見出し画像

頸がすわる前のうつ伏せ練習について

 こんにちは!普段、赤ちゃんの行動を読み解き、寝返りやズリバイ等赤ちゃんの行動発達について視点している側です。うつ伏せ練習について思うことがあるので、今日はそこを。(自己紹介はココ)



何のためにうつ伏せ練習をさせようとおもうのでしょうか





 おそらく多い意見だとおもうのが、「そろろそろだから?」「誰かにやった方がいいと言われたから」「この時期にみなやってそうな雰囲気だから」という意見が圧倒的に多いような気がします。




 そして、赤ちゃんの行動で気になることがあって、「あの時!」と思い出される場面において、「うつ伏せ練習前に、あれやってなかった」と声に出されることです。




 何をやってなかったのか。赤ちゃんの能力の見極めではないでしょうか。そもそも、「そろそろの時期」は誰が決めたんでしょうか。





 私が赤ちゃんの行動発達でお願いしたいのは「無理をさせないで欲しい」です。何が無理なのかを知らず知らずのうちにやってしまっていることって案外あります。頑張れ!という応援の裏側の話です。頑張るだけが正義ではないのね。




 とはいえ、やってみないとどうか分かりません。やってみる→お伺いしてみるそしてどうだったのかを検証する。そこが大事なんですよ。



 苦手だから特訓!




 お気持ちは分からないでもない。しかし、できる可能性がある子の特訓と、今できる時期ではないこの特訓は、苦痛でしかありませんよ。




 赤ちゃんの発達は順番が大切




 誰もが知っていることですが、




 これ、乗り越えたかな?先走りやすっとばさなくていいのよ。赤ちゃんは自分の力で等身大で成長や発達を成し遂げていきますよ。




 何も手を出すなとはいっていません。必要加減がどこなのかを知っているのかどうか、そういうことを申し上げたいなって思います。



▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ

▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイなど赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です



▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

▼Xで表示ボタンポチ、募集状況の最新もここです


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?