見出し画像

金魚を飼うきっかけ

今日は金魚を飼うきっかけをお話をします。

お付き合いしている方が幼少期から金魚が好きであるとのことで、お付き合い当初からさんざん金魚の話を聞かされていました。
ただ、私は『金魚=金魚掬いの和金』のイメージしかなかったので、正直「ふーん」と思うだけ。幼少期、金魚掬いで掬った和金2匹を祖父母宅で育ててもらっていましたが、興味は全くありませんでした。

ある日、突然「金魚飼いたいから金魚屋へいこう」と言われ、内心「えー」と思いましたが、渋々ついて行きました。
金魚屋へ行き、泳いでいる金魚をみていると、「この子をお迎えする!」とのことでみてみると・・・。
それが画像の子です。⇩

素赤のらんちゅう

新しい環境で落ち着かない時間もありましたが、3時間後には慣れたようです。餌も食べるし、愛嬌あって。元気に泳いでいます。また、この子は【らんちゅう】という金魚の王👑と呼ばれている品種です。
初めて見たときは「なんと背びれがない!」が第一印象でしたが、
背鰭がなくて、泳ぎが下手だけど一生懸命泳いでいる姿がとても可愛いいです。
その時、初めてらんちゅうの魅力に気付きました。

以上が金魚を飼うきっかけでした。

Instagramでうちのらんちゅうさんたちの投稿をしています。
是非覗いてみてね👀
そして、少しでもかわいいと思ったら是非フォローしてね😊
⇩ ⇩ ⇩ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?