見出し画像

毎日の朝をステキ×ラクにしてくれる♪簡単オートミール朝ごはんレシピ

今日という1日をステキにするには、まずはその日の朝をステキに過ごすこと。
朝をステキに過ごすためには、ステキな朝ごはんを食べること。
そして、ステキだけではなく、ラクでコスパがよく栄養価も高いのはオートミール朝ごはんです。

「美味しく楽しく健康に!」
糖質オフの情報やレシピを配信しているなおよキッチンから、簡単オートミール朝ごはんレシピをシェアしていきます♪

この記事の結論(Q&A)

Q.今日という1日をステキにするには朝の時間をステキに過ごすこと。そのために朝にすることは?
A.それはオートミールを使って、ラクでコスパがよく栄養価も高いステキな朝ごはんを食べることです。

【今日のオートミールレシピ】オートミールココア蒸しパン

<材料>
オートミール 20g
アーモンドミルク 100cc
おからパウダー 10g
卵 1個
ココア 大さじ1
ラカントS(甘味料) 大さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1

<作り方>
1)耐熱容器にオートミールとアーモンドミルクを入れて混ぜ、ラップをして500wの電子レンジで約1分かける。
2)残り材料を耐熱容器に入れラップをして500wの電子レンジで約3分かける。
3)粗熱をとって完成!

オートミールのメリット

栄養価が高い、コスパがいい(安い)、日持ちして用途が多彩、です。

【栄養価が高い】
オートミールは食物繊維オバケ!
オートミール100gあたり食物繊維が約8gも含まれていて、それは白米の約20倍、玄米の約3.5倍。
豊富な食物繊維が腸内環境を整えてくれます。
腸が整うと集中力もあがり、パフォーマンスも上がり、その日の満足度も上がります。

【コスパがいい】
オートミールはめっちゃ安い!
オーガニックのでもAmazonだったら1袋(260g)あたり 368円なので、1食(30g)あたり46円です。
次の4袋入りは34食分でたったの1,474円です。

【日持ちがして用途も多彩】
オートミールは長持ち!
だいたい購入してから常温保管で1年は持つ日持ちの良さと使い勝手の良さは、オートミールの大きな魅力です。

そして、用途が多彩!
今日シェアした蒸しパンだけではなく、ガレット、リゾット風、スープ、雑炊、お米の変わりにおにぎりやチャーハンなどにも使える、
とってもデキるヤツです。

ココア蒸しパンはカンタンでとっても美味しかったです♪
次はガレットを作ってみようと思います!

◻️【関連記事】その他のオートミールレシピ記事

◻️【関連マガジン】レシピ集

◻️プロフィール記事


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

#私の朝ごはん

9,509件

1人でも多くの人が、ラクに楽しく働けるように、生きていけるように!