見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#932:「ずうずしい(大胆不敵な)嘘」

今回は「ずうずしい(大胆不敵な)嘘」を英語でどういうかについて取り上げました。

今回の一発表現:

An audacious lie.

で如何ですか? 「audacious」単品で、Reutersの記事で発見したのですが、面白そうなので取り上げました。

この「Aduacious」はなかなか使い勝手があります。

「Audacious」: 大胆な、不敵な、ずぶとい、厚かましい

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と後輩女子社員

先輩女子社員:きょうは、妙にうれしそうね~ なんかいいことでもあったの?

後輩女子社員: Yes,Senpai. One of my boyfriends is telling me an audacious lie. So, I pretended that I am cheated by him and he was satisfied it. Now I'm confident that I can be an actress. Ha ha ha. Do not underestimate women, bastard.
(はい、先輩。 私の彼氏の一人が私にずうずしい嘘を言うんです。 それでもって、私は騙されたふりをしたんです。彼ったら満足しちゃっても~ で、私は自信がつきました、私って女優だわ~ は、は、はー 女をなめるんじゃね~ バーカ)

これって、バカ男にありがちだと思います。 男性の方もよーく考えてた方が良いでしょう。 特に、奥様をお持ちの方、浮気など、恐らく完全に見透かされています。 それで、熟年離婚が~ なんて騒がないでくださいね。 もし騒ぎたいときや愚痴を言いたいときには、Plotさんが有料でお受けしますのでご連絡をお願いします。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。