ぽよ

普段は介護職として働いていますが、休職中。 何かやりたいなと考えながらここに辿り着きま…

ぽよ

普段は介護職として働いていますが、休職中。 何かやりたいなと考えながらここに辿り着きました。 ●らんちゅう4匹と暮らしています。 「金魚と暮らす楽しさ」や「金魚の可愛さ」をもっと知ってもらいたい。 ●メダカもお迎え アクアリウムの他にも日記のように綴ります。

最近の記事

最近の状態

休職して1ヶ月経過しました。 最近は調子が良いです。 休職当初は、ストレスゲージがMAXでどうしていいかわからない状態。 普段とあまり変わらないように過ごしていましたが、イライラが止まらず。 ストレスを発散できる場所もなく、家で八つ当たりをしてしまいました。 少しのことでイライラし、相棒の存在すら鬱陶しいと感じていました。 人と話したくない、外出することすらめんどくさい(元々ですが)、横になっている方が楽、何もしたくないと思っていました。 基本的には、洗濯は毎日・掃除は毎週

    • 原因がわからない

      11月4日の8時50分頃、外出前にメダカを確認したところ、もう1匹のゴジラさん(メダカ)の泳ぎ方に異変みられました。 斜めになっていて、ややふらついている様子。 すると、体が横に倒れてしまい動きが止まっています。 しかし、何秒か経つともう一回体勢を直して泳いでいます。 次は、体が縦になっていました。(顔が土に刺さっている。) でも、エラは動いています。 しかし、これはまずいと思いすぐさま隔離。 塩水浴を行うも、時間は30分も経たずに☆になってしまいました。 11月3日は餌も抜

      • 力不足

        本日の16時頃、外出先から戻ってきたら11月1日にお迎えしたメダカ:ゴジラという品種の1匹を☆にしてしまいました。 水換えをしようとしたところ、1匹見えなかったので確認すると水槽の角で ひっくり返っていました。 よくよく確認するとエラは動いておらず・・・ 申し訳ないことをしてしまいました。 餌の量の調整をミスし、与えすぎたことが原因で水質悪化を招いてしまったことが原因ではないかと考えています。 超初歩的なミスですよね・・・ なので、百均でプラスチックのスプーンを購入しました

        • またまた家族のお迎えと自分の進捗

          こんばんは。 本日もお疲れ様です。 10月が終わり、11月になりましたね。 毎日投稿するはずが3日間サボってしまいました😅 今日は2つの出来事についてお話ししたいと思います。 ①〈またまた新たな家族のお迎え〉 10月28日に三色ラメ体外光メダカ3匹をお迎えしたばかりなのですが、 11月1日にまたまた新しい家族をお迎えしました。(早・・・) それがこちら⇩ ⇩ ⇩ 【ゴジラ】という品種です。 横から見たボディーは丸っこくてかわいいのですが、上見からの色が かっこいい✨

        最近の状態

          ご縁

          三角広場での催し物:【AQARIUM TOKYO】(10月28日、29日) にお邪魔した際に〈三色ラメ体外光〉というメダカの品種をお迎えさせて いただいた『極楽ファーム』さん。 どこかで耳にしたことある店名だなと思い 28日の土曜日、帰宅後調べてみると・・・ なんと、島根県からの出展みたいでした! 本当に驚きです。 出展についての下調べは全くしていなかったもので、自分の直感で お店に足を運びました。 こういうところにもご縁があるんですね〜 メダカさんの種水は、私が大好き

          現状と自分の気持ち

          ゆっくりしていたら、こんな時間になってしまいました。 お迎えしたメダカさんとらんちゅうさん達を眺めてて😂 さて、今月上旬に急に仕事に行くことが出来なくなりました。 朝方に急に震えが止まらなくなったり、気持ち悪くなったりと、 普段とは異なる体調の変化がありました。 社会人2年目。毎日仕事に行っていたのにどうして・・・と 実は夏頃から、イライラが止まらなくなり心療内科に通って抗不安薬を飲んでいました。だけど、忙しくて1ヶ月飲みきってサボってしまいました。 そして、今月。完全にや

          現状と自分の気持ち

          新たな家族をお迎えしました。

          今日は、新宿の三角広場で開催されている 【AQARIUM TOKYO NATURE 2023】へ行って参りました。 金魚やメダカだけでなく、メーカーや爬虫類・子豚等多くの生き物がいました。また、ハンドメイドを出店される方もいました。 念願のメダカを! 三色ラメ体外光 という種類を3匹(♀×2匹、♂×1匹)お迎えしました。 ソイルは石にしようかなと考えていましたが、敢えて黒の田砂にしました。 メダカは、かれこれ16年ぶりに飼育するのでなんにも覚えていません。 母親が知人に譲

          新たな家族をお迎えしました。

          久しぶりのアイロンビーズ

          休職期間中、寝てばかりも疲れたので何かしたいなと思い 探していたら・・・ 「アイロンビーズ」にたどり着きました。 「アイロンビーズ」なんて20年以上ぶり。 幼少期の頃は家族や友人と作って遊んだのを覚えています。 思い立ったら吉。 早速、家電量販店に買いに行きました。 開封すると、アイロンビーズをみて衝撃を受けました。 なんといってもビーズ色の種類が多い! パステルカラーやゴールド・シルバーまであります。 また、ピンセットや猫やハート・車などの型が付いていました。 幼

          久しぶりのアイロンビーズ

          金魚を飼うきっかけ

          今日は金魚を飼うきっかけをお話をします。 お付き合いしている方が幼少期から金魚が好きであるとのことで、お付き合い当初からさんざん金魚の話を聞かされていました。 ただ、私は『金魚=金魚掬いの和金』のイメージしかなかったので、正直「ふーん」と思うだけ。幼少期、金魚掬いで掬った和金2匹を祖父母宅で育ててもらっていましたが、興味は全くありませんでした。 ある日、突然「金魚飼いたいから金魚屋へいこう」と言われ、内心「えー」と思いましたが、渋々ついて行きました。 金魚屋へ行き、泳いで

          金魚を飼うきっかけ

          自己紹介

          こんばんは。ご覧になってくださる皆様はじめまして。 ぽよと申します。 20世紀末生まれです。 いづもなんきん・神在月といわれている県の出身です。 名前の由来:お付き合いしている方が、「どんどん太ってゆるいから」と理由で普段から呼んでいるあだ名です。 普段は社会人ですが、今は訳あって休職中。 休み期間中に何かできることがないかと考えていたところ、ここにたどり着きました。 ここでは、「金魚と暮らす楽しさ」や「金魚の可愛さ」を多くの人に知っていただきたいと思っています。 そして

          自己紹介

          noteをはじめるきっかけ

          ご覧になってくださりありがとうございます。 ぽよと申します。普段は会社員ですが、今は訳あって休職中。 約1ヶ月間の休みをいただいている中で、なにかできることがないかなと考えていたところ、「金魚と暮らす楽しさ」や「金魚の可愛さ」をもっと多くの人に知っていただきたいと思い、noteをはじめました。 うちで飼っている金魚4匹や金魚初心者が金魚を飼うまでに至った経緯等を 発信していこうと思います。 Instagramでも投稿しています。 良かったらそちらも覗いてみてくださいね👀

          noteをはじめるきっかけ