見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#631: 「はじめも終わりも分かっている」

今回は「はじめも終わりも分かっている」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げます。

今回の一発表現:

I know the start, I know the end.

で如何ですか? こちらABBAさんの「Voulez-Vous」の歌詞の一部ですが、問題はどんな場面で使われるかですね。

今回の使い方: 不倫に立ち入りそうな彼氏とその友人

友人: おまえ、俺より会社で出世していい立場にいるのにそれは、まずいだろ?

不倫に落ちそうな彼氏: Yes, I know it quite  well.  I know the start, I know the end. But I can't stop loving her.
                                      (それは良く分かっているさ。 始めも、終わりもな。 でも、俺にはそれを止めることはできなんだ / 彼女を愛せないなんで無理なんだ)

フランス映画っぽい展開が最近多くなってきましたが、それは偶然です。 なお、今回の最後の台詞は舞台はベトナム、原題「L' Amant(愛人/ラマン:1992年)」を映画化し、彼氏が数十年後にフランスにやってきて電話で彼女に言った英語版の最後の台詞です。こんなことを何十年か後に彼女に言える彼氏は「カッコイイ」のひとことです。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。