マガジンのカバー画像

東京論

10
運営しているクリエイター

#今こんな気分

東京一極集中は本当に危険

東京一極集中は本当に危険

「東京一極集中」というと、人口の問題を思い浮かべる人が多いでしょう。
東京の人口は約1500万人前後、しかも東京自体の面積もかなり狭いので、人口密度が半端なく高い。だからめちゃくちゃストレスがたまる。
「東京一極集中」を上記のようにとらえているのではないでしょうか。

確かに、人口の問題もあるのですが、それ以上に政治や経済、文化などすべての機能が東京に集中していることが本当に危険だなぁと思っていま

もっとみる
東京暮らしは人生の変化をもたらす

東京暮らしは人生の変化をもたらす

私は自分自身の経験から東京に対して批判的なスタンスの記事を書いていますが、それでも東京という場所は多くの人々、とりわけ地方出身者に良い影響をもたらす環境だと思っています。

東京と地方は当然ですが、経済的文化的な規模に差があります。
私は9年ほど東京で暮らし、現在は札幌で生活しているのですが、やはり東京はあらゆる点で最先端を行っていると思いました。
それは決して札幌が劣っているというわけではなく、

もっとみる
【東京論】首都圏の電車は便利だが、もろい

【東京論】首都圏の電車は便利だが、もろい

東京始め、首都圏の電車はとても充実しています。JRでも地下鉄でも、だいたい2、3分おきに電車が走っているし、観光スポットには容易にアクセスできる。

私は約9年東京に住んでいましたが、首都圏の電車網は本当に便利だと思っていました。
しかし、それと同時にかなりもろいとも思っていました。

首都圏の電車はどこかの路線で人身事故が起きると、ドミノ倒し的に事故が起きている路線以外も運転が見合わせになります

もっとみる