見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#785:「(自尊心を傷つけて、人を)怒らせる、憤慨させる、癪に障る」  

今回は「(自尊心を傷つけて、人を)怒らせる、憤慨させる、癪に障る」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げました。 英語には、この感情を一発で表す単語があるんですね~(笑)。

本日の一発表現:

Pique

で如何ですか? あまり見かけなさそうな単語とおもいきや、英語ニュースには時に出てきます。 

Pique:
名詞
1.(プライドを傷つけられた時など)〕立腹
2.(フランス語) ピケ、畝織り
ピケ(というバレエの立ちポーズ)

自動
1.人の感情を害する

他動詞
1.(人を)怒らせる、あおる
2.(興味・好奇心を)そそる
3.(自尊心を)傷つける

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員とぷりぷりの後輩女子社員

先輩女子社員: なにを、ぷりぷりな訳~?

後輩女子社員: Yes, Senpai. I was piqued by his refusal.
       (はい、先輩。 私は彼に断られ癪に障るんです)

先輩女子社員: What? 
       (なにが?)

後輩女子社員: He says: I do not like your favorite Vietnamese restaurant.
        (私の好きなベトナム料理店が嫌いだというんです)

真相は、駅から歩いて30分もかかる辺鄙なところにあるレストランだったためでした。 それにしても、よくこんな辺鄙なところに好きなベトナム料理を見出したものです。 後輩女子社員の調査能力には驚きです。レストランが駅から遠いというより、こちらの方の才能を見て欲しかったですね~

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。