感して心底愛おしかった。(後期にいくにつれてもうやめて状態だけど)

やっと会えてこの腕に抱いた日、こんなに可愛い生き物がこの世にいるんだって思った。

おっぱいを咥えてくれたとき、あ、わたし哺乳類なんだって教えてくれた。

笑ってくれたとき、世界が幸せに包まれた。

寝返りしたとき、オリンピックより湧いた。

歩き出したとき、嬉しい気持ちと同時に、あぁもう赤ちゃんじゃないのねって少し寂しくなった。

そしてついに保育園。
私の知らないのんちゃんだけの新しい世界が始まるのねってめっちゃ切なかった。
散歩道でいつもふたりで見つけてた、ワンワンも虫さんも水たまりも、ちょっと段差があればちょこんと座って「ママもこっち座れ」と指示してくれた休憩タイムも。のんちゃんが見つけたものはいつもママも一緒に見えていたけれど、これからはママの知らない出来事がたくさんのんちゃんの世界に現れるのね。あぁ寂しい。。。。と。

よく周りからは「すぐ慣れるよ」って言われるけど、寂しいよねぇぇえ。わかるわかる。でも大丈夫。まじですぐ慣れるから!!!(笑)

保育園生活きっとこんなことが訪れる(はず)

・先生からのお便り帳から知る我が子が可愛すぎて悶える
・お友達と遊んでいる姿が可愛すぎて悶絶
・先生への感謝がとまらなくて、足向けて寝られない状態になる
・え?毎日ずっとどうやって過ごしてたっけ?今マジ無理なんですけど!という気持ちになる
・三食用意して食べさせるのつら!お昼とおやつ保育園で食べてくれてめっちゃ助かる!しかもなぜか給食では野菜食べるのかよ!ってなる(本当ありがたい)
・子どもも親も保育園大好きになる💛


保育園推し活のすすめ

もはや、すすめなくても多くの親が推すことになるかもしれません。これまで知らなかったよね~~。こんなに親にとって保育園が温かい場所だなんて。我が子が一日のほとんどを過ごす保育園。親は自分だけど、先生に半分育ててもらってるようなもの。つまりこれから先生は私たちの最強の育児のパートナーになってくれるんです!!!

毎日、何時に起きて寝た、とかごはんは何をどれくらい食べたとか、うんちしたとか機嫌がどうだとか。好きな遊びや覚えた言葉、こんなに歩いた!積み木がつめた!泥団子つくれた!お友達におもちゃ貸してあげられた!トイレでおしっこできた!他人からみたらささいなことだけど、我が子のこととなるとてつもなく大切なひとつひとつを一緒に共有していける存在。

ときには「癇癪が激しくて…」とか「遊び食べで困ってて…」とかこちらのお悩み相談に乗ってくれることも。こんなありがたい存在ないよね。

保育園に入る前まではさ、パパママだけ知っていたこの子のいろんな成長を、今度は保育園の先生と一緒に喜んで見守っていける
我が子を愛してくれる人が増えるってなんて幸せなのでしょう。。

今寂しい気持ちのパパママも、きっと子どもと一緒に保育園や先生のファンになっていくのではないでしょうか。本当、我が家ハ保育園には家族でお世話になっています!!!状態です。


保育園は思い切り泣いていい場所。

泣くのは自分の気持ちをありのままに表現できている証。むしろ、泣くのは良いこと。
って園長先生が言ってました。

子どもが気持ちを吐き出して、先生がそれを受け止める。
それを繰り返すうちに、子どもは「自分の気持ちを言っていいんだ」って安心する。子どもにとってパパママがいるおうちがいちばんホッとするのは間違いないけれど、保育園も子ども達にとって第二のおうちになる。

初めは親も、子どもの泣く姿を見て胸が苦しくなるはずだけど、子どもは親が思っているより切り替えが早いらしく、親の姿が見えなくなってしばらくしたら泣き止んでいるらしい。

一番よくないのは、親も一緒に不安になってなかなか保育園から離れないこと。だってさ、「親が不安=この場所(この人)ヤバい!」ってことになるよね。まずは親が保育園や先生を信頼して、ここはとっても安心で楽しい場所だからね、という気持ちでいなくっちゃね。

そしてさっと預けて泣いている我が子にソッコーでバイバイしてとっとと子どもの視界から消えよう!それが我が子のためだ!

「心配よりも信頼」

あとは、子ども自身の力を信じてあげること。ママになって3年半。私もようやくこれが自分の中でしっくりしてきた。だからいろんな場面で、以前なら「大丈夫かな…」という気持ちが「大丈夫っしょ!!」に変わってきた。

子育ては”心配よりも信頼”。「きっとあなたなら大丈夫、できるよ!」とたくさんたくさん言ってあげたい。思っているだけではなく、言葉にする。幼い子にも絶対に伝わるから。

母でない自分時間の再開。

さぁ!我が子も新たな場所で頑張っている!私も母ではない時間を久々に味わって、自分の好きなもの、打ち込みたいこと、仕事、少しずつ思い出しながら楽しんでいこうと思います♪
我が子と一緒に成長していこう。

--------------------------------------------------------------
結婚・出産・育児の準備講座
Prepare(プリペアー)
--------------------------------------------------------------
Prepare…準備。
夫婦になる準備/親になる準備/幸せになる準備、できていますか?
prepareは「家族のはじまり」を応援します。
結婚・出産・育児期のご夫婦を対象に、その時必要な”準備”講座を行っています。夫婦のパートナーシップを深め、子どもが安心して育つ家庭環境づくりに貢献します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結婚・子育ては無限の愛を感じられる特別な旅。
ふたりで旅の”準備”始めませんか?✈

https://lit.link/prepare1122



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?