マガジンのカバー画像

パトゥムタニ日記

50
タイ国パトゥムタニ県 半径1kmの日常です
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

パトゥムタニ日記vol.31〜果てしない辛さへの挑戦、それはお袋の味への回帰か〜

パトゥムタニ日記vol.31〜果てしない辛さへの挑戦、それはお袋の味への回帰か〜

「スカイがねえ、ソムタム食べたんだって」
夕食中、6歳の孫が申しました。

スカイというのは彼の保育園のお友達。
ソムタムは、東北タイ人のソウルフード、辛い辛い
青パパイヤのサラダです。

「えーーーっ、ダメでしょ、子供がそんな辛いもの食べちゃ」
というのは婆ちゃん(私)ひとり。
爺ちゃんも、両親も、
「そうでしょお。君もそろそろ辛いもの、食べなきゃね」
まるで「君もピーマン食べなきゃね」ってノリ

もっとみる
パトゥムタニ日記 vol.30〜いいお天気、だよね?〜

パトゥムタニ日記 vol.30〜いいお天気、だよね?〜

「いいお天気だわねえ」

朝の散歩に出たら
近所のおばちゃんに声をかけられました。

折りしも、台風7号 「ムーラン」の影響で
数日前から曇り続き。
雨は降っていないけれど、6時半を過ぎても空は暗く
強い風が吹いています。

「涼しくて良いねえ」
答えつつ、うーむ🤔
これを良いお天気というのだろうか?

タイ人にとって「良いお天気」
これはもう、ずばり『涼しいこと』に尽きます。
そして、曇り。

もっとみる
パトゥムタニ日記vol.29〜暑い日に、簡単“ヤム マ・マー”〜

パトゥムタニ日記vol.29〜暑い日に、簡単“ヤム マ・マー”〜

日本、まだまだ暑いそうですね🥵
お疲れ様です。

本日は 暑い日に食べたくなる
『ヤム マ・マー』
をご紹介します。

“ヤム”はタイ料理で、辛くて酸っぱい和え物の総称。
春雨の和え物、ヤムウンセンが有名です。
この春雨をタイの国民食、インスタントラーメンに変えたのが
ヤム マ・マー
(マ・マーはブランド名ですが、そのままインスタントラーメンの
代名詞になっています。スパゲティではありませんので

もっとみる
パトゥムタニ日記vol.28〜あなたの隣の危険な動物〜

パトゥムタニ日記vol.28〜あなたの隣の危険な動物〜

日本ではごく普通にいるのに
「絶対に触っちゃダメ❗️」
という動物がタイにはいます。

コロナ感染者が減り、入国制限も隔離もほぼ無くなったタイ。
3年ぶりの旅行者受け入れです。
この夏休み、タイに遊びに行こう!という方もいらっしゃると思いますが
そんな方のために。
日本では普通の動物なのにタイでは危険、というヤツを
ご紹介いたします。

それは、カタツムリです。

日本でカタツムリと言うと、紫陽花

もっとみる