マガジンのカバー画像

おすすめ記事

20
読んだ中でおすすめをまとめました。備忘録としての記事も含まれています。よろしければご覧ください。たくさんの方を紹介したいので、同じ方の記事を繰り返し入れるのはできるだけ避けていま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

日本は世界トップクラスの博士数を目指すそうです。そのために文部科学省は「博士人材…

こんにちは、DJムッチーです。 先月の事ですが、文部科学省が「博士人材活躍プラン~博士をと…

DJ ムッチー 
2週間前
130

組織に“できたてホヤホヤの暗黙知”をシェアする仕組みをどうつくるか?子どもの「逆…

今日は「子どもの日」ということで、個人的な話になりますが、先日、5歳の娘が「逆上がり」を…

安斎勇樹
7日前
791

国立大学の学費を150万円にする問題

慶應義塾長である伊藤公平氏が、2024年3月27日に開催された文科省中央教育審議会 高等教育の在…

津野 香奈美
3週間前
59

【紅麹事件】食品メーカーから見て小林製薬を擁護できないところ

こんにちは。この記事に興味を持ってくださりありがとうございます。先日、食品メーカーで働い…

Pon|栄養疫学
3週間前
9

スライドがみるみる早く書けるようになる3つのポイント

私はパワポのスライドを書くのが早いです。 チームメンバーから「佐藤さんがパワポを立ち上げ…

SayaSato
2年前
830

第42回(令和5年度)食品ヒット大賞レビュー【後編】

そんなわけで食品ヒット大賞レビュー後編です! あ、これもPR記事ってことにしておきます! …

第42回(令和5年度)食品ヒット大賞レビュー【前編】

【はじめに】 さすがにこれだけ紹介する商品が多いと、自社商品を紹介している可能性があるので、この手のレビュー記事はPR記事ということにします。 商品画像は各社HPから引用しております。 では本題。 君は食品ヒット大賞を知っているか!? はい。食品業界の皆様しかあまり関心を持っていない、その年のヒット商品を表彰する会です。主催は日本食糧新聞社で、毎回ホテルニューオータニで派手な表彰式、もとい経営者の集いが行われています。 今回は、そんな食品ヒット大賞・優秀ヒット賞の受賞

2022年2月28日、住友商事を辞めた

2月28日、私は新卒から13年弱勤めた住友商事を辞めた。 就活を始める前から「商社マンに…

"とりあえず作るのはNG"な開発文化が浸透したら、プロダクトが爆速で成長した話

はじめに良いプロダクトをユーザーに届け続けるためには、どのような開発文化を作ればよいのか…

株式会社HOKUTO
1か月前
50

【小林製薬・紅麹事件】機能性表示食品、健康食品をここぞとばかりにたたく人へ

小林製薬の紅麹事件については、わざわざ説明する必要もないほどに毎日のように騒がれています…

Pon|栄養疫学
1か月前
127

アイディア農場プロジェクト:「超」英語勉強法

このページは通読用のものではありません。 ここにあるのは、思考の断片、アイディアの種です…

20

【2024年最新】共通テストを色んな生成AIに解かせてみた(ChatGPT vs Bard vs Claude2…

2023年の流行語大賞にも選ばれた「生成AI」。 ChatGPTだけでなく、Google BardやClaude2など…

1,074

大ヒットではなく差別化でのヒット

[要旨] 山芳製菓では、直接的に大ヒット商品を狙わず、差別化を図ることでヒットすることを…

2023年に読んだ中での「イチオシのビジネス書」7冊

※12/25追記:なんと公開した翌日に「先週もっとも多く読まれた記事」に選ばれました。 Xでも好評をいただいてます。 では、本編をお楽しみください。 今年も豊作の年。 次から次へと、気になる本が出てくるもんで、今年も300冊以上のビジネス書を読みました。 300冊中100冊は、古めのベストセラー本です。一番古いやつだと『読書について』とか『生の短さについて』とか、お恥ずかしながら今さら読みました。 300冊中200冊は、最近出た本です。2022年8月以降に出版された