見出し画像

美しいことありました?

Tu as fait quoi de beau aujourd’hui ?

(直訳: 今日、何を美しく行いましたか?)

フランス語で、「今日何があったー?」
という時に使う言葉です。

日本語では、出来事を単に尋ねるだけですが、
フランス語では、何かステキなことがあったか
を尋ねています。

よくないですか!!

まあ、日常でこの質問をされる時は
日本語と同じように何をしたのかを尋ねられて
いるだけですが、文字にして直訳すると
このように裏の意味?があって、
フランス語の言葉遊び、美しさを表してるな
とふと思いました。

毎日、同じような日々ですが、
この質問をされたら、一瞬かもしれませんが、
何かいいことあったかな?
どんなステキなことをしたかな?
など、1日をすこしだけ前向きに振り返れます。

何したかな?
じゃなくて、
どんな美しいことがあったかな?

こういう思考をするだけで、
今日の出来事の良かったことをみつけだせる
気がします。

« La vie est belle! On n'a qu'une vie! »
(人生は美しい、人生は一度だけ)

生きてるだけで尊くて、ステキなこと。
もう毎日、私たちは気づいてないかもだけど、
人生は美しいことで満ち溢れてる。

Tu as fait quoi de beau aujourd’hui ?
答えが見つからないことはない。
良いことがあってもなくても、
何もしてなくても、生きるのは美しい。

J’ai respiré et vécu :)
息をして生きてました。

それだけで十分、今日の美しくしたことです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件