popotao

イラストレーター

popotao

イラストレーター

記事一覧

固定された記事

はじめに読んでね

フォローされると な〜んか駄目で うん 書けなくなっちゃう やっと言えた いろいろね 考えたんだ♪ noteは続けたいけど フォローされたくない という 矛盾 わたしを知…

popotao
7か月前

ルーティン

今年は遅めの梅雨入り この時期は マイペースを心がけて 読書に 植物のお世話 いつもご機嫌でいられるように あれこれ工夫 アイディアは落書き帳へ パンデミックで動け…

popotao
9時間前
1

雨模様

きょうは雨模様 朝から洗濯 掃除 大きな地震でスタートした今年 ドタバタと始まった ここ数年  情報収集と環境の変化で 忙しかったな 雨の音を聴きながら ボーっと過…

popotao
1日前

2024

新しい年の幕開けで 大きな地震があり あの日を 思い出した ようやくパンデミックが落ち着いて 今年こそはいつもの生活が 戻ってくるね というタイミング 日本はやっぱり…

popotao
5か月前
1

ブラックコーヒー

今年は早めに 大掃除の準備を はじめたおかげで 順調に進んでいる 毎年このタイミングで 1年を振り返る そうそう 最近ブラックコーヒーが 飲めるようになった たくさん…

popotao
6か月前

カラス

ひとり暮らしをしていた頃 毎日ベランダに来るカラスに おはようと声をかけていた カラスは厄介者扱いされることが 多いけど そんな思い出もあって 昔から キライになれ…

popotao
6か月前

休日の午後

休日の午後は お家で映画鑑賞 邦画も洋画も 食わず嫌いは もったいないから 最近はなんでも観ている 一度観た映画も 観るタイミングで 違う感想になったり 数秒の映像 …

popotao
6か月前

昭和を感じるもの

このところ 香りに敏感になっていて どうしたものか しばらく 放っておいたんだけど いよいよ気になってきた さて 悩んでいる暇はない 昭和生まれなら 一度は聞いたこ…

popotao
6か月前

図書館

調べものがあるとき 気分転換に ちょっとそこまで 図書館は昔から わたしのそばにあって なくてはならない場所 どこに引越しても スーパーの次に 最寄りの図書館をチェ…

popotao
6か月前

憧れのひと

90歳 長寿である テレビが毎日ついていた時代 徹子の部屋をよく見ていた 窓際のトットちゃん 誰もが知っている ベストセラー作品が この冬アニメーションで映画化される …

popotao
6か月前
1

ひとりごと

本質は シンプルだということ 一旦 白紙にしてみる という手もあるし ちょっと横に置いてみるとか 方法はいろいろあるよね 毎年 もう12月かと思うけど 今年ほど早い年…

popotao
7か月前

おやつ

市販のお菓子には たーっぷり砂糖が使われていて それはそれで美味しいし 大好きなんだけど 食後に ぱくっとつまめる 飾らないおやつは 時間がある時に手作りしている …

popotao
7か月前

お昼はカレー

花粉症がようやく落ち着いてきたので マスクを外して たっぷりと空気をすいこむ さて お昼はカレー きょうはスパイスを炒めて作ってみた 子供のように 自由な発想で 無…

popotao
7か月前

フミフミリズム

午前中 自転車で行ける 公園へ 前方から引率の先生と 子ども達が歩いてきた サクサクとリズミカルに 落ち葉を踏んでいる 少し離れた場所で フミフミ フミフミ ちなみ…

popotao
7か月前

いつも通り

寒くなって いそいで冬支度 わたしは今年 半袖から冬服へ 温暖化の影響なのか 地球全体の変化か ともかく 寒い寒いと言いながら いつも通り コーヒーをすすっている い…

popotao
7か月前

部屋を片付ける

模様替えが趣味 ひとり暮らしの頃は 引越す度にガラっと 部屋の雰囲気を変えるのが すきだった そんなわたしが ここ数年 何も手をつけて いなかった ううん つけられな…

popotao
7か月前
はじめに読んでね

はじめに読んでね

フォローされると
な〜んか駄目で
うん 書けなくなっちゃう

やっと言えた
いろいろね
考えたんだ♪

noteは続けたいけど
フォローされたくない という
矛盾

わたしを知っているひとには
らしいねって 笑われそう
考えて考えて決めたこと

記事を読んでくださって
本当に嬉しいです
ありがとうございます

引き続き 
これからもこのページに
遊びに来てくださる
やさしい皆様は
ブックマークの機

もっとみる
ルーティン

ルーティン

今年は遅めの梅雨入り

この時期は
マイペースを心がけて
読書に 植物のお世話

いつもご機嫌でいられるように
あれこれ工夫
アイディアは落書き帳へ

パンデミックで動けない時期を経て
日常生活のあれこれを
ブラッシュアップした

今すぐ結果は出なくても
数年後に完成しそうな
小さい計画に
そろそろ 取り組む時期かな

写真は近所のバラ園
こぢんまりとしていた
数人とすれ違うくらい
のんびりと撮影

もっとみる
雨模様

雨模様

きょうは雨模様
朝から洗濯 掃除

大きな地震でスタートした今年
ドタバタと始まった

ここ数年 
情報収集と環境の変化で
忙しかったな

雨の音を聴きながら
ボーっと過ごせる日々が新鮮
散歩も再開
写真も復活して
気持ちのスイッチも入りだした

今年も 楽しいコト
たくさん見つけていこう

2024

2024

新しい年の幕開けで
大きな地震があり
あの日を
思い出した

ようやくパンデミックが落ち着いて
今年こそはいつもの生活が
戻ってくるね
というタイミング

日本はやっぱり地震と隣り合わせで
いまいちど 
あれこれ点検してみたり

早くみんなに
笑顔と日常が戻ってきますように

日本以外に
自分のふるさとがあると
心がどっしりするし
なんかいいよね

きょうは
そんな場所から自分宛に出した
絵手紙を

もっとみる
ブラックコーヒー

ブラックコーヒー

今年は早めに
大掃除の準備を はじめたおかげで
順調に進んでいる
毎年このタイミングで
1年を振り返る

そうそう
最近ブラックコーヒーが
飲めるようになった

たくさん食べて遊んで
休息も忘れずにね
来年も楽しく 肩の力をぬいて
ほわっと過ごしていこう

遊びにきてくれたみんな
ありがとう
感謝感謝です

よいお年を

カラス

カラス

ひとり暮らしをしていた頃
毎日ベランダに来るカラスに
おはようと声をかけていた

カラスは厄介者扱いされることが
多いけど
そんな思い出もあって
昔から キライになれない
むしろ あの黒々とした
つぶらな瞳が
かわいいとさえ思っている

今朝 畑の上で
チョンチョンと歩いているカラスに
何となく 声をかけた

『 ごはんを探してるのかい 』

買い物をすませ
来た道を歩いていると

ひときわ大きい

もっとみる
休日の午後

休日の午後

休日の午後は
お家で映画鑑賞

邦画も洋画も
食わず嫌いは もったいないから
最近はなんでも観ている

一度観た映画も
観るタイミングで
違う感想になったり

数秒の映像
そこでグッと気持ちが
集中するときもある

家ではようやく 年末ムード
大掃除の準備
無理せず 
出来る範囲でね

昭和を感じるもの

昭和を感じるもの

このところ
香りに敏感になっていて
どうしたものか
しばらく 放っておいたんだけど
いよいよ気になってきた

さて 悩んでいる暇はない

昭和生まれなら
一度は聞いたことがあるはず
ポプリ
そう ドライフラワーのあれ
エッセンシャルオイルよりも
お手軽でナイス

ポプリのすすめ

図書館

図書館

調べものがあるとき
気分転換に
ちょっとそこまで

図書館は昔から
わたしのそばにあって
なくてはならない場所

どこに引越しても スーパーの次に
最寄りの図書館をチェックする

読んだことのない雑誌を広げる
まだ知らない知識に
出会えることがうれしい
行ってみたい場所が沢山ある

ボーっとしていたら
何となく過ぎてしまう毎日に
変化をつけられるのは
結局のところ 自分なのだ

憧れのひと

憧れのひと

90歳
長寿である

テレビが毎日ついていた時代
徹子の部屋をよく見ていた

窓際のトットちゃん
誰もが知っている
ベストセラー作品が
この冬アニメーションで映画化される

人生の節目で
何度も何度も 繰り返し読んでいる
エッセイを最近また読み始めた

パンダがすきな徹子さん
いくつになっても チャーミングで
品があって素敵
徹子さんのように歳を重ねたい

ひとりごと

ひとりごと

本質は
シンプルだということ

一旦 白紙にしてみる
という手もあるし
ちょっと横に置いてみるとか
方法はいろいろあるよね

毎年 もう12月かと思うけど
今年ほど早い年はないなあ

年末に向けて
ごろーんとする時間もつくろう

おやつ

おやつ

市販のお菓子には
たーっぷり砂糖が使われていて
それはそれで美味しいし
大好きなんだけど

食後に ぱくっとつまめる
飾らないおやつは
時間がある時に手作りしている

仕事で長時間
キッチンに立っていたせいか
キッチンは 家の中でも
居心地のよい場所

ご飯を作ってひと息ついたら
おやつを作るよ

材料をはかって
混ぜて焼くだけの
簡単おやつ

砂糖たっぷりの重めなお菓子は
ときどき 自分のご褒美

もっとみる
お昼はカレー

お昼はカレー

花粉症がようやく落ち着いてきたので
マスクを外して
たっぷりと空気をすいこむ
さて お昼はカレー

きょうはスパイスを炒めて作ってみた

子供のように
自由な発想で

無理はよくないよ
結局どこかで爆発するし

わたしのできる範囲は
ここから ここまでと
しっかり把握できたほうが
いろいろ
スムーズだよね

丁寧な暮らしが理想
でも 環境の変化や
自分の体調で
思うようにいかない日もある

完璧を

もっとみる
フミフミリズム

フミフミリズム

午前中
自転車で行ける
公園へ

前方から引率の先生と
子ども達が歩いてきた

サクサクとリズミカルに
落ち葉を踏んでいる

少し離れた場所で
フミフミ フミフミ

ちなみにフミフミしている大人は
わたししかいない

紅葉の時期は葉っぱが
黄色や赤や
濃いピンク色に染まって
とっても色鮮やか

自然はすごいなあ

noteにアップしている写真は
わたしが撮影したもの
きょうの写真は
うまく撮れたか

もっとみる
いつも通り

いつも通り

寒くなって
いそいで冬支度

わたしは今年
半袖から冬服へ

温暖化の影響なのか
地球全体の変化か

ともかく
寒い寒いと言いながら
いつも通り
コーヒーをすすっている

いつも通りができるって
幸せだなと 思う

環境も自分の年齢も
どんどん変化していく中で
いつも通りができるって
実は
すごーいことなのかも

きょうは曇り空

部屋を片付ける

部屋を片付ける


模様替えが趣味

ひとり暮らしの頃は
引越す度にガラっと
部屋の雰囲気を変えるのが
すきだった

そんなわたしが
ここ数年
何も手をつけて
いなかった ううん
つけられなかったが、正しい

世の中の様々な情報に
右往左往して
自分なようで
自分じゃなかったみたい

そんなひとも
多いんじゃないかな

この秋からゆっくり
生活のこと 考えられるように
なってきた感じ

ラグも洗濯して
部屋の香りも

もっとみる