見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#243「最強の読書術」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪


【本日の書籍】


のりお著「最強の読書術」(2022年・キンドル出版)

【ポイント(私が得たこと)】

◆効率的効果的な読書

効率的、効果的な読書の方法を語った一冊です。

効率的、効果的な読書は次のとおりです。

・目次を見る
・意見をもって読む
・塊で読む
・アウトプットする

◆読書のあり方を知る

読書は、次のことをするために読みます。

1、思考のアップデート
2、思考を再形成する
3、一回でかぎりではない(3回は読む)

自分の思考をよりよい方向にするために行うのが、読書です。

ただ単に、読んだだけでは意味がなく、

読み終えたという結果に、満足しても意味がない

これが著者がいいたいことだと思いました。

あなたは、読書してますか?

読んだ日付:2023年9月5日
かかった時間:10分(頁)

おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:https://www.plus-partners.biz/


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

#ビジネス書が好き

4,118件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?