見出し画像

予想外のことでパニックになった、その後

先週の木曜、4日前の日記のようなものを書こうと思う。


気が向いた、家にいたくない、そろそろPCの練習しなきゃ、担当のYさんと話したい、、、、、、
といったとき、できるだけ多くサポステのPC練習にはいこうと思っている。
コロナさんの患者が激増しているときは行くのを控えているが、そうすると話し相手が家族以外にいなくて、外部とほぼコミュニケーションをとらない状況になる。
いざというときに誰かと話すことに対する免疫が落ちてしまうのは嫌だし、
家にいると家族のことでとにかくストレスがたまりまくる。
そして、今すぐ社会に出なくとも、まずはWordやExcelくらいできるようになっておきたい。

この10月からバスの運行ダイヤがかわってしまった。
人員不足などがあるらしく地方の交通機関は厳しい。

私が今までサポステに行くときに乗っていた時間のバスがなくなり、早めの時間に乗っていくことになった。
13時から始まるPC練習までの時間の使い方から帰る時間から、いろいろと、”初めて”のことが生まれた。
鬱病は、この”初めて”に身構えてしまう。


バスダイヤ改正後初のサポステ、なんとか、
先週木曜日に行くことができた。



でも



PCのあるスペースに、

知っている顔が見当たらない。


このスペースは、他の就職支援機関と共有の場所になっているので、誰かしらはいたが、いつもの顔が、誰もいない。


ざわざわして、誰かいないかとうろうろしていたら、
私のキャリアカウンセリングを担当してくれているSさんが、私のおろおろしている姿に気づいてくれたようだった。
他の方と面談していたのをわざわざ中断し、Sさんが私に声をかけてくれた。


「あのねー、今日、PC講座ないのーーー。」




、、、、、、えええええええ



脳内がパニックだ。



「(Yさんから)聞いてなかったー?
今日、予定変更になってて、○○に出かけることになったから、PCはないのーー。
あらー聞いてなかったのね、ごめんねーーー。
どうするー?あるテキスト使って自分でやっていくかー?」



予定変更、、、、、、?



(嘘でしょ、、、、、、聞いてない、、、、、、)

(あああああ、どど、どうしよう、、、、、、、、)

(せっかく高いバス代かけて、新しいバス時間に合わせて時間作って、ようやく来たのに、、、、、、、、、、)



、、、、、、、、、、だめだ。


何をどうしたらいいか、何もわからない。



私、やっぱり鬱が今ひどいみたいだ。



とはいえ、面談を中断してまで教えてくれたSさんにお礼を。

「、、、、、、ちょっと、考えてみます、ありがとうございます」

とだけ言って、

少し考え、
とりあえずこの3Fのサポステから出て、1Fまで下りよう、ということにした。



サポステのPC講座は自由参加だ。
予定が変更になったことは、その日に現場に会ったカレンダーには書いてあった。
ただ、毎回きているひととか、くる頻度が高いひと、気が向いたときに利用するひとと様々なので、
予定変更について、決まった時点でわざわざ全員に連絡することは、利用者の個々の事情を考えたらできないのだと思う。

頭では理解しても、しばらく1Fのソファーから動けなかった。

脳内の混乱がなかなか治まらなかった。

人が少ないとはいえ、公共の施設で頭を抱えて鬱病全開でいつまでもいるわけにはいかない。


ふと、大きな窓の外の、染まり始めた木々を見た。


隣にイオンモールがあるが、先に必要な買い物は済ませてしまったし、
安売りで混んでいるこの日の店内には、もう行く気にはなれない。

木々を見ながら歩きたい。
左足に靴擦れの水ぶくれができているから、迷ったが、実行することにした。



日が高い。

でもさわやかな陽気で、歩くには申し分ない。


いつもいかない、市の外れの方向へ。


広い道路に、並木の色づき具合が素敵だった。

写真にはうまく映らなかった。
もっときれいだ。


Googleマップさんによると、

どうやら、
サポステの入っている建物の裏が、公園らしかった。



知らなかった。

赤や黄色に色づきかけている木々が、
並んだ公園がある。


クリスマスカラー。


入ってみて、
木々の写真を撮って進んでいたら、


ひらけた広場が。

ちょうど、真上から太陽が差し込んできて、
一面のクローバーの大地が蛍光色のように鮮やかに光った。



私の胸のざわざわが、治まっていた。


日が当たり、乾いて温まっているベンチに座る。


、、、、、、、、、、と、




わ、、、、、、、、、


クマの看板、、、、、、、、


そういえば、先ほどの広場にも。


うわーお。


違う意味でざわざわだ。


でも、
少し離れたところに、子ども用の大きめの遊び場があり、
子どもの声もするし、ということは保護者もいるだろうし、
近くを散歩するおばさまたちや、犬を連れたひともいる。

適度ににぎやかなので、大丈夫だろう、

でも、知らない大きめの公園の、これ以上奥まで行くのはやめておこう、、、、、、


少し歩いて、気持ちを整えたところで、
公園を出た。



公園を出ても、並木がきれいだった。

『イオンの森』という事業があるらしいし、本当にキレイに整備された道路だ。


本当はこの奥までどこまでも行ってみたい。


、、、、、、、、、、ただ。



きれいな並木道には、

またしてもクマの看板。

調子に乗ってはいけない。



本当に晴れて、心地のいい日だった。


頭を抱えて脳内パニックになってからの、自然にふれた新しい場所の探検。


鬱調子が悪いと、不測の事態にどうしても弱い。
でも、
なんとか立ち直れる。
時間があれば。
大丈夫なのだ。

こういう経験を繰り返していくことが、
”鬱病とうまく付き合う”ということなのだろうか。


なんて、思ったりした。


明日も、体調が許せば、行ってみよう。

、、、、、、やってるよね⁈


まぁ、なんとかなる。


写真より、実際の景色のほうが、100倍キレイなことを、もう一度お伝えしておこう。
明日は、さらに色づきが進んでいるだろうか。


明日、何かわくわくする出来事に、出くわせますように。

未熟ですががんばっております。治療費にあてさせていただきたいです。よろしくお願いします。