見出し画像

地震が起きたら

おはようございます。
心理カウンセラー 池田廉です。

2024年元日、石川県にて大規模地震が起き、多くの被災者が生じました。
けがをされた方、亡くなられた方、そうした状況を近くで見ていた方、
様々な経験がそこにはあったことと思います。

トラウマとなっている方もいることと思います。

そこで、私がnoteを通じて何ができるだろうか。
そのように考えて、思いついたのが次なる地震に備えるための情報発信ではないかというものです。

避難所で生活されている方や、お辛い思いや経験をされた方のために直接なにか支援ができればとも考えていますが、まずは今すぐにできることをと思い、この記事を書いています。

これからさらに気温も冷え込むことと思いますので、被災者の方はくれぐれも温かい服装や飲食物を取り入れ、この状況を乗り越えていただけますと幸いです。

では、ここからは、今後日本に住む誰しもが経験しうる可能性のある地震に備えての情報を共有したいと思います。

地震が発生した場合、冷静かつ迅速に行動することが重要です。以下に、地震が起きた時の基本的な対処法をいくつか挙げてみます。

  1. ドロップ、カバー、ホールド:

    • 地震が発生したら、即座に机や机の下などの頭を守る物の下にしゃがみ込みましょう(ドロップ)。

    • 頭や首を保護するために、机や机の下に身を隠しましょう(カバー)。

    • 落ち着いて地震が収まるまでそのまま待ちましょう(ホールド)。

  2. ドアの枠に近づく:

    • ドロップ、カバー、ホールドが難しい場合、ドアの枠に背をつけてしゃがみ込むことで、頭や首を守ることができます。

  3. 窓際や高い家具から離れる:

    • 窓際や高い家具、ガラス製品から離れ、可能な限り安全な場所に移動しましょう。窓ガラスが割れる可能性があるため注意が必要です。

  4. エレベーターを使わない:

    • 地震が発生したらエレベーターを使用しないでください。停電や故障が発生する可能性があります。

  5. 非常用の灯りを用意する:

    • 地震発生時には停電が発生する可能性があるため、非常用の懐中電灯やろうそく、ラジオなどを用意しておくと便利です。

  6. 落ち着いて行動する:

    • パニックに陥らず、冷静に行動しましょう。騒ぎや混乱はケガの原因となります。

  7. 家具の固定:

    • 家具や家電製品を地震に備えて固定しておくと、地震時に安全です。特に、本棚や大型の家具は転倒の危険があるため、固定が重要です。

  8. 非常用キットの準備:

    • 地震対策として、非常用キットを用意しておくと良いです。食料、飲み物、薬、携帯電話、重要な書類などが含まれます。

  9. 建物から離れる:

    • 地震が強い場合、建物の外に出ることが安全です。ただし、落石や倒壊した建物に注意して避難しましょう。

  10. 余震に注意する:

    • 地震後には余震が発生する可能性があります。余震が続く場合は、安全な場所に避難しましょう。

これらの対処法は一般的なものであり、地域や建物の構造によっては異なる場合があります。地域の防災計画や建物の避難経路を事前に確認し、適切な対策を講じることが重要です。

いかがでしたか?

どれもご存じだったかもしれませんが、再確認のきっかけになりましたら幸いです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?