見出し画像

原因がわからない

11月4日の8時50分頃、外出前にメダカを確認したところ、もう1匹のゴジラさん(メダカ)の泳ぎ方に異変みられました。
斜めになっていて、ややふらついている様子。
すると、体が横に倒れてしまい動きが止まっています。
しかし、何秒か経つともう一回体勢を直して泳いでいます。
次は、体が縦になっていました。(顔が土に刺さっている。)
でも、エラは動いています。
しかし、これはまずいと思いすぐさま隔離。
塩水浴を行うも、時間は30分も経たずに☆になってしまいました。
11月3日は餌も抜き、全換水しています。
ただ、同じ水槽にいる三色ラメ体外光メダカ3匹とレットビーシュリンプ5匹は変わらずに元気。

正直原因がわかりません。

今回わかったことは、メダカは金魚と比較し、
個体が小さいため、病気になった際に耐える力がないこと
かなり繊細であること
がはっきりしました。

メダカの品種によっても飼い方が異なるため、もう一度勉強し直さなければ!

今度、ゴジラを購入させていただいたお店に謝罪と飼い方を伺おうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?