マガジンのカバー画像

ブログ と オンラインショップ

98
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

センミョンジュ/柔らかいシルク色々

センミョンジュ/柔らかいシルク色々

ちょっと夏らしくはないですが、センミョンジュという透け感はないけれど、柔らかいシルクを出して、あれこれ整理始めました。

整理してたら、1ヤード(90cm)前後の生地が沢山出てきた!やっぱりベージュやグレーが多い!

センミョンジュって生地は、すごく柔らかくて、普通は指ぬき使うのに、この生地を縫うときは指ぬき不要!針の刺さりがすごく良い!サクサク縫える!縫ってて気持ちいい!

小さい端切れで、ちょ

もっとみる
透け感のある お花模様のシルク色々

透け感のある お花模様のシルク色々

やることは沢山あるのに、やる気が出なくて脱線しつつ、いろんなシルクを引っ張り出して自己満足しています。

この(上写真)お花模様のシルク、名前忘れたなぁ~
かなりの透け感があって、柔らかいシルクです。隙間なくぎっしりお花&葉っぱなどの模様が施されてます。

こっちも同じく、名前はわかりません。これまたすごい透け感と、大柄な花柄がぎっしり施されているシルクです。すごくゴージャス。

菊の花模様のシ

もっとみる
菊花絹のシルク、やっぱり好き!

菊花絹のシルク、やっぱり好き!

「次に何のポジャギ作品作るかなぁ~?」って思って布をあれこれ見てて、特にアイデアは浮かばないけれど、とにかく好きな生地ばっかり手に取ってニヤニヤしてます。

ぶっちぎり大好きなのは、菊花絹(クッカギョン)、真珠紗(チンジュサ)そしてヤンダン。ヤンダンはちょっと季節外れ(冬の生地)なので、今はもっぱら、薄手のシルク。特に、菊花絹。

ただ一人でニマニマしてるのもいいけど、せっかくなのでみんなにも手に

もっとみる
ポジャギキット いろいろ整理中

ポジャギキット いろいろ整理中

なにやら明日~明後日あたり大雨らしいですね~そろそろ梅雨入りなのかなぁ~やだなぁ~

ポジャギキットを整理していたら、無いと思っていた、ポジャギ柄のなんちゃってシルクを使った、巾着のキットが出てきました!そうだよ!沢山作ってたんだよ!すっかり忘れてました!

実は、この、ターコイズ色だけじゃなく、ピンクグレーみたいなくすんだピンクのシルクを使った、ちょっと落ち着いた柄+ポジャギ柄の巾着キットも作っ

もっとみる
センミョンジュという厚手のシルク

センミョンジュという厚手のシルク

実は数年前まで知らなかった、韓国の厚手シルク「センミョンジュ」

ダムル工房の李先生のブログで、きちんとセンミョンジュの説明がされていたのに、間違いなく読んでいるはずなのに、全く記憶になかった。

端切れの中に入っていて、生地の名前がわからなくて、ミョンジュみたいな、でもちょっと木綿みたいな見た目だけど、間違いなくシルクなんだなぁ・・・という認識だった。

たまたま、ソウルの広蔵市場の通りがかりの

もっとみる
まるでノバン!なんちゃってシルク

まるでノバン!なんちゃってシルク

このGWは韓国から届いた端切れとずーっと格闘。埃と糸くずがすごい!
コロコロめっちゃ使ってる。

まるでノバン(シルクオーガンジー)な感じのなんちゃってシルク。
見た目はほぼ同じだけど、やっぱりちょっと肌触りというか柔らかさが違う。本物のシルクノバンの方が、パリッとした肌触り。なんちゃってシルクは、日本で買えるオーガンジーに近いかな?ふんわりしてて、折り目が付きにくいかも?

中に、色番号なのか、

もっとみる
韓国のシルク、微妙な色の違い

韓国のシルク、微妙な色の違い

ここ数日、ちょっと肌寒いです。風邪ひくわけにもいかず、なんか体調管理が本当にここ数年難しいな~

GW入ってから開封した、韓国から届いたシルク。

小さい端切れももちろん大量に入ってるんだけど、
「これ、端切れなの?」ってくらい たっぷり2m以上あったりする。
中にはがっつりシミがあるものや、間違ってカットしたのか切れ目があったり、いわゆる訳ありのものも沢山ありました。

特に、淡いピンクと、白の

もっとみる