マガジンのカバー画像

うちのうさ🐰

31
尊いが過ぎるうちの🐰たん。名をPJと言う…(勇者ヨシヒコ参照)
運営しているクリエイター

#HSP

2021 04 27 記憶喪失への意気込み。

2021 04 27 記憶喪失への意気込み。

明日から連休に入る。
3月からバタバタ、仕事周りの環境が変わり、🐰が体調を崩し、マンションの大規模修繕が始まり…と本当に追われて逃げ回る生活だった。

疲れた。
とても疲れた。

やっとたどり着いた給水所のような休みだが、2箇所の出勤シフト調整でゴタゴタしたまま今日が終わり、後味悪悪。

これから連休に入るぞー!みたいな高揚感も楽しみもない。
這う這うの体で、たどり着いた…バタ。
みたいな感じ。

もっとみる
2021 04 26 うさぎ🐰がすべて。

2021 04 26 うさぎ🐰がすべて。

今日はかかりつけでの再診。
先週と同じ先生、今週は私が診察室に入り🐰の去勢オペしてくれた先生だと知った。

結局、盲腸あたりにある食物残渣の塊らしきものはまだ存在している、と。
触診しながら、まだあるな、あ、小さくはなったかな?と。

結果経過観察と言うことで、2ヶ月に一度は来てね、と言うことに。ペースとしては爪切りついで位なのかな。

何にせよ、🐰本人が今日はとても元気で気分良く過ごしてて、

もっとみる
🐰の体調悪化でまだ死んでるし、マンション工事騒音で更にしねる

🐰の体調悪化でまだ死んでるし、マンション工事騒音で更にしねる

まだ🐰の調子万全でなく、かかりつけへ。
私はもうなんだか、ここ何日か🐰の心配ごとがすべての行動と頭脳中心で限界。
正直もう助けて。で旦那に連れてってもらった。

折しも、今日の大規模修繕工事、うちの部屋が1番うるさい日。
前日現場監督から「前🐰かってると聞いてたけど、月曜日が1番酷いです」と言われてた。

ものすごく体力消耗して、寝室に🐰をケージごと避難できるように片付けた。

結果、やは

もっとみる
2021 04 06 仕事むり。②

2021 04 06 仕事むり。②

このままでは、いつぞやかの様に働くことそのものができなくなる。

日曜日夜には、何年も前に長期休職から退職に至った直前の「これはもう無理だ」という体感が時を超えて襲ってきた。
ぞっとした。

二兎を追う者は一兎をも得ず。
二兎を追える人間ではなかったじゃん、やっぱりね…とぶっ倒れながら考え。

現職場→コスパ(時給の高さ)、「都会で公務員ぽい仕事してる」という自分の中の(よく分からない)優越感。

もっとみる
うさぎだより 〜イラスト描いてもらった…!〜

うさぎだより 〜イラスト描いてもらった…!〜



わが🐰のこの写真を、大好きなイラストレーターの太賀一五さんに描いて頂きました…!

ズアーーン!ウホッ…
そしてさらに

ズアーーン!
嬉しくて嬉しくて、このイラストをどれだけのグッズにするのか、そればかり考えている…

本人は

ゴロンゴロン。

ふかふかクッションお気に入り。

ごはんを食べる姿が何とも可愛く愛しくて

🐰「うまっ」

改めて、自分の生活の優先順位とは何なのかを考えさせ

もっとみる
2021 03 22 げんなり研修と脊椎すべり症発覚

2021 03 22 げんなり研修と脊椎すべり症発覚

2日目の新職場のレセコン研修。
要はもう、やりながら覚えるしかないなという感想。
その日の会計は、医師の方で一括マスタを作ってよとは思った。

もう一人増えてた。午前中に面接した経験者っぽかった。なかなかインパクトある見た目だった。あまり良い意味ではなく。

2回目で、どんな人がいるか分かってる状態だと、随分と楽。 
この世のすべての事は慣れだなーと。

腰痛がもう我慢ならん(のにまた鬼連勤が始ま

もっとみる
2021 03 19 死にたい日に試験合格通知来た。愛玩動物飼養管理士。

2021 03 19 死にたい日に試験合格通知来た。愛玩動物飼養管理士。

ここ最近の負荷に耐えきれず、今日は決壊してしまった。
人生一抜けたゲームに参加してるなぁ、早く看取られてこんなクソゲーから一抜けしたいなんて思いに囚われてたこの頃、今日それを5chに書き込んで衆目の目に晒したら一気に襲ってきた。

頓服倍量に頼りにして、ありったけの栄養サプリと共に飲んで寝込む。

ベッドの中でもシクシクと泣いてしまう、久しぶりで今回の鬱のヤバみを感じる。

ただやはり頓服が神で、

もっとみる
2021 03 18 色々と面倒くさくなってきた。

2021 03 18 色々と面倒くさくなってきた。

新しい働き口の初出勤はレセコン研修だったのだけど、行ったら私の他に3人もいてビビった。
立ち上げは大変とは言え、コンサル付けずにやるのはそこそこ無謀なんだな、と随所で感じる。

ノウハウを金で買うというのは、情強情弱二極分化の今、色々考える所もあったんだろう。
考えるだけマシ。

そんなこんなで、乳腺外科の生検結果が先延ばしになったり研修日が入ったりで、久々のゆっくり長休みが絶望的に細切れになって

もっとみる
毎日続けていた日記が止まった理由。

毎日続けていた日記が止まった理由。



彼です。

夜間救急に行ったりかかりつけに行ったり、急変は脱しても何だか危うい体調が続いたり………

この間、前の記事みたいに仕事のイザコザ、母の入院とオペそして退院、自分の乳腺外科検査とか、何だか色々あって。
書くこともたくさんあったのに。

日記を書けるだけの客観性を全く失っていた。

これだな。

上記色々あり過ぎたけど、最後には「まあ、🐰が元気でいてくれるならそれで良いや」ですべて終

もっとみる