見出し画像

【決意】会社員を辞めます!

こんにちは。ぼやき@アラサーです。
本日はタイトル通りです。
会社員を辞めます。

1.会社員を辞める…とは

文字通りです。
復職も転職もしません。
すごくやりたいことがある!というわけではないのですが、
会社員が嫌だと思ったのと、会社がないと生きていけない人生を変えたいから、将来独立することを目指して行動することを決めました。

休職期間5か月を過ぎました。
人事や産業医との面談も終えました。
人事から言われたのは「原則、元のところに戻ってもらう」でした。
直接的なストレッサーがいれば別部署も行けるらしいですが、
私の場合は、できないようです。
じゃあもういいか。と。
産業医と話していても
「しょうがないことだから、うまくかわしていけるようにならないと」
とか言われるだけでした。
そんな人生、何が楽しいのでしょうか
今までの会社員生活6年間で自分が思ったように仕事できたことはあっただろうかと考えてみると、ほぼないなと思いました。
自分が思ったことがあってそれを上司に伝えたこともありますが、
上司の意見と合わないと怒られるんですよね。
私の考えが甘かったから怒られたこともありますが、、、
だからもう上司のいうことを聞くだけなんですよね。
それって仕事なんだろうか…会社、社会のためと言いながら
上司のために働いているだけじゃないか…と思うようになってしまいました。

2.じゃあなぜ独立…?

突然独立すると決めたわけではないです。
ただ、とってもやりたいことがある!というわけでもなく、
どうしても、会社員という制限がある環境を捨てたいと思ったんです。
・働く場所は会社次第で決まってしまう
・結局上司の言いなりでしか仕事をしていない
・これやりたい!と思ったときに有休が取れないと動きづらい
という制限が嫌でした。
仕事をするのは好きですが、上記の制限はきついと感じてきた点です。

じゃあどうしようかなと思って、とりあえず小手先のスキルを付けようとしました。
Webデザインやライティングを勉強していますが、それを身に着けてフリーランスになろうと思ったんです。
ただ、それらを身に着けたところで、
・どうやって活かしていくか
・なぜそれなのか
がないな。と思いました。
そこからどうしようかとSNSをさまよっていたところ、
ある方に出会って、その方から相談に乗ってくれる方を紹介していただけました。

3.独立するのも順番がある

Webデザインやライティングのスクールに入りましたが、
結局スキルを付けても売り出し方もわからなければ集客も分かりません。
辿り着く先はクラウドソーシングです。
ただ、そこは下請けなので、人や出会いによることもあると思いますが、
基本的には年収的にも精神的にも限界がくるだろうなと。
また、仮に独立できたとしても、つけるべきスキルがなければ続けられなくなってしまうようです。
会社員を脱したのであれば、それで生きていきたいので
まずはつけるべきスキル=マインドやポータブルスキルを身に着けてから
独立しようと思います。
下積み期間も辛い状況というのも覚悟します。
そのために、会社を辞めて(ふつうは辞めなくてもいいと思いますが(笑))、
独立している人や独立しようとしている人たちとかかわっていこうと思います。

4.将来的にやってみたいこと

すごくやりたいことがあるわけではないと言いましたが、
唯一、考えているのが
「本」を広げていく活動をしたいと漠然と思っています。
きっかけは昨年末に知ったブックサンタです。
昔から本は好きで、本に救われることが多かったなと思っています。
そして、ここ数年、本を読む人がかなり減っているニュースや
本自体が売れないニュースを耳にします。
文字はネットが普及しようが何だろうが必ずこの世に存在していて
人間にはないといけないもの
です。
また、ネットが普及している現代、何が本当で嘘かもわからない情報が
あふれかえっています

自分で読んで、書き手が何を伝えたいのか考えて、そこから行動しないと
自分も損するかもしれないし、書き手を意味不明に攻撃してしまうことも出てくると思います。

触りを読んだだけ、表面の情報しか見ていないのに判断する
というのは危険だし浅はかだと思います。

(逆の立場になったら、何故読み取ってくれないんだ!って憤る人多そう(笑))
なので本の大切さ、本の読み方、活かし方(活かし方は私も課題…(笑))を
子供や大人に関わらず、将来的に活動をしたいです。

何夢をみているんだ、会社員で働くのが一番安全だ、と言われます。
でも、何事も起こらなければこれから今までの倍以上生きていくことになります。
よく、「人生は一度きりなんだからやりたいことをやろう」と言いますし、
どうせなら、会社員レールではなくやりたいこと人生レールで生きたい、生きると決めました。

人間は安全地帯にいたがります。
生存本能なので仕方ないです。
でも現代は生存本能に沿って生きていても時代に合わないなと思います。
どこまでできるかはもちろん分かりません。やったことないですし。
だからやってみようと思います。
20代最後の年にこうやって決意できたのも
何かの縁だと思うので、頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?