見出し画像

いつだって理性に従うわけじゃない | マジですかー!を訃報に使うな!

 人間は感情をおし殺し、いつも理性的に行動しているわけではない。いや、むしろ感情を爆発させているほうが人間らしいとさえ思う。

 そんなに大したことではなくても、大いに笑って喜んだり、わめきながら激怒するほうが人間らしい。
 どんな大きなことが起こっても、冷静沈着かつ無表情に、理性的に物事をテキパキと処理していくのは人間らしくない。
 誰かが亡くなっても、涙1つ流さず、粛々と葬儀に参列して弔辞を述べ、途方に暮れることもない人間はおよそ人間らしくない。

 理性的に判断できることは、生き物としての人間を他の動物から分かつ特徴であるが、喜怒哀楽という感情を持つことが、理性以上に人間を人間らしくしているのではないか?


 最近、noteの記事がつまらない

 どこかに行って、何かを見てきましたとか、食べましたとか。誹謗中傷の対策とは?とか。

 いいことも悪いことも針小棒大に語り、読者に迎合して共感を求めて、極度に感情を抑制している。感情を爆発させている記事は皆無に等しい。

 声高に誹謗中傷はやめましょう!、人を傷つけないようにしましょう!と叫びつづけることにより、言論が封殺されて息苦しさが蔓延している。行き過ぎたコンプライアンスが文化・芸術をつまらないものにしている。


ドラマの中で、銀行強盗がキチンとシートベルトをしてから逃走するのはおかしくないか?


 皮肉といった程度のことを、「中傷だ!」とわめき散らす人間は、ネット・ネイティブの若者より、'60年代生まれのシニア世代に多い。

 毎回、人のコメント欄にやってきて、記事を要約したような感想を書き、無料記事だけ大量に自分のマガジンに登録する方がいた。

 常々頭に来ていたから、その方がSEO対策の記事を書いたとき、「SEOが一瞬SEXに見えました」というクソレスを書いた。

https://note.com/chise2021/n/n4367f1fd47f9

 私は本人が見ればそれでいいので、コメント欄に「スキ」がついたのを確認して、自分のコメントをすぐに消した。そして、大量に持っていかれた自分の記事を取り返すために、いったんブロックをして、すぐにブロックを解除した。

 それ以来、私はこの方とは、まったく交流はなかった。

 この時のことを、かなり時間が経ってから、次のように書いた人がいる。自分に都合のいいところだけを切り取り、尾ひれまで付け加えている。


 「○○ってことですよね」みたいな感想を書かれつづけ、不愉快に思いつつ、「ありがとうございます」とグッとこらえて返答してきた。抑えきれないほどの感情が爆発する寸前まで苦痛を感じていた。だからずっと機会をうかがっていたのだ。今までのやり取りから、人の話にまったく耳を貸さない頑固な人だと知っていたから


 その程度のことで、今までも今も、私の名前だけを伏せ、私をバカにする「スタンツ」❔(「スタンス」の誤りだと思われる)で記事を書いている人がいる。
(💡だいたい、そのくらいのフォロワーさんがいれば、1人くらい「スタンツ」は間違っていますよ、とコッソリ教えてくれるものです。2年くらいずっと「スタンツ」。それほど、お互いに言いたいことが言えないような、風通しの悪い人間関係なのだろうと推察いたします。)

 人それぞれ、違う論理で動き、違う感情を持ちながら生きている。自分の考えだけが正しいと思い込み、人を断罪するのは狂気の沙汰だ

 名前だけを伏せて、相手を冷笑する。自らは誹謗中傷のそしりを避け、安全地帯から人を攻撃する。
 法的にOKならば、人を人とも思わない陰湿さ。
 そういう人が「誹謗中傷はいけません」なんて言ったって言葉が軽いし、自らが誹謗中傷していることに気がつかない愚鈍さに呆れるばかりである。

 卑怯者には卑怯者の論理で抗戦するつもりだ。

 なお私はステアカなどつくったことはなく、他の方と誤解をまねくような書き方はやめていただきたいわたしは、逃げも隠れもしない

 あなたのように、名前を伏せて相手を攻撃するような卑怯な真似はしていない。物事には経緯がある。自分に都合のよいところだけを切り取り、他人を巻き込む。
 そういうあなたの陰湿な態度が人を不愉快にさせているのだ


こういう記述(↓)を平然と書く狂気の沙汰。
どなたの記事かは、古くからのお付き合いのある方はピンとくると思いますが(笑)。

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣。

余計な一言を書く
シニア世代の言葉。


https://note.com/shichaoji/n/nbc40d1424d99

https://note.com/chise2021/n/n49abbee90f16

マジですかー!」とは人が亡くなったときに発する言葉でしょうか?
 どれだけ遺族の方が傷つくのか、常識人なら考えるはず。配慮に欠ける言葉遣いだと私は思います。
 ご自分で書いたコメントは、死んでも消さない主義のようですが、人を不愉快にする便所の落書きのような書き込みは、ご自分で削除するなり、訂正していただきたいものです。

https://note.com/shichaoji/n/n57cc1f8a880a


この記事が参加している募集

#note感想文

10,639件

#日本史がすき

7,226件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします