マガジンのカバー画像

3. 調停編

24
運営しているクリエイター

#夫婦

48. 知恵を借りる

48. 知恵を借りる

審判を取り下げる代わりに家族の再構築をする。話し合いはそこから。

裕太の出した条件は私を深く悩ませた。

1人で考えるとどうしても感情が入り、偏ってしまうので、弟の夏生に来てもらい、母を含めた3人で話し合う事にした。

夏生は賢いので、冷静かつ心理戦に長けている。母は流石の年の功で、裕太の考えや今後の展開がある程度読めていた。そんな2人に相談すると気付かされる事が多くあったし、何より何日もかけて

もっとみる
47. 夫との再会と交換条件

47. 夫との再会と交換条件

駅前の喫茶店の窓側のテーブル席に座っていると裕太がやってきて、お茶を頼んだ。裁判中とは違い、ラフな格好をしている。
何を言われるかと身構えていたけど「歩いてきたの?」なんて軽く雑談を始めたので、少し拍子抜けした。

裕太は「もう大変だよ、俺、裁判のせいで痩せちゃったよ。」なんて言う。私はどのように返していいかわからず、苦笑いをした。苦労したのはこっちなんだけどなぁ。

昨日まで書面で罵り合っていた

もっとみる
46. 書面に込めたメッセージ

46. 書面に込めたメッセージ

審判に提出する書面にどうしても入れて欲しい言葉があって、浜田弁護士に頼み込んで数行だけ、シンプルにする事を条件に許可をもらった。
浜田先生の書面はいつも「長くても裁判所の人たちは読まないから」と5枚ほどにまとめられていた。

それまで、色々提案しても残念ながら却下される事が多かったけど、(離婚調停から円満調停に切り替える、など)審判に移行するにあたって、どうしても裕太に伝えたい言葉があったのだ。

もっとみる
45. 裁判官の言葉を受けて

45. 裁判官の言葉を受けて

家裁からの帰り道、裁判官の言葉を何度も反芻した。

「負け戦だ、取り下げろ」・・・。

 早速当事者女性のLINEグループに書き込むと、みんな驚いていた。裁判官に「取り下げろ」なんて言われたのは初めて聞いた、と一様に言うから、かなりレアケースなんだろう。

 取り下げるべきかどうかと尋ねると、「結局、子どもに会えるかどうかは裁判官や相手のパーソナリティ次第の心理戦で、紗英さんの相手のことは詳しく知

もっとみる
42. 4回目の調停

42. 4回目の調停

お互いの主張を伝言ゲームのように伝えるだけの調停をこれ以上続けても埒があかない。浜田先生と相談して、次の調停で審判に移行してもらうことにした。 
浜田先生は離婚裁判の経験はあったけど、連れ去りを扱うのは初めてで、この進まない調停に頭を痛めていた。
やはりほかの案件とは少し毛色が違うようだ。

4回目の調停は、木々が色づき出した秋のはじめに行われた。長いこと熱帯にいたので、日本の情緒ある景色は心にじ

もっとみる
26. 夫からの書面

26. 夫からの書面

調停は、家裁への申し立てと同時に「意見書」を提出する。それが裕太の元に家裁からの呼出状と共に郵送される。申し立てから数週間後に「反論書」が裕太の代理人(弁護士)から浜田先生のもとに届いた。

反論書は必須ではない。中には書類も書かず調停にも出席しない人もいるらしい。つまり、反論書が届いたということは、裕太は戦うつもり、という事だ。

私が意見書に書いた内容は、簡単にまとめるとこんな内容だった。

もっとみる