オンラインN大学

社会をデザインする政治や法律について このオンラインN大学で基本から解説しています。B…

オンラインN大学

社会をデザインする政治や法律について このオンラインN大学で基本から解説しています。Back to College 「もう一度学ぶ」がテーマです。N大学 (2021年開校) への入学条件はフォローすることだけです。

記事一覧

固定された記事

谷川俊太郎のことば。 何かを不思議に思ったら、何かを美しいと思ったら...

(2分で読める) 何かを不思議に思ったら 何かを美しいと思ったら 何かをこれじゃ困ると思ったら それがもう研究の始まりです …

人は文化や文学なしに生きられるか

(3分で解説) 強制収容所から聞こえてきた 『アンナ・カレーニナ』で 不思議なことが起こった 女たちに肌の艶や目の輝きが 戻ってきたのだ 極限の中での生きようとする…

「神宮」と「大社」の違いを知っておこう

(2分で読める) 全国に約8万社もある神社のなかでも 格式の高い神社を「神宮」という また神宮とは別に 大きな神社を「大社」という 神 宮全国に約8万社もある神社のな…

(基本解説026)「議院内閣制」を押さえておこう

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) アメリカの大統領は国民が選ぶのに なぜ総理大臣は国民が直接選べないのかそれは日本の政治では国会議員が 選ぶことになって…

3分でわかる 「芥川賞」と「直木賞」の違い

(3分でわかる) 対象となる作品が違います 芥川賞は純文学直木賞は大衆文芸 芥川賞 各新聞や同人誌を含む雑誌に発表された純文学短編作品中、最も優秀なものに呈する…

(基本解説025)国会議員の「給料や待遇」について

(政治や法律の基本解説) (3分で読める) 国会議員は一般の人よりも 多忙な毎日を送っていると言われる ではいったい給料や待遇はどうなのか 給料とは別に文書・交通費…

3分でわかる 『ソクラテスの弁明・クリトン』

(3分でわかる) いまから2500年前のアテネで 世界最初の民主制による政治が行われ さらに「裁判員裁判」まであった ソフィストの反感をかった 哲学者ソクラテスは裁判に…

(基本解説024)国会議員の「一週間」を見てみよう

(政治や法律の基本解説) (4分で読める) 国会議員は実際に毎日どんな 仕事をしているのか国会中継を見ていると 居眠りしている議員もいるけれど 国会議員の一週間月…

保存版「主要な文学思潮」いま読むべき近代文学がわかる

(9分で説明) いま、日本人が読むべき近代文学その思想をつかむ 激動の時代を生きた 文豪たちに学べ良質な文学を読むことは 人生の支えになる 近代文学とは何か 日本文…

(基本解説023)「族議員」とは何か

(政治や法律の基本解説) (3分で読める) 専門分野を持っているのが「族議員」 「道路族」や「農林族」などと呼ばれるが 票集めしてくれる業界との癒着が問題に民主党…

切なすぎる 『たけくらべ』 樋口一葉

(3分で紹介) 少女と少年の初恋互いに背伸びしあいながら 大人になっていく情景を描いた 樋口一葉の傑作 樋口一葉 1872-1896年。東京内幸町生まれ。本名は奈津だが「…

(基本解説022)日本の法律のほとんどは「官僚」がつくっている

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) 国民が直接、法案を国会に 提出することはできませんまた法案が通るのは 内閣(国家公務員の官僚)がほとんど 国会議員が自…

(基本解説021)国会議員の仕事は「法律をつくる」ことです

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) 国会議員のことを英語で Law Maker 「法律をつくる人」という 議員の本来の仕事は 国民にとって必要な法律をつくることです …

3分でわかる 『歎異抄』 遠藤周作も惚れこむ

(3分で紹介) 悪人でも救ってくれるんです 泳げずに溺れてる人から まずは救います もちろん泳げる人も救いますよ 善人なほもつて往生をとぐ いはんや悪人をや しか…

(基本解説020)国会は「議決の場」 では細かい話し合いはどこでやるのか

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) 国会は議決が主 細かい審議は「委員会」で行う 議案をかける委員会は 参考人招致や証人喚問を 行使する強い力を持っている …

ふりがなを振る「ルビ機能」その語源はイギリスにあった

(2分で読める) note でもルビが振れるようになったので これまでの投稿記事を遡って ルビ修正してみました 気軽にルビがふれて やはり便利です そこで「ルビ」の語源を…

固定された記事

谷川俊太郎のことば。 何かを不思議に思ったら、何かを美しいと思ったら...

(2分で読める) 何かを不思議に思ったら 何かを美しいと思ったら 何かをこれじゃ困ると思ったら それがもう研究の始まりです もう一度、学び直そう 谷川俊太郎のことばを紹介しましたが、何かを不思議に思ったり、美しいと思ったり、これじゃ困ると思ったときが、もう一度学ぶチャンスです。人生いくつになっても学べるし、その方法はたくさんあります。学ぶことで自分の価値が高められたり、社会に活かせたら

人は文化や文学なしに生きられるか

(3分で解説) 強制収容所から聞こえてきた 『アンナ・カレーニナ』で 不思議なことが起こった 女たちに肌の艶や目の輝きが 戻ってきたのだ 極限の中での生きようとする力 ロシア語の同時通訳者で小説家だった米原万理の著書、『オリガ・モリソヴナの反語法』にソ連時代のスターリン粛清における強制収容所の話しが出てくる。  それはその時期、外国人との接触をスパイ行為とみなされて、逮捕される人々が相次いだ。また、かなり乱暴な容疑でいろんな人たちが、逮捕され処刑された。夫が逮捕され

「神宮」と「大社」の違いを知っておこう

(2分で読める) 全国に約8万社もある神社のなかでも 格式の高い神社を「神宮」という また神宮とは別に 大きな神社を「大社」という 神 宮全国に約8万社もある神社のなかでも格式の高い神社を「神宮」といいます。現在、神宮は24ヵ所あり、古事記に登場した神などが祀られているのです。 1. 神宮(三重)一般には、伊勢神宮と呼ばれている。正式名称は、ただの「神宮」という。 〈内宮〉アマテラス 〈外宮〉トヨウケヒメ 2. 伊弉諾神宮(兵庫)イザナギ イザナミ 3. 霧島

(基本解説026)「議院内閣制」を押さえておこう

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) アメリカの大統領は国民が選ぶのに なぜ総理大臣は国民が直接選べないのかそれは日本の政治では国会議員が 選ぶことになっているのですこれを「議院内閣制」という 議院内閣制とは … 行政権をつかさどる「内閣」が 議会の信任によって選ばれる制度のことです (内閣とは行政のトップのこと) 国会議員が総理大臣を選ぶ 行政を担う内閣のトップを決める、「内閣総理大臣の指名」も国会の重要な仕事です。衆議院総選挙が行われたあとに開かれる特別国会で

3分でわかる 「芥川賞」と「直木賞」の違い

(3分でわかる) 対象となる作品が違います 芥川賞は純文学直木賞は大衆文芸 芥川賞 各新聞や同人誌を含む雑誌に発表された純文学短編作品中、最も優秀なものに呈する賞。ちなみに純文学とは大衆文学や小説一般に対して、商業性よりも「芸術性」「形式」に重きを置いていると見られる小説を総称する、日本文学の用語を示す。中編、短編が対象となる。 直木賞 各新聞や同人誌を含む雑誌、あるいは単行本として発表された短編および長編の大衆文芸作品中、最も優秀なものに呈する賞で応募形式ではない。大

(基本解説025)国会議員の「給料や待遇」について

(政治や法律の基本解説) (3分で読める) 国会議員は一般の人よりも 多忙な毎日を送っていると言われる ではいったい給料や待遇はどうなのか 給料とは別に文書・交通費だけでも 月額100万円が支給されるが 新人議員に在職1日で 100万円を支払い批判をあびた 議員の給料は年齢や勤続年数は関係ない 政治家の給料は、法律(地方自治体の場合は条例)によってそれぞれの金額が決められており、私たちの税金から支払われています。議員は特別職と呼ばれ、実際に働いた時間や仕事の内容は報酬額に

3分でわかる 『ソクラテスの弁明・クリトン』

(3分でわかる) いまから2500年前のアテネで 世界最初の民主制による政治が行われ さらに「裁判員裁判」まであった ソフィストの反感をかった 哲学者ソクラテスは裁判にかけられ 僅差で有罪の判決を受け死刑に すでに民主制のしくみの欠点が浮き彫りに 生涯一度も本を書いていない哲学者 ソクラテス(紀元前469年頃~399年)は対話を重んじ、生涯に一度も本を書いていない哲学者です。釈迦や孔子と同じですね。でも、ソクラテスの思想には、弟子のプラトンやアリストテレスを通じて間接的

(基本解説024)国会議員の「一週間」を見てみよう

(政治や法律の基本解説) (4分で読める) 国会議員は実際に毎日どんな 仕事をしているのか国会中継を見ていると 居眠りしている議員もいるけれど 国会議員の一週間月・火〜金 ・国会へ出席(年間150〜200日以上) ・陳情を受ける(議員会館で受けることが多い) ・政治活動(国会での資料作りや勉強会、法案作り) 金曜の夜 ・地元での活動のため帰る ・航空券や新幹線グリーン車のパスが支給される 土・日 ・基本的に選挙活動 ・国会報告会を開いたりする ・地元後援会の会合 ・地

保存版「主要な文学思潮」いま読むべき近代文学がわかる

(9分で説明) いま、日本人が読むべき近代文学その思想をつかむ 激動の時代を生きた 文豪たちに学べ良質な文学を読むことは 人生の支えになる 近代文学とは何か 日本文学においての近代文学とは諸説あるが、明治維新以降、文明開化から1945年(昭和20年)の終戦までに生れた文学作品とある。明治から昭和までの主要な文学思潮を頭に入れておくことで近代文学の大まかな傾向が理解できそうだ。以下に、その近代文学の思想、思潮を記載したので参考にされたい。  なお、本書『マンガでわかる日本文

(基本解説023)「族議員」とは何か

(政治や法律の基本解説) (3分で読める) 専門分野を持っているのが「族議員」 「道路族」や「農林族」などと呼ばれるが 票集めしてくれる業界との癒着が問題に民主党への政権交代で廃止されるも 再度の自民党政権で復活する 族議員とは何か たまにニュースにも出てくる「族議員」。何か悪い印象もあるけれど、この「族議員」とはいったいどのような議員なのでしょうか。それは、それぞれ専門分野を持っている人たちが族議員と呼ばれます。たとえば、高速道路の建設問題について集まる国会議員たちを

切なすぎる 『たけくらべ』 樋口一葉

(3分で紹介) 少女と少年の初恋互いに背伸びしあいながら 大人になっていく情景を描いた 樋口一葉の傑作 樋口一葉 1872-1896年。東京内幸町生まれ。本名は奈津だが「夏子」と名乗っていた。。中島歌子の歌塾「萩の舎」に入塾。1891年から東京朝日新聞の記者、半井桃水の指導を受け小説を書き始め、翌年に文芸雑誌に処女作『闇桜』を発表。生活苦に苛まれながら次々と代表作である『たけくらべ』などを執筆。肺結核でわずか24年で死去。『大つごもり』『にごりえ』『十三夜』『わかれ道

(基本解説022)日本の法律のほとんどは「官僚」がつくっている

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) 国民が直接、法案を国会に 提出することはできませんまた法案が通るのは 内閣(国家公務員の官僚)がほとんど 国会議員が自分の思いを実現させるには かなりハードルが高いんです 法案を出せるのは内閣か国会議員だけ 国会に「法案(法律案)」を提出できるのは「内閣」と「国会議員」だけと決められています。国会議員でない人が、いくら「こんな法律があればいいのに」と思っても直接、国会に求めることはできません。法律をつくって世の中を変えていきた

(基本解説021)国会議員の仕事は「法律をつくる」ことです

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) 国会議員のことを英語で Law Maker 「法律をつくる人」という 議員の本来の仕事は 国民にとって必要な法律をつくることです 国民の暮らしをよいものにための法律 日本は法治国家ですから、国として何か新しい政治を行うときには、その根拠となる法律が必要になります。必要な法律をつくることで、国民の暮らしをよいものにしていくという責任があります。このことから国会のことを「立法府」とも呼ばれます。 国会に提出できるのは内閣と議員だ

3分でわかる 『歎異抄』 遠藤周作も惚れこむ

(3分で紹介) 悪人でも救ってくれるんです 泳げずに溺れてる人から まずは救います もちろん泳げる人も救いますよ 善人なほもつて往生をとぐ いはんや悪人をや しかるを世のひとつねにいはく 悪人なお往生す。 いかにいはんや善人をや 口語訳では … 善人でさえ浄土に往生することが できるのです。 まして悪人はいうまでもありません。 ところが世間の人は普通、 悪人でさえ往生するのだから、 まして善人はいうまでもない といいます 『歎異抄』 いまから、730年ほど前に書か

(基本解説020)国会は「議決の場」 では細かい話し合いはどこでやるのか

(政治や法律の基本解説) (2分で読める) 国会は議決が主 細かい審議は「委員会」で行う 議案をかける委員会は 参考人招致や証人喚問を 行使する強い力を持っている 国会は議決がメイン 国会というと、議員が一堂に会して法案や予算案を決めていく「本会議」を想像しますが、実際は本会議は議決を主にした場所です。国会における細かい話し合い(審議)は、その前の「委員会」を中心に進められています。 細かい話し合いは「委員会」が中心 衆議院と参議院には、それぞれ「予算委員会」、「内閣

ふりがなを振る「ルビ機能」その語源はイギリスにあった

(2分で読める) note でもルビが振れるようになったので これまでの投稿記事を遡って ルビ修正してみました 気軽にルビがふれて やはり便利です そこで「ルビ」の語源を 少し辿ってみました 「ルビ」を振る、組む 文章で文字が読みやすいよう漢字に振る、ふりがなのことを「ルビ」と言いますね。ルビをつけることを一般的に「ルビを振る」というけど、より専門的な用語として組版業界用語では「ルビを組む」と表現します。 なぜ「ルビ」というのか では、なぜ「ルビ」というのでしょうか。実