マガジンのカバー画像

鬱病関連

9
自分の鬱病になって、立ち直るまでの薄暗い話。今鬱病で苦しんでいる人たちの救いや助かるチャンスになれたら幸いです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

鬱が治り始めたきっかけ

鬱が治り始めたきっかけ

そういえば、と思い出したことを書く。

鬱病関連の記事にしては珍しく無料公開だ。

そもそも鬱病関連の記事を有料に設定している理由が、2つある。

まず一つは、というかコレが1番大きい。
『自分が経験したあの苦しみが全く無駄だった、ということにしたくない』だ。

無駄な足掻きとも言う。

とにかく自分は鬱病になってかなり価値観も人生も変わった。
鬱になることでわかる様になった人の気持ちや世間の事柄

もっとみる
生きる理由

生きる理由

生きる理由。生まれてきた理由。

それがわからないから人間は悩み苦しみ続ける。思春期の多感な十代の青臭い厨二めいた悩みでもあるが一生をかけて追求しなくてはいけないものでもある。

思春期真っ盛り、今思えば辛い思いも悲しみも苦しみも何もない様な、周りより早く初体験済ませてぇくらいの焦りしかないお気楽な時期でさえ自分は生きる理由、生まれてきた理由とは何かと考え悩み苦しんでいたし、『イヤ、俺なんか寺継ぐ

もっとみる
人は人を助けられない

人は人を助けられない

うつ病を克服し、その永久にも思える鬱屈と茫漠とした死の気配から脱した人間。
おめでとう。本当に頑張った。
もしかしたら自分は頑張ってなどいないと言うかもしれない。 そんなことはない。
ただ生き抜いた。それだけでもう充分に立派だ。

しかし今回の話はそんなうつ病から抜け出した人間が陥りがちな親切心への忠告だ。

うつ病を運良く克服できた人間、良くも悪くも、まあ「うつ病になった」と言う事実は一生足を引

もっとみる
忌まわしき鬱病の思い出

忌まわしき鬱病の思い出

昔話だ。

自分が鬱病になったときのこと。

鬱病になるまでの過程は書き綴ったがその最中のことはまだ書いていなかった。
だいぶ時間が空いてしまったが。

幸せなことに辛かった時期をもうほとんど自分は忘れかけている。
苦しんでいる最中は決してこの心は治らず、人生も立ち直せないと思っていたにも関わらず、私は今、鬱病になる前と変わらずとは決して言えないが、既に忌まわしい宿痾から脱し非常に精神的健康を享受

もっとみる