見出し画像

【速読チャレンジ】読書:一年365冊挑戦 #22 「その「ひと言」でチームが変わる最高のフィードバック」

概略・感想

 コーチング、1on1の系統の書籍の一つ。
沢山読んできたので、大まかに同じことが書いてあったと思われる。自分で実践できるか、、重要だなぁと思いました。
ラポールづくり→傾聴→フィードバック(気づきを与える)
ティーチングではなく、コーチング。教えたくなるが教えない。
価値観を作って、それに共感してもらう。

共通するのは、このようなところだと思います。 

記録

1)読んだ日付

2022年1月6日

2)著者、本のタイトル

國武大紀著『その「ひと言」でチームが変わる最高のフィードバック』(2021年・大和書房)

3)読んだ時間(経過時間とページ数)

10分:160ページ
18分:283ページ

4)本を選んだ目的

ひと言の言い方

5)本のエッセンス

●部下に自己実現させてながら、会社も成長していく
●フィードバックを機能させる5つの条件
①セキュアベースをつくる、②可能性を信じる、③アドバイスしない、④結果よりもプロセス、⑤わかったと思ったら終わり
●リフレーミング:失敗=成功の機会
●プロセス管理でフィードバック
●部下の幸せを願っているか⇒伝わる
●最高の職場:最高のアイデンティティ⇔最高のビジョンづくり

6)実行すること

セキュアーベースをつくる⇒聴く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?