見出し画像

仕事でミスをした。新卒2年目まであと2日。

こんにちは!ピロシキです。

今日仕事でミスをしました。

上司の方がいち早く気づき迅速な対応を行なったことで幸い大事には至らなかったのですが、、

はぁ〜落ち込みます。。。

ピロシキくんこっちきてと真顔で上司の方に呼ばれたら終わりなんですよね。

あの瞬間胃がキリキリします。

しかもあんまり好かれてないであろうむしろ嫌われてるんじゃないかっていう上司の方と関わった時ほどいつもしないミスするんですよね。

なぜよりによってこの人にバレるかなぁといつも思います。

そんなこと考えてるからミスするんでしょうね。

1月あたりの、仕事絶不調期は乗り越えて最近調子良かったんですよね。

4月からもっと頑張るぞ!と思ってた矢先に‥

まぁ仕方ない!

新入社員だし仕方ない!

あれ?明後日から2年目‥

必殺!「新入社員だから仕方ない!」が使えないだと。。

よし、「新卒2年目だから仕方ない!」を心に秘めて来年一年も頑張ろう。

2年目の先輩の方とか見てると本当に自分が仕事が出来なさすぎて‥ひよこみたい🐣

いつかしっかりと働けるようになるのでしょうか。。

まず、ミスした時に表では「すいません!」

とか言いながら心の中で「いいだろそのくらい、とかこれ俺が悪いのか?とかうるさいなぁとか」考えてしまうんですよね。それがダメなんです、そんなやつまたミスします。

そういう感情が起きる自分に嫌気がさします。

まずは自分のミスを受け止めないといけないのにどうにかして理由を探したり他人のせいにしようと心の中で粗探しをする。

それじゃ一向に成長しません。

自分を追い込むのは良くないですが自分のミスを他人のせいにしていてはいけません。

よく聞け自分。

ふぅーなんとかnoteに書くことで整理できているぞ。

このモヤモヤは今日で終わり!

明日からまた一つずつ信頼を積み重ねよう!

信頼を積み上げるのは時間がかかるが壊すのは一瞬。

この言葉を肝に銘じて頑張ります。

ちなみに高校の時の顧問の先生の言葉です。

あと、自分ではどでかいミスをしたと思っていても意外と周りは気にしてなかったりするんですよね。

大学の部活でも誰かが寝坊した時本人は相当落ち込んでますが正直、あんまり気にしていないというかむしろ1週間後くらいには忘れてる時もあるみたいな。

だから必要以上に自分を追い詰めすぎず、しっかりと失敗と向き合って明日から頑張ろう!

最後までお読みいただきありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?