見出し画像

ポモドーロ・テクニックを実践して感じたこと

最近「ポモドーロ・テクニック」という方法を少し使って、作業や自己学習をやってみた感想を実体験含めて投稿します。

ポモドーロ・テクニックとは?

「ポモドーロ・テクニック」とは、作業を25分間集中して行い、その後に5分間休憩する、という作業法のことです。このサイクルを何度も繰り返して行います。
25分作業→5分休憩→25分作業→5分休憩→・・・
というような流れで実践するイメージです。

この作業法は、フランチェスコ・チリッロが開発したもので、ポモドーロとはトマトを意味するイタリア語です。トマト型のキッチンタイマーを使って作業時間を測定していたことが由来のようです。

「ポモドーロ・テクニック」を使うことで、以下のような効果が期待できると言われています。

  1. 集中力が上がる:25分間の作業に集中することで、効率的に作業を進めることができます。

  2. 休憩時間の活用:5分間の休憩時間を使って、運動やストレッチ、瞑想などを行うことで、身体的・精神的な疲れを軽減することができます。

  3. 作業見通しが立てやすくなる:作業時間と休憩時間が明確になり、見通しがしやすくなります。

もっと詳しく知りたい場合は以下を見てください。

対象の作業

どちらも割と一人で黙々とできる作業になります。
・仕事での資料作成・リサーチ作業
・資格取得の勉強(参考書使うタイプ)

実際にやってみて

朝方・昼食後に適用するのは良さそう

これは私の作業リズムもあるのですが、朝方など”体が活動開始しきれていない場面”や昼食後の”眠くなりがちな場面”とような、自身の集中力ができくい時間帯に、「ポモドーロ・テクニック」を適用するのは効果あるなと感じました。30分で1サイクル終るというバランスが良さげでした。

私は1日4サイクルが限界

これは個人差あると思いますが、私の場合は4サイクルが限界でした。時間に縛られて窮屈感を感じるため。連続でやる場合はサイクル合計で1-2時間の間がちょうど良いかも。

学習習慣を身に着けるテクニックとしてはアリ。

特に平日の仕事終わり・家事終わりに、自己学習を習慣化したい人には効果あるなと感じました。仕事や家の都合で、〇時~◇時まで勉強時間に充てようと計画しても、その予定時刻から開始できないことは生活していてあると思うので、サイクルだけ意識できれば、習慣化(=ルーティン化)しやすいかと感じます。

ポモドーロタイマーというものがある

時間計測は、時計やスマホのストップウォッチ機能でもできますが、私は以下のYoutube動画を使ってみたりしました。カフェっぽいおしゃれな音楽掛かってて良いです。

他にも、世の中にはポモドーロタイマーという専用のタイマーが売っているそうです。

最後に

「ポモドーロ・テクニック」をやっていると、「サーキットトレーニング」を思い出しました。”限られた時間で行動×サイクル”というアプローチがとても似ているため(笑)。本日もご覧いただきありがとうございました。







この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?