記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【名言集】思わず考えちゃう2

さて、前回にひきつづき

えびちょん、おすすめの本【思わず考えちゃう】の

感想を書きつらねるお時間がやってきました~🐣


🔽前回はこちら



✅他人と比べず、もうひとりの自分と、対話したいときに読む本




いきなり、自虐ネタなの。
最高です。

めんどくさくても生きているヨシタケさんの
本を読んで、わたしも勇気をもらっています。


自分を励ましつづけたい

ささいなことで ヘコむけど
ささいなことで 救われる

わたしが、落ち込んでいるとき
救われたできごとは
近所のおばあちゃんの微笑みでした。

言葉をかわさなくても
全く知らない人でも
心の奥が熱くなってじ~んと染み渡りました。

ほほえみの力、すっごい。


自分を楽しませたい

幸せな時はスケッチを書かない

めっちゃ共感します。

わたしは、note毎日投稿70日ですが
心のデトックスみたいに使わせてもらっています。


書くことで不安をやわらげたり
できごとの捉え方をプラスに変える練習をしたり


食べたものを、うんちとして排出してるみたいな💩(笑)


幸せなときは 書くことないな~🐰
でも、なにかイヤなできごとがあったときは大量に書きたい💗💩✨


きっとわたしも、精神衛生を守るために必要なアイテムなんだと思うんです



幸せとは、するべきことが明確なこと

何か決まっていない状況、
選択肢が、ものすごくたくさんあるときって
逆に、不幸なんですよね。


3ヶ月前のわたしですやん!(笑)

決まっていない時って、もやもやする。

ライターに本腰いれていいのか?

迷っていた時期。

・絵本づくり
・書道
・クラウドワークス
・SEOライティング
・note毎日投稿
・インタビューライター
・Kindle作家

実験的に、いろいろ試しては、やめてを
繰り返す時期がいちばん、しんどい!!!



この時のわたしは「継続しないと意味ないよ~」
って、言われるのがこわくて
めっちゃ周りの目を気にしていた。


今なら、焦る自分に、こう声をかけてあげたい。


「ゆっくりで大丈夫だよ。
行動し続けていたら、必ず見つかるから、安心して。」


そして、もがいた結果。
インタビューライターが、一番やっていて楽しいと気づけた。


よし、
次は期間をのばして、3ヶ月続けてみることにしよう!



🍤えびろぐ
判断1・・・ひとまず1回やってみる
  2・・・楽しかったら、とりあえず一ヶ月続けてみる
  3・・・しっくりくるやり方に変えて、三ヶ月続けてみる


こどく感だって、役に立ててやる

こどく感はきっと何かの役に立つ。
有効活用できるはずだ。
そうじゃなきゃ、いやだ。

わたしも。
自分の歩んだ経験は、むだじゃなかったんだって思いたい!!!🔥

(まぁまぁ、そう躍起にならんでも。笑)


転んでもただでは起きてなるものかっていうのが
人一倍ある。


いやな出来事があったとしても、それを良かったと想いたい欲がある。

だから、せめて、自分が感じたことから
何か、気づきを得たい気持ちが強いんだと思います。


noteを続けられているのも、気づきたい欲でやってるのはあります😂



子どもの頃の、自分の味方でありたい


足が太い。
ほくろが多い。
色が白い。

ふつうを追い求める。
できる自分でないといけない。
他人の目を気にする。


劣等感をかんじていた
10代の自分へ。


子どもの頃の自分
今の自分をみたときに
「あなたみたいな大人になりたい!」

と言ってもらいたい。


🍤えびろぐ
自分を救うこと=あなたを救うことにつながる





「あるある~!」
まさにタイトル通り
思わず考えちゃいました😂ヤラレタッ!



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,291件

#読書感想文

187,975件

サポートいただけたら、もれなくえびちょんが喜びます\( ˆoˆ )/わーい