やまだ あゆみ

キャリアコンサルタント関連、 鍼灸・柔整師(トレーナー)、 スポーツ、トレーニング関連…

やまだ あゆみ

キャリアコンサルタント関連、 鍼灸・柔整師(トレーナー)、 スポーツ、トレーニング関連、 猫、旅行いろんなジャンルで書いていけたらと思います。 よろしくお願いします。

最近の記事

朝起きた時に腰が痛い方向け寝たまま改善セルフケア動画

お久しぶりです。 久しぶりの動画投稿になります。 今回の動画は、朝起きた時に腰が痛い、仰向けで寝ていると腰が痛くなる方向けの腰痛改善動画になっております。 説明が長すぎてしまいました。 今回の動画、言われて反り腰の方は是非見ていただけたらと思います。 なぜ反り腰の方は寝起きに腰が痛いのか? 反り腰の原因は? 改善方法は? この3点が内容になっております。 ちょっと長いですがぜひ最後までみながら一緒にやってみてください。

    • 繰り返す?!熱中症とスポーツ現場で行われている対策

      梅雨明け!! 暑いですねーーー😣 猛暑。酷暑。 最近熱中症に関する質問を各所でいただきましたので動画を作成いたしました。 このような内容になっております 🌞熱中症のよく言われている症状 01:05 ~ 🌞熱中症になってしまった時の対処法をチャートで説明 02:00 🌞熱中症にならないためには 03:33 🌞繰り返す熱中症と睡眠不足 05:48 🌞まとめ 07:52 スポーツ現場で行われている身体の冷やし方も紹介 04:45 熱中症にはくれぐれも気をつ

      • 親指の付け根が痛い!CM関節症の方必見のセルフケア動画

        親指の付け根が痛いお悩みをお持ちの皆様、大変お待たせいたしました!! 今回の動画は、親指の付け根が痛くなる原因の一つ「巻き肩」改善のセルフケア動画です。 なぜ親指が痛いのに巻き肩なの? 巻き肩は字のごとく肩が前方に巻き込んでいるような位置にあります。 ただ肩が前へ突出しているだけではなく、腕全体が内巻きにねじ込まれていきます。 いま自分でできる限りの巻き肩の姿勢にしてみてください。 親指に力が入っていませんか? これが親指の付け根が痛い⇔巻き肩の関係です。 そして

        • 世界イチ優しいバネ指のお話とセルフケアの仕方

          今回の動画は『親指の付け根が痛い ばね指 のセルフケアの仕方』です 世界一わかりやすくばね指を説明してみました。(自称)🙂 そして初代・親指の付け根の痛み動画でたくさんの方に観てもらえている「CM関節症」 CM関節症とばね指の違いも説明しています。 好評いただいてる親指のつけ根の痛み CM関節症セルフケア動画はこちら↓ 今回の動画の内容は、 ①バネ指がどんなものか 1:22~ ②cm関節症との違い  3:22~ ③親指のバネ指のセルフケアの仕方  3:58~

        朝起きた時に腰が痛い方向け寝たまま改善セルフケア動画

          外反母趾の足のための靴の選び方

          リクエストいただいた外反母趾の方向けの靴の選び方動画です。 これから靴を買うときの参考にしてみてください♪ また、おすすめの靴やブランドがありましたら、是非コメント欄で教えてください😊 他にも足のトラブル、気になることなどお気軽にコメントいただけたらと思います♪ 最後に、ほどけにくい靴紐の結び方もお伝えしています。 是非試してみてください! 動画の流れ ①靴の選び方 01:00~ ②おすすめブランド 05:00~ ③正しい靴の履き方 06:16~

          外反母趾の足のための靴の選び方

          偏平足で外反母趾の人向け 足のセルフケア紹介

          久しぶりの投稿になりました。 今回は、リクエストの多かった外反母趾のセルフケアの仕方を紹介します!🤗 外反母趾って、親指が外(小指側)へ引っ張られてしまうものだと思っていませんか? サポーターや整体で、親指を内側へ向かって引っ張ていた皆さん! それで良くならなかったことも多かったのではないでしょうか…?😣 実は、親指の中足骨が中に引っ張られるから親指の先が外へ引っ張られてしまう症状なのです。😶 ということは?! 治すべきは・・・?!🤔🤔🤔 ということで、今回の動画は ①

          偏平足で外反母趾の人向け 足のセルフケア紹介

          Youtubeチャンネルが1周年を迎えました!いつも応援ありがとうございます!!

          いつも観ていただいている皆様‼ 応援してくださっている皆様! たったいま、初めて遊びに来てくださった皆様! 本当にありがとうございます!! 1年間、マイペースではありますが…動画投稿を続けられました。 そしてまた1年頑張ろうと思っておりますので、 どうぞ宜しくお願い致します! 今回は、AyumiCureってどんな意味? なぜ同じ部位のストレッチとトレーニングの動画を出しているのか?を話しております。 体の不調を本気で治したい方! 疲れやすい。生活に活力が欲しい方!

          Youtubeチャンネルが1周年を迎えました!いつも応援ありがとうございます!!

          腰痛改善筋トレ|胸腰筋膜腰痛|慢性腰痛|予防トレーニング|ヒップアップ|スクワット動画

          腰痛改善ストレッチ動画で腰痛が起きる原因の筋肉がわかった、 症状が軽くなるような気がする皆さ~ん! 次の日、数日後には症状が戻ってる? そうなんです! まだ「筋肉が痛むそもそもの原因」を改善していないのです。 それは体の使い方! ①こんな使い方していませんか? ②じゃあどうすればいいの? ③使えるようになるトレーニングをしましょう♪  の3本立てになっております! 少々解説が長くなってしまったので、こちらも後トレーニングだけバージョンも編集いたします🤗

          腰痛改善筋トレ|胸腰筋膜腰痛|慢性腰痛|予防トレーニング|ヒップアップ|スクワット動画

          腰痛改善ストレッチ動画 紹介

          前回の腰痛改善動画は解説が長いため毎日やってもらうには見づらい動画なのかなと考えまして、 シンプルなショートバージョンを編集しなおしました。 ストレッチ時間は変わっておりませんので、毎日のルーティンとしてこちらもお使いください😊 次のトレーニング動画ができるまでに、ぜひ「骨盤底筋トレーニング」と「足裏トレーニング」の動画もお試しください 骨盤底筋トレーニング 足裏トレーニング 腰痛改善におすすめです👍 毎週火曜日・木曜日朝6時から30分朝活ストレッチ生配信中

          腰痛改善ストレッチ動画 紹介

          屈むと痛い|腰が重だるい|腰痛改善ストレッチ|胸腰筋膜|広背筋|大殿筋|解説編動画UPしました

          お待たせしました!! 今回の動画は「腰痛改善ストレッチ」です! 腰痛といっても痛みの原因は色々あります😣 今回のこの動画は「胸腰筋膜からくる腰痛の方向け症状改善ストレッチ」です🤗 自分でYoutubeで動画を調べてストレッチしているけどあまり良くならない方…😢 もしかしたら、動画で狙っている筋肉と自身の腰痛の原因となっている筋肉が違うのかもしれません。 または良くない姿勢や動作を繰り返し行っているために症状も繰り返している可能性も…🤔 この動画では、ご自身が「

          屈むと痛い|腰が重だるい|腰痛改善ストレッチ|胸腰筋膜|広背筋|大殿筋|解説編動画UPしました

          親指のつけ根が痛い!ペットボトルが開けられない!グリップが握れない!ペンが持てない!!そんな方向けセルフケア

          毎週火曜日・木曜日 朝6時~(30分) 生配信で朝活ストレッチ会やっております♪(7/12 火曜日お休み) 今回の動画は親指のつけ根「CM関節痛・CM関節症」という症状の方向けセルフケア動画です。 本当は指の第一関節痛 へバーデン結節の方向けセルフケア動画を作っていたのですが… なかなか信頼できるセルフケア方法の文献や論文等が見つからず…🤔 もう少し勉強します🙏💦 でも今回のどうがのテーマ「親指のつけ根の痛み」 この症状の方がまわりに意外にも多くて、 急遽こち

          親指のつけ根が痛い!ペットボトルが開けられない!グリップが握れない!ペンが持てない!!そんな方向けセルフケア

          スポーツドリンクって2種類あるの知ってる?上手に飲み分けて正しく水分補給を♪

          暑くなってきましたね!!🌞 熱中症で救急搬送されるというニュースが毎日のように流れますね。🚑 アスリートが熱中症になると、そのシーズンはずっとパフォーマンスに影響が出る、熱中症を繰り返すこともある、重度の熱中症は死亡してしまうくらい危険なものです。 皆さん、しっかり対策して安全に夏を過ごしましょう♪ 動画の最後に紹介した「いい塩梅」が商品名が変わっていました。 「梅と塩」という…なんともわかりやすい名前になっていました! 4:53~ 話しをまとめていますので

          スポーツドリンクって2種類あるの知ってる?上手に飲み分けて正しく水分補給を♪

          肩甲骨って動くの?!肩甲骨を動かす筋肉を使って代謝アップ!肩こり改善

          肩の痛みを軽減させる動画で、肩を安全に動かせるようになったみなさーん!!! 次は、その痛みを引き起こさないためにトレーニングしましょう👍 でもトレーニングは「肩」の近くの肩甲骨なんです! 肩甲骨のポジションが悪いと猫背や巻き肩になり、そのせいで肩の動きがおかしくなり痛みがでるんです😣 そして肩甲骨まわりを鍛えるポイントは他にも―!!! 脂肪細胞には脂肪を蓄える白色脂肪細胞と脂肪燃焼をする褐色脂肪細胞があります! この褐色脂肪細胞は肩甲骨周りにしかいない!!(といってもいい

          肩甲骨って動くの?!肩甲骨を動かす筋肉を使って代謝アップ!肩こり改善

          肩があがらない、肩がつまる、デスクワークで腕がガチガチの方向け簡単ストレッチ

          3週間ぶりのYoutubeです!! 肩がテーマならこの服着なきゃ!と着た今回の服… なんといつもYoutubeを観ている「Kevin's English Room」の昨日の投稿で海外で売られている日本語Tシャツ買ったらヤバかった…のなかで紹介されていた😅 え?タイミング…悪…(笑)めちゃくちゃダサいって言われてるやん😂 でも..動画の撮影は先週だし、Tシャツ買ったのは9月だし…もうどうしようもない!そのまま投稿しちゃおう! 服はふざけておりますが、内容はまじめにやってお

          肩があがらない、肩がつまる、デスクワークで腕がガチガチの方向け簡単ストレッチ

          GWのお家時間を楽しく過ごす♪脳の誤作動を使った遊びいかがですか🤗

          GW初日は雨ですねぇ。遊びにいきたかったけどお家にいることに決めたあなた!!大正解です😙 ちょっとこの動画で遊んでみませんか~♪ メキシコから再び、あの人たちを呼びましたよ~!!! ¡Hola! 全力であることをしたら…1分後、勝手にバンザイしちゃうんです😂 もうひとつ、おまけの体の不思議も紹介しています♪ なんでこんなことが起きるの?っていうのを体感していただき、解説を聞いていただけたらと思います♪ ルチャドーラさん達、決めポーズしすぎて編集が超大変でした😑(笑

          GWのお家時間を楽しく過ごす♪脳の誤作動を使った遊びいかがですか🤗

          10分でトレーニングからストレッチまで完結!これ1本で腰痛改善、姿勢改善、ゴルフのパフォーマンスUPだー!!

          良くあるYoutubeのトレーニング動画、いきなりトレーニングが始まって、運動不足の体がついていかない…関節が動かない…怪我をしそうで怖くてできない…なんてことありませんか? わたしも自分の両親に、手当たり次第に数あるYoutubeのトレーニングやストレッチをやりなとは言えません。 そこで!両親でもできる!運動不足さんにもできる!準備運動から初めて、最後はストレッチで締める安心安全を目指したトレーニング動画になっております🤩✨ まずは骨盤底筋をしっかり意識して使えるよう

          10分でトレーニングからストレッチまで完結!これ1本で腰痛改善、姿勢改善、ゴルフのパフォーマンスUPだー!!