見出し画像

#26 「ミネラル」のガチ解説①

どーも、真夢です💪🔥

梅雨が明けてからいい天気が続いてますね!天気がいい日は海かプールに行きたくなりますが、今年は難しそうですね…😭

こういうときは来年に備えて体を作りましょう!笑

今回は5大栄養素の「ミネラル」についての内容です!

「ミネラル」の重要性について、ちゃんと把握できていますか?
ビタミン同様、ミネラルも様々な種類があり、体の中で非常に大切な役割を担っています。

役割についてしっかりと理解して、健康的な身体を作っていきましょう♪

◯「ミネラル」とは

「ミネラル」という言葉も非常に有名な栄養素だと思いますが、ミネラルに該当する栄養素、いくつ挙げられますか?(ぜひ、読む手を止めて考えてみてください😄)

一般的に有名なものを挙げるとしたら、マグネシウム、カルシウム、リン、亜鉛、カリウム、ナトリウム、鉄といったところでしょうか?

今挙げたもの以外にもまだミネラルにあたるものはあります。この後ご紹介していきますね!

まず、ミネラルの役割についてですが、ビタミン同様、体の機能の維持や調整に欠かすことができない栄養素になります。

また、ビタミンと違う点として、体の構成成分になっているということ。例えば、骨はマグネシウム、カルシウム、リンで構成されています。他にも歯や血液などもミネラルから作られています。

◯ミネラルの種類と役割

今度は各ミネラルごとに役割を見てみましょう。

⚪︎主要ミネラル

・マグネシウム

画像1


マグネシウムは身体の600種類以上の酵素と関係があったり、筋の弛緩作用があったり、交感神経優位に働いたり、便秘解消、筋肉痛軽減、うつなのどの精神疾患の改善など、本当に様々な作用、効果があるため非常に重要なミネラルになります。しかし、現代の日本人において、最も不足しがちなミネラルと言われています。
厚生労働省が1日のマグネシウム摂取量として推奨している量が、350〜500mg/日ですが、今の日本人は1日に200〜250mg/日程度しか摂取ができていないとされています。
マグネシウムを含む食材は大豆などの豆類、玄米、海藻類などがあります。
今は白米が主食となっていることが多く、海藻類も毎日食べるという人は少ないと思います。納豆などの大豆も好みが分かれるものなので、それを考えると摂取量が少ない理由もわかりますね。

・カルシウム

画像2


カルシウムも有名なミネラルの一つですよね。
カルシウムはみなさんがイメージしている通り、牛乳や魚などに多く含まれるミネラルです。
先程も説明しましたが、骨や歯を構成しています。他には、マグネシウムと反対の作用として、筋肉の収縮作用があったり、副交感神経優位に働いたりもします。
カルシウムもやや不足しがちなミネラルで、不足すると骨の中にあるカルシウムが血中に溶け出してしまうため、骨粗しょう症のリスクが高まると言われています。なので、不足しないように注意が必要です。ただし、カルシウム摂取として牛乳をガバガバ飲むのは逆にリスクが…。そのことについては、今後、記事にしますのでそれまでお楽しみに。笑

・リン

画像3


リンはマグネシウム、カルシウムと一緒に骨の構成、他にはエネルギー生成の役割があります。
カルシウムに次いで、体内に多く存在します。
リンに関しては、現代の食生活では不足することはぼぼなく、逆に過剰摂取になりやすいとされています。
ベーコン 、ハム、ソーセージなどの加工肉、カップラーメンなどの加工食品に多く含まれています。

・カリウム

画像4


カリウムは細胞内の浸透圧を一定に調整したり、ナトリウムを排出する作用があるため、むくみを改善したい人はしっかりと取っておきたいものです。
カリウムは海藻類、バナナなどに多く含まれています。

・ナトリウム

画像5


ナトリウムはナトリウムイオンと塩素イオンが結合して、「食塩」の状態になっていることが多いです。体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧の調整、酸・塩基平衡、筋肉の収縮、栄養素の吸収、神経伝達などに関与しています。
現代の日本人は塩分を取りすぎている傾向があるため、過剰に摂取しないように注意が必要です。

内容がかなり長くなってしまったので、part1、part2に分けてミネラルの解説をすることにしました🙇‍♂️🙇‍♂️

ぜひ次の記事も合わせて読んでください!



最後まで読んでいただきありがとうございます😊
これからも読んでいただいた方に少しでも有益な情報を配信していきたいと思います!
よろしければフォロー&スキもよろしくお願いします🤩
特にフォローお待ちしてます!
やる気につながりますので、ぜひお願いします!
また、サポートしていただると嬉しいです!
それでは次回の記事をお楽しみに♪

よろしければサポートお願いいたします🙇‍♂️ サポートは自分のトレーナーとして、またパワーリフターとしての投資として勉強や身体のケアなどに使っていきます!サポートにより学べたことは記事にして、読んでいただける方に還元していきたいと思いますので、どうかよろしくお願い致します!