人生アプデ読書ログ@ぽこまる

読んだ本から気づきを得たら アクションプランに落とし込み 最高の人生をアップデートし続…

人生アプデ読書ログ@ぽこまる

読んだ本から気づきを得たら アクションプランに落とし込み 最高の人生をアップデートし続ける

最近の記事

【読書ログ】「数値化の鬼」を読んで

Target この本で学びたいこと 数値化の重要性と具体的なやり方 Before 読む前の状態 定性的な課題設定が多く 仕事の前回評価が定量的な成果をもっとあげてほしいという内容だった ※以下5/12までに投稿予定 After 得た気づき 1. TODO 今後実際にやること 1. まとめ

    • 【読書ログ】「メモの魔力」を読んで徹底的に自分を掘り下げる

      Target この本で学びたいこと より効果的な「書く」習慣を身につけて 実のあるアウトプットができるようになる Before 読む前の状態 「アウトプット大全」などを読み、 紙に思考を書き出したり、noteや スマホのメモにアウトプットをするようになったが いずれも自己流のため、より効果的なメモの取り方があれば知りたい After 得た気づき 1.メモをすることで日常がアイデアに変わる 2.自分が何に幸せを感じ、喜ぶのか 人生のコンパス(軸)を手に入れることで、

      • 【書評】「神子育て」を読んで、感謝で怒りを凌駕する

        Target この本で学びたいこと 怒りを感じた時にそれを反芻しないような方法を知りたい Before 読む前の状態 とにかく怒りっぽい 自分の中で怒りを増幅させやすく 特に家事育児において旦那に対していらつきやすい After 得た気づき 1.これが自分の機嫌がよくなるアイテム、を持っておく。ただしそれを旦那や子どもの言動に求めない。あくまで自分が用意できるもの 2.同じことの繰り返しはつまらなくなる 常に新しいことに挑戦することで幸せを持続的に感じられる 3

        • 【書評】「人生を思い通り操る片づけの心理法則」を読んで

          Target この本で学びたいこと 片づけのやり方より片付いている状態のなり方を知りたい。よくある片づけのハウツー本(全部出しましょう、捨てましょう、しまいましょう)は読み飽きたし身についたので、そもそも散らからない方法(思考・行動習慣)を知りたい 部屋に限らず、スケジュールの整え方についても触れているようなのでその点についても学びたい Before 読む前の状態 あらかたの断捨離、整理収納はできていて ほどほど綺麗な状態を保てているものの 常に綺麗、とまではいかず 常

        【読書ログ】「数値化の鬼」を読んで

          【書評】「chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」を読んで

          Target この本で学びたいこと 自分との対話をストレスないものにしたい 内省が良い結果を生むようにしたい Before 読む前の状態 常にさまざまな物事を考え続けているせいで 今ココに集中できないことがある ネガティブな感情を増幅することがある 単純に疲れる、完全にリラックスできることが極端に少ない After 得た気づき 1.チャッター(頭の声)とは循環するネガティブな感情と思考で構成されたものを指す 2.苦痛を感じている時の内省は有害無益 3.人は目覚

          【書評】「chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」を読んで

          【書評】「いい緊張は能力を2倍にする」を読んで

          Target この本で学びたいこと 緊張するイベントを迎える際 憂鬱さよりワクワクが上回るようにしたい 緊張を利用することでパフォーマンスをあげたい Before 読む前の状態 バンドやプレゼンなど、人前でパフォーマンスをすることは好きだが、緊張が憂鬱 イベント自体は楽しみでも、それを迎えるまでの緊張がストレス After 得た気づき 1.緊張するのは人に見られていて、結果が出てしまうかつ失敗できないと思っている場合 2.緊張するときに分泌されるのは「ノルアドレ

          【書評】「いい緊張は能力を2倍にする」を読んで

          【書評】「自分をよろこばせる習慣」を読んで

          Target この本で学びたいこと 毎日の時間を少しでもいい気分に変えてくれる 具体的な習慣を知りたい Before 読む前の状態 概ね人生に満足しているものの ささいなことでイラついたり 嫌な気分を引きずることがある After 得た気づき 1.幸せな人生を送る=嫌いな自分でいる時間を減らして好きな自分でいられる時間を増やす 2.外的要因で「喜ぶ」のではなく自発的に「悦ぶ」 3.コントロールできることをコントロールする。コントロールできないことをコントロールし

          【書評】「自分をよろこばせる習慣」を読んで

          【書評】「賢い子は1歳までの眠りで決まる」を読んで

          Target この本で学びたいこと 子どもにとってどれくらいの睡眠が必要か 睡眠によってどんな効果が得られるのか どのように睡眠をとらせるのがいいのか具体的なノウハウ Before 読む前の状態 生後8か月の娘がいるが、寝かしつけは特にしておらず 本人が寝るときだけ勝手に寝かせている ミルクを自分で飲んで寝ることができるので寝かしつけといえば基本それ 昼寝や午前睡は意図してやらせておらず 日中はほとんど寝ていない 大人の生活にあわせてしまっており、 就寝時間は23時前後

          【書評】「賢い子は1歳までの眠りで決まる」を読んで

          【書評】「読んだら忘れない読書術」を読んで読書効果を最大化する

          Target この本で学びたいこと 今後読書をする際、読んだ内容を人生に生かすための具体的な方法 Before 読む前の状態 同著者の「OUTPUT大全」を読んで、 ・読む前に学びたい内容を明確にする ・Before After TODO形式の書評を書く を既に実践しているが、読書術に特化した本書で さらに効果的・具体的なノウハウがあれば知りたいと思っている After 得た気づき 1.ネットで得られるものは断片的な「情報」で本で得られるものは体系化された「知識」

          【書評】「読んだら忘れない読書術」を読んで読書効果を最大化する

          【書評】「否定しない習慣」を読んで他者を尊重する

          この本で得たい学び 自分がやってしまっている行動がないか確認する どうすれば否定しない習慣が身につくのか具体的なノウハウを知りたい 【before】(読む前の自分) 人の話を聞くのが苦手 いらぬアドバイスをしてしまう 話を遮って自分のことを話すか 結論を勝手に予想して言ってしまう 間違ってると思うことを徹底的に指摘する 人の気持ちがわからない 【after】(本書で得た気づき) やりたい、と言ったことを否定するとかえってムキになる。むしろ「やってみよう、具体的にまず

          【書評】「否定しない習慣」を読んで他者を尊重する

          【書評】「アウトプット大全」を読んで、気づきを行動に起こしていく

          【Before】(読む前の自分) アウトプットの重要性は理解していて、日記を書いたり、読書感想文を書いたり、SNSで発信を始めているところ。ただ日記は途中で続かなくなってしまっている状態なので改めて重要性について確認してモチベーションをあげたい。読書感想文についてはより効果的な書き方を学びたい。SNSでの発信の質を高めたいと思っている。 【After】(本書で得た気づき) ①感想を人に話すことから始める。読書、映画、グルメなんでも。その際に自分の気づきを盛り込む ②悪口を言

          【書評】「アウトプット大全」を読んで、気づきを行動に起こしていく

          「7つの習慣」を読んで、手に入れた自由

          572ページに渡る名著を読み終えた時 私の中に強烈に残ったことは 刺激と反応の間には選択の自由がある この原則だった 第一の習慣 「主体的である」 学校や会社などの集団の中では それなりに主体性を発揮して生きてきた そのため自分には特に必要のないパートかなと さらっと読もうとしたらとんでもない 最も自分にとって必要な内容となった ここでいう主体性は 自らにおいて発揮する主体性を意味している 人間と動物の違いは「自覚」なのだという 人間だけは自分の感情、気分、思

          「7つの習慣」を読んで、手に入れた自由

          「嫌われる勇気」を読んで「目的論」を腹落ちさせる

          タイトルからこの本のことを誤解していた てっきり 人の機嫌ばかり気にして 自分の意思を押し通せない弱い人のための 自己啓発本くらいに思っていた だから 昔から我が強く 嫌われてでも自分を押し通してきた私には 必要のない本だと思っていた ところが読んでみると がっつり哲学的な内容で もっと普遍的に 人にとっての幸せの在り方をといた アドラー心理学についての本だった アドラーは人間は今この瞬間から 幸福になれると説いている 子どもの頃初めて手に取った本に 書いてあった言

          「嫌われる勇気」を読んで「目的論」を腹落ちさせる

          「夢と金」を読んで「やる」と決めたこと

          マコなり社長のInside Storiesで紹介されていて 書評が面白かったのでポチってみた 主にファンビジネスの作り方が中心となっているものの 全体を通して伝えたいこととしては 何かをやり遂げたいのならお金は必要で そのことに目を逸らしてはならないし お金の作り方を知っておく必要がある やらない善よりやる偽善 人助けをするにしたってお金は必要で 人に手を差し伸べたいなら 上部の気持ちではなく それを実行するための手段が必要ということ その上で 一個人が手っ取り早く大き

          「夢と金」を読んで「やる」と決めたこと