見出し画像

山梨「桃狩り」おすすめ農園紹介

週末に今が旬の「桃狩り」に
行ってきました。

そこの桃が
みずみずしくて
あまーくて
とっても美味しかったので

今回は農園さんの紹介記事です。

それでは本題に入りましょう!!

美味しい「桃狩り」ができる農園紹介

画像4

みずみずしくて
あまーい

美味しい桃が食べられる

「果王園」さん

を紹介します!!

ホームページがしっかり
作られているのでまずは
リンクを貼っておきます☟

桃狩りは2種類あって

①桃狩り
②食べ放題

この2つのプランがあります。

我が家は
行った日がとても暑かったのと
お腹の空き具合から

桃狩りにしました!

桃狩りの流れ

画像5

農園に到着すると
農園のかたがすぐ車のほうへ
来てくれて案内をしてくれます。

まずは
桃の試食から\(^o^)/

冷えっ冷えの桃を
一人一個用意してくれるので

それを各自
皮をむいて食べていきます。

桃の切りかたも
丁寧に書いてあるため
桃が剥けないというかたでも

安心して食べられます 笑

その試食の桃が

みずみずしくて
あまーい桃なんです\(^o^)/

試食終了後

桃狩りへ

桃狩りの場所まで
歩いて5分かかりませんが

これからは暑くなるので
日傘や帽子などの暑さ対策をして
いくことをおすすめします。

そして、虫よけ対策も!!

虫よけスプレーを持参して
スプレーをしても
子どもたちは、さされましたが

1っか所ぐらいで
済んだので

暑さ対策
虫よけ対策

この2つは忘れずに!!

そして
桃狩りのところへ到着

桃狩りを始める前に
美味しい桃の見分け方の
説明をしてくださり

桃狩り開始!!

時間制限はないため
ゆっくり選ぶことができます。

小学生なら1人で
桃狩りできます。

次女が年長で身長110㎝ぐらい
なのですが

場所によっては
抱っこしないと
取れない所もあるため

注意が必要ですね!!

桃を取ったあとは
農園のかたが
桃の形やキズの状況を
見てくださるので

安心して桃狩りを
楽しむことができますよ\(^o^)/

今までのポイントまとめ
・暑さ対策、虫よけ対策をしよう
・幼児さんまでの小さいお子さんは
 抱っこしながらの桃狩りになる
・桃狩り後、農園のかたが
 桃の形・キズをチェックしてくれる

お土産の商品がこちら

画像6

これで2800円
自分たちが取った桃たちを
持って帰ることができます。

感染対策も気をつけよう!!

画像2

今は自由にどこでも
行ける状況ではありません。

今回も
自宅➡果王園➡自宅

途中でサービスエリアでの
休憩はしましたが

そこ以外は寄らず
桃だけを楽しんできました。

マスクの着用
食べる前の手洗いうがいは
しっかり行い

感染対策をしたうえで
楽しみましょう!!

まとめ

画像3

山梨「桃狩り」おすすめ農園紹介
は、いかがだったでしょうか?

アクセスも
中央自動車道
一宮御坂インタから 10分

とインター下りて
すぐなのでアクセスが良いのも
おすすめできるポイントです。

夏休みのお出かけスポット
の一つにしてみては
どうでしょうか?

我が家はブドウ狩りで
また、行きたいと思っています。

さいご

~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆
Twitterもやっています!
https://twitter.com/pocolove2008
毎日、子育て情報発信中!
~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

いつも読んでいただき、ありがとうございます。 サポートをしていだけると勇気・元気100倍になります!