マガジンのカバー画像

レンズの話

22
カメラのレンズについての個人的見解
運営しているクリエイター

#カメラ好きな人と繋がりたい

XF27mmF2.8 R WR 購入しました❗の巻

XF27mmF2.8 R WR 購入しました❗の巻

ずっと気になってたんよね
軽量コンパクトで X-E4 に似合うレンズ

XF27mmF2.8 R WR

いろんなレビューをネットやYouTubeで見たりして
情報と知識はかなり身についていると思う。笑
そしてこの度、満を持して寄れない換算40mmのパンケーキレンズを買ったのでした(๑´ω`ノノ゙パチパチ

寄れなくともコンパクトさと軽さと防塵防滴は
かなり魅力的で X-E4 購入時は品薄で手

もっとみる
FUJIFILM X-E4 と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

FUJIFILM X-E4 と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

顕微鏡製造の工房としてドイツのイェーナで産声をあげたCarl Zeissだが、このPlanarはコシナが製造を手がけている日本製
そう‥MADE IN JAPANなのだ。

前回の記事でCANON EOS RPで撮った写真を
ご覧いただいたが、今回はFUJIFILM X-E4で撮った写真をお披露目いたします。

まずX-E4との勇姿を見てもらいたい。

めちゃくちゃカッチョィィ〜!

CANON

もっとみる
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

二度手放したにもかかわらず
三度目の購入をしてしまった
忘れられない写りをするレンズ

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

空気をも写すと言われるCarl Zeiss

母艦となるカメラはCANON EOS RP
三度目の購入時にCONTAX Planar 1.4/50 と
かなり迷ったけど、マウントアダプターの事とか電子接点が有る事などをふまえて
CANON EF マウ

もっとみる
FUJIFILM X-E4 と XF18mmF2 R

FUJIFILM X-E4 と XF18mmF2 R

落葉も進み寒さもじわじわと身に染みてくる季節。季節の変わり目は決まって腰の爆弾が破裂して整形外科医のお世話になります。
今季ももれなくぎっくり腰に悩まされ
写活に影響を及ぼしてます😭

それはさておき
今回は私の苦手な画角、換算27mmのレンズで撮り歩きしてきたお話です。

レンズは XF18mmF2 R
コンパクトで軽くてX-E4にうってつけのレンズで、付属のスクエアフードもかっこいいのではあ

もっとみる
FUJIFILM X-E4 エテルナとVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount で撮る無人駅

FUJIFILM X-E4 エテルナとVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount で撮る無人駅

購入後何度か試し撮りをしてから
めっきり出番の少なくなった
Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount

所有するXマウントのレンズで
一番高価なのに使ってないとは
もったいない(๑¯ω¯๑💧)

Pergear 25mm F1.8にあまりにもハマりすぎた私を許してね(ㅅ´ ˘ `) 笑

そんな訳で今回は
Voigtlander NOKTON 35mm F1.2

もっとみる
FUJIFILM X-E4 と Pergear 25mm F1.8 と Classic Neg

FUJIFILM X-E4 と Pergear 25mm F1.8 と Classic Neg

神レンズっていう言い方は好きではないのだけれど、あえてそう言うなら私にとっての神レンズはPergear 25mm F1.8 だろう。

このレンズは新品で8000円程で買えて
フードやポーチまで付属している。
絞りはf1.8~f16で
リングにクリック感は無い。
撮影中に絞り環を触ってて意図しない絞り値になってる場合がある。
それが嫌なので開放にした状態でパーマセルテープで固定して使っている。

もっとみる