potato4d

CS出たり、遊戯王カードゲームインストラクターとして活動したりしています。

potato4d

CS出たり、遊戯王カードゲームインストラクターとして活動したりしています。

最近の記事

【CS入賞】2023年10月制限のドライトロンについて

こんにちは。potato4dです。 主に関東でOCGの大会に出つつ、最近はマスターデュエルコミュニティチーム【EXTRAWIN】のメンバーとして、そちらに軸足を置きつつ、X(formerly twitter)での情報発信やBLUELeagueでのサンダー カード&ホビーチャンネル様やミソのデュエルのミソ様での実況解説、自身のYouTubeチャンネルでの気ままな動画投稿などを行っています。遊戯王OCGのインストラクター資格も保有しており、ガチ・カジュアル問わず遊戯王が好きなの

    • ディアブロシス型ドライトロンの展開メモ

      この間のOCSで使った構築のメモ。 元々5月に選手権の店舗で使う予定で、結局展開ルート作るだけ作ってその後一度も公認もCSも出ずに終わってたものなのである程度展開ルートの精査は終わっている状態。 以前から使っているパーシアス型のギミックも混合できるのですが、先攻展開のためだけに使うEXが13枚くらい必要になるので今回は一旦不採用。その他にも《天斗輝巧極》と《ベアルクティ・ビッグディッパー》を抱える都合上、《緑光の宣告者》と《天空の歌声》まで採用するとコンボパーツの枚数が許

      • デッキビルドパック特有のテーマ性の自己否定について あるいはエクソシスター・マルファの成功と失敗

        定期的にTwitterで言及しているものの、最近の(MD未実装組の)ビルドパックで改善されてきている部分でもあるので、タイミング的にも最後ということでビルドパックの新規について少し語りたいと思います。以下常体。 ビルドパックのある意味での完全版商法について デッキビルドパックは「このパックを開封すれば友人などと一緒にデッキが組めて、単体で始められるエントリーセット」というコンセプトで販売されている。 収録されるテーマはかならず3つで確定。収録カード数は45種類で確定して

        • 種族・属性変更の中継点に使える!縛りなし/縛りの緩いリンクモンスター

          こんにちは。potato4dです。 普段は主に関東で【ドライトロン】を利用してOCGのCSに出場している(最近は他のデッキになりがち)ほか、マスターデュエルのチームEXTRAWINのメンバーや、OCGの遊戯王カードゲームインストラクターとしても活動しています。 デッキ構築をしているとき、「特定の種族や属性のモンスターを供給したい」と思うときは頻繁にあると思います。 《幻獣機アウローラドン》や《聖騎士の追想 イゾルデ》のような縛りのキツイ展開カードを出したいとき。もう少し緩

        【CS入賞】2023年10月制限のドライトロンについて

        • ディアブロシス型ドライトロンの展開メモ

        • デッキビルドパック特有のテーマ性の自己否定について あるいはエクソシスター・マルファの成功と失敗

        • 種族・属性変更の中継点に使える!縛りなし/縛りの緩いリンクモンスター

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        デッキビルドパック特有のテーマ性の自己否定について あるいはエクソシスター・マルファの成功と失敗

        【CS入賞】2023年10月制限のドライトロンについて

        【CS優勝】ワンマジ採用型ドライトロンの2021年夏環境における噛み合いについて

        【大会構築】環境に適合し勝ち進め!幸魂&イシズ採用・パーシアス型宣告者ドライトロンの今【遊戯王】

          デュエリストカップ2023 MAR 参加レポート『60芝刈りイシズ影依ドライトロン』最高81位、最終DP30502pt【遊戯王マスターデュエル】

          こんにちは。potato4dです。 デュエリストカップお疲れさまでした。私は銀アイコンを狙いながらも、最終日落ちてからリカバーできず、今回も500位前後で終わりそうです。 前回初日に4~5時間やって盛りきって放置した結果が29000DP(449位)。今回は4~50時間、526+試合消化して30502DPと、約10倍のコストをかけながら前回と変わらずの結果となってしまいました。 走り方の失敗もあり成果としてまとまりませんでしたが、途中銀ライン踏み続けることにも成功し、あとは

          デュエリストカップ2023 MAR 参加レポート『60芝刈りイシズ影依ドライトロン』最高81位、最終DP30502pt【遊戯王マスターデュエル】

          【遊戯王マスターデュエル】好きなデッキタイプの特徴の話

          こんにちは。potato4dです。 普段は主に関東で【ドライトロン】を利用してOCGのCSに出場しているほか、マスターデュエルのチームEXTRAWINのメンバーや、OCGの遊戯王カードゲームインストラクターとしても活動しています。 今回はTLでちょうど話が上がって良い機会だと思ったので、私個人としての好きなデッキタイプの話をしたいと思います。 振り返ってみるとデッキ選択から構築まで、根幹となるような要素がそれなりに見つかったので、言語化してみることにしました。 みなさん

          【遊戯王マスターデュエル】好きなデッキタイプの特徴の話

          【大会構築】環境に適合し勝ち進め!幸魂&イシズ採用・パーシアス型宣告者ドライトロンの今【遊戯王】

          こんにちは。potato4dです。 普段は主に関東で【ドライトロン】を利用してOCGのCSに出場しているほか、マスターデュエルのチームEXTRAWINのメンバーや、OCGの遊戯王カードゲームインストラクターとしても活動しています。 これまで【ドライトロン】で何度も優勝・入賞をしてきましたが、今期は前期を最悪とすると、過去2番目に辛い環境となっています。 《ユニオン・キャリアー》禁止後に開拓し、半年以上使い続けているパーシアスギミックのタイプを今もなお使い続けていますが、依

          【大会構築】環境に適合し勝ち進め!幸魂&イシズ採用・パーシアス型宣告者ドライトロンの今【遊戯王】

          【カジュアル向け】イリュージョン・オブ・カオス実装!マジシャンズ・ソウルズセットでできることとデッキアイデア集【遊戯王マスターデュエル】

          みなさんこんにちは。potato4dです。 普段は【ドライトロン】をメインで利用して東京のCSに出ており……と毎度書いていましたが、この度マスターデュエルのチーム『EXTRAWIN』に所属することになったので、最近はそちらでの活動が増えていたりします。 引き続きRAM祭で今期でのドライトロンがやれることを証明してたりするのでよろしくお願いいたします。 入賞記録などはこちら さて、本日はカジュアル向けのデッキのアイデアとして《マジシャンズ・ソウルズ》を使った出張パッケージに

          【カジュアル向け】イリュージョン・オブ・カオス実装!マジシャンズ・ソウルズセットでできることとデッキアイデア集【遊戯王マスターデュエル】

          CS準優勝!パーシアスギミックを採用型ドライトロンが今期生き残る道について

          (発動)ダメダメダメダメな私(崇高なる宣告者)を、愛してよ。 こんにちは。potato4dです。 主に関東で遊戯王のCSに出ていて、LIOV以降7〜8割ドライトロンで出場しています(過去の優勝&入賞記録はドライトロン日記を参照)。もう誰も使わなくなったデッキを使っているため、自称この世界唯一の宣告者の巫女です。 これまで幾度となく優勝・入賞をプレゼントしてくれた思い出深いデッキなのですが、先の制限改訂でイーバ制限という一見デッキが組めないほどの打撃を受けました。 です

          CS準優勝!パーシアスギミックを採用型ドライトロンが今期生き残る道について

          バンアル以外でも先攻5妨害を!2022年7月制限のドライトロンの展開について

          ※ 2022/06/21 追記: 新たにバンエル初動について追記しました こんにちは。potato4dです。 ドライトロンを使い続けて早いもので年半が経ったようです。何度もCSで優勝や入賞をさせてもらったデッキでしたが、前期は POTE 発売日の土日にスプライトのメインドロールで心が折れて以降、スプライトに浮気する日々が続いていました。 (過去の戦績はドライトロン日記にて一部紹介しています) それから日が経ち、後手のカードが誘発から捲り札により、サンボルライストを物とも

          バンアル以外でも先攻5妨害を!2022年7月制限のドライトロンの展開について

          ドライトロンを倒したいあなたがドローフェイズのベアトにうららを投げてはいけない理由

          お久しぶりです。potato4dです。 相も変わらずドライトロンを使い続けており、大会環境での使用歴が1年を超えだしました。 近頃の環境(2021/12~2022/1あたり)は天威勇者にメタが寄っていたのでかなり動きやすかったですが、2位(太陽)や3位(太陽)と一歩届かない戦績が続いています。 CS中々出られていないのもありますが、前期も2位(朝霞)が最高だったので、流石に今期は結果出したいですね…… ところで、遊戯王といえば先月からは OCG だけではなくマスターデュエ

          ドライトロンを倒したいあなたがドローフェイズのベアトにうららを投げてはいけない理由

          【CS優勝】ワンマジ採用型ドライトロンの2021年夏環境における噛み合いについて

          2021/06/27 に開催された第38回太陽CSにて、環境初期に竜輝巧を使って6-1で優勝することができたので、利用した構築について紹介したいと思います。 著者は東京でCSに出ているYPで、《宣告者の神巫》を変換するときはだいたい「かみ/かんなぎ」と入力している派です。いちこだと出ないんじゃ…… 本記事は前提知識として、ドライトロンの基本の動きを把握しているものとして進めます。 デッキレシピ手っ取り早くレシピを見たいかたはこちら。 一般的な構築と違って、シャドールを重

          【CS優勝】ワンマジ採用型ドライトロンの2021年夏環境における噛み合いについて

          S10最終レート1867(1370位)・パッチラオスも怖くない!環境適合型アッキヌオー軸受けサイクル

          こんにちは、@potato4d です。 半年前は『ジムリーダー』を聞くと動悸がするほどポケモンに追い詰められていたのですが、最近はポケモンと適切な距離で遊べるようになりました。 さて今回は、ランクバトルシリーズ6、TOP10禁止環境の初レートS10にて、私が利用した構築を紹介したいと思います。 結果2ロム体制で臨み、最終日時点最高順位は1315位。結果はそれぞれ以下となりました TN: むぎ / 最終レート1867(1370位) / 最終日最高 1715位 TN: メア

          S10最終レート1867(1370位)・パッチラオスも怖くない!環境適合型アッキヌオー軸受けサイクル

          ヨロイビギニング最終レート1675/最終日最高370位/『悪鬼逆襲受けサイクル』構築紹介

          こんにちは。potato4dです。 せっかくポケモン真剣にやるなら YouTube に何かアウトプットしていきたいなと思うので、 potato4d として構築を公開するのはたぶん最後です。 今回は公式インターネット大会『ヨロイビギニング』に参加(TN: むぎ)で、最終日最高370位、最終位を達成しました。 18勝6敗であり、勝率はちょうど7割5分です。 ※ 少し経ってからスクショ撮ったので3位落ちてる 私個人としてはランクマッチでも最終日に3桁前半という経験はなく、短い

          ヨロイビギニング最終レート1675/最終日最高370位/『悪鬼逆襲受けサイクル』構築紹介