見出し画像

「ナスカの地上絵」夢が叶った瞬間は超グロッキー( ノД`)…@ペルー

2020年2月上旬、コロナウイルスが私たちの生活を変えてしまうなど露知らず、ポケットクレベリンをあちこちに忍ばせていったのが懐かしいです( ;∀;)私が行くタイミングでは、南米での感染者はほぼ出ていない状況で、ガイドさんにも病人に思われるからむしろマスクは取るようにと注意されました。

画像1

【ナスカの地上絵&パルパの地上絵】

海外ではナスカの地上“線”とか“図”というらしく、
“絵”よりはそっちの方が的を射ている気がしました!
実際はすごく大きいのですが、
上から見るのでイメージよりだいぶ小さく見えます。
(ガイドさんによるとそれでショックを受ける観光客が多いらしいです笑)


ナスカの地上絵は、離れたところに点々と存在しており、セスナで右に左に旋回しながらすべての乗客が見られるように飛行してもらえます。

ただ、全力で酔い対策していたにも関わらず、全く歯が立ちませんでした。
気合いで全部の絵をこの目で見ましたが、いつ墜落しても後悔しないくらい
気持ち悪く、2回目は遠慮したいというのが正直な感想です。笑 

画像2

私が行った時は、天気が良かったことと、オフシーズンだったこともあり、ナスカの地上絵よりももっと前に書かれたパルパの地上絵
遊覧してもらうことができました!必ずしも行くとは限らないそうで、
ラッキーな体験でした^^

思い出というとつい前代未聞の乗り物酔いを思い出してしまうのですが、やはりそうは言っても、一度きりの人生において、自分の目でこの景色を見ることができたのは本当に貴重だと思っています(*ノωノ)

もしこれから行かれる方は、酔い対策はもちろんですが、諦めて吐く勇気と、事前に絵の内容を頭に入れていくことをお勧めします!!案内用紙を見ながら絵を追っていくなどという高度な技ができる人は少ないはずです…!

変なアドバイスになってしまいましたが、一日も早く自由に旅行に行ける日が来ますように・・・

サル

<サル>

#一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,184件

#一度は行きたいあの場所

49,672件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?