見出し画像

ダイエットカレーを作りたい②

こんにちは。
春野つみれです。

重い腰をあげ、ダイエットカレーを作ることにしました。

まずは食料調達です。
数ヶ月ぶりにダイエットカレーの動画を見返して、必要な食材をチェックします。
食材を確認したらスーパーへ向かいます。
必要な野菜をカゴに入れ、カレールーのコーナーに向かいます。

ルーは4種類ほど並んでいました。
ルーの種類にこだわりはありませんが、甘口ということだけは譲れません。
よくわからないので、動画に出てきたルーを選んでおきました。

カレーに必要な食材と1週間分の食材をカゴに入れて、レジに向かいます。
日曜日の夕方、まるちゃんとサザエさんの時間のスーパーは混んでいます。
レジもかなり混んでいました。
2週間ぶりのスーパーだったので、私のカゴは後ろの人に申し訳なくなるくらいいっぱいでした。

私の番になり、店員さんがピッピッと商品をレジに通して、カゴに詰めていってくれます。
スーパーの店員さんは特殊能力があるのかと思うくらい、綺麗にカゴに詰めてくれます。
1人くらいカゴ詰めが苦手な店員さんがいてもおかしくないのに、そんな店員さんは今まで見たことありません。
「今日の店員さんもカゴ詰めが上手だなー」と思いながら、カゴを眺めていました。
レジに通されたルーと目が合います。

「辛口」と書いていました。

からくち・・・・?
見間違いかと思い、もう一度しっかり見ます。
やっぱり辛口と書いてあります。

・・・なんで?

今振り返っても本当に不思議なのですが、甘口と思いながら辛口を手に取っていたようなのです。
わけがわかりません。
商品を詰め終えた後、甘口を買いなおそうかと思いましたが、レジの行列を見て諦めました。

お家についた後、もう一度ルーを見ます。
辛そうな赤色で、辛口と書いていました。
商品交換してくれるか電話で聞こうかと思いましたが、一旦お家に着いてしまうと怠惰が発動しました。再度そのスーパーまで行くのが、めんどうになってしまいました。

このルーで作る方法を探すことにしました。
「カレー辛口 どのくらいからい?」
「カレー辛口 甘くする方法」
こんな検索履歴が、私の携帯を埋め尽くします。
わかったことは2つです。
購入したルーの辛口はしっかり辛いこと、カレーを甘くするにははちみつが必要なこと。
砂糖を使って甘くする方法も見つけましたが、ダイエットカレーに砂糖を入れたら本末転倒です。
かといって、カレーを甘くするためだけに、はちみつを購入するわけにはいきません。
はちみつを購入するくらいなら、甘口のルーを買い直します。

段々と調べることにも疲れてきました。
とりあえずこのルーでカレーを作ってみる方向で気持ちが固ってきました。
大量の野菜が辛さを中和してくれるような気がしてきました。
日曜日の夜にカレーを作って、平日の食料を確保しておきたかったのです。

カレーを作ろうとキッチンに立ちました。
動画を見ながら買ってきた食材を並べます。
食材が1つ足りません。買い忘れたようです。
スーパーに行く前に、私は何をチェックしたのでしょうか。

食材は足りないわ、ルーは辛口だわということで、後日スーパーに行くことにしました。
なかなかカレー作りに辿り着きません。

まだカレーを作り始めていませんが、長くなったので続きは明日にします。
明日こそはカレーを作り始めるはずです。

お読みいただきありがとうございました!


■本日の見出し
辛口ということに気付かず、うきうきでルーを手にしています。
ルーの右下の赤い丸は、辛さを表す火です。
どう見ても火に見えませんが火です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?