吉崎弘記@暮らしつくり事業部

神奈川県川崎市の日進町でリノベーションした シェアハウスとゲストハウスとビジネスホテル…

吉崎弘記@暮らしつくり事業部

神奈川県川崎市の日進町でリノベーションした シェアハウスとゲストハウスとビジネスホテルを運営してます。 お泊りの方・住人さん・町の人・・・との 「日常のニヤニヤするネタ」を書かせていただきます 好きなもの : ビール、茶色い食べ物、うたたね、水風呂、ジャイアンツ、歌謡曲、箱根駅伝

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

お仕事他己紹介(掲載情報)

やってる「お仕事」に関しまして、幸いなことに、プロのライターさんに 記事として書いていただいております。 他己紹介然り、ご参照いただけますと幸いです。

    • 書初め大会が楽しすぎた!来年は主催する!(備忘録)

      2年ぶりに参加した「CS クレイジーバンド 」というお友達のグループ主催の「書初め大会」が楽しすぎた! なんで、こんなに楽しかったのかのだろうか? 新年、好きな皆さんに会えたこと 書初めがなければ真剣に考えなかった今年の抱負を考えられたこと、そして、その想いを参加の皆さんに聞いてもらえて共感してもらえたこと。 皆さんの一年の計を聞いて、その「人となり」をより一層理解できたこと。新たな発見があったこと。 なぜか?を考えながら、これは、自分が運営しているシェアハウスだっ

      • 「寒い時期」克服法

        昔は、好きだった「寒い時期」が嫌いになってしまった。 好きであった理由が、ケルト系の「音楽・文化」が好きで、レゲエやダンスミュージックが嫌いだったという「文化の嗜好」によるものであり、近年、寒い時期が嫌いになった理由とは、関係ないかもしれない。 寒い時期が嫌いな理由 良く眠れない・眠りが浅い(乾燥が原因で痒くて起きてしまうから?) 疲れやすい(寒さで体が固くなっているから?) 悩みが深くなることが多い(睡眠不足・疲れから?) 特に、この時期に、悩みが深くなることが

        • 箱根駅伝と小涌園のお話by池井戸潤さん

          今年も一年最初の楽しみとして、箱根駅伝を満喫させていただきました。 私にとっては、一人の駅伝ファンとしてレースを楽しませていただくことだけでなく、5区・6区の小涌園前をテレビで見ることで、自分の「社会人として礎」を作ってくださった「箱根小涌園での学び」を思い出させてくださる貴重な機会になっております。 小涌園は、箱根駅伝でスタートゴール・中継所以外で、唯一アナウンサーさんが中継される場所になります。なぜ、小涌園だけ?というお話を、年末の箱根駅伝の特別番組で「池井戸潤さんか

        • 固定された記事

        お仕事他己紹介(掲載情報)

        マガジン

        • コミュニティ
          4本

        記事

          【みんなの家(多世代交流施設)】笑恵館さんからの学び

          笑恵館ソーシャル忘年会に参加させていただきました。 きっかけは、お仕事のご縁から「一緒に参加しませんか?」とお誘いいただいたことです。本当にありがたいことです。 祖師ヶ谷大蔵駅から5分ほど、商店街から住宅地に入ってすぐに、 ちょっと雰囲気の違う建物、圧倒的な量の「ご自由にお持ちください」。ワクワクが始まってしまいます。ここが「笑いの絶えない恵みに満ちた家」笑恵館さんになります。 開かれたお庭から、母屋に入って、忘年会に「途中から」参加させていただきました。 笑恵館の

          【みんなの家(多世代交流施設)】笑恵館さんからの学び

          3年ぶりのスナックで「あたたまった」

          年末はやり残したものを一掃しようというバイアスが働く。 今年の夏くらいから、コロナ前に良く伺っていたスナックに久々に顔を出そう!としていた。近くを通るたびに袖看板の明かりをチェックしていたのだが、だいたいは灯りがついておらず、たまに灯りがついている時は、自分が「行くモード」でなかった。。 今日は、灯りがついていた。 「行くモード」ではなかったのですが、「年末バイアス」が働き、階段を登り、正月飾りが貼ってあるドアのブザーを鳴らしてみた。 ママに再会。顔を見て、一瞬?モード

          3年ぶりのスナックで「あたたまった」

          シェアキッチンから広がるコミニュケーション@川崎日進アパートメント”85”

          先日、「シェアハウスを始めたいので、話を聞かせてください」というご連絡があり、川崎日進アパートメント”85”をご案内させていただきました。日々バタバタと運営しており、なかなか「立ち止まって振り返る」という機会がなく、このような場を通じて、自分のやっていることの振り返りや整理ができます。そのお話を忘れないように、、ということでnoteもさせていただきます。 コミニュケーションには「きっかけ」が必要であり、「きっかけの場」としてのキッチンの役割は大きい新しい入居者が入った際は、

          シェアキッチンから広がるコミニュケーション@川崎日進アパートメント”85”

          「トーコーキッチン」のお話~サービスを作って、働く人が楽しそうに仕事をする状態になる~

          昨日は、「head研究会不動産マネジメントTF」という勉強会?に出席させていただきました。スピーカーは、先日、NOTEにもアップさせていただきました「トーコーキッチンへようこそ」の著者である東郊住宅社の池田峰社長 トーコーキッチンは、青山学院大学、麻布大学、桜美林大学が立地する淵野辺エリアで、東郊住宅社が管理する約1800室の入居者向けサービスとして、朝食=100円、昼食・夕食=500円で地場食材を使う手作り料理を提供する食堂。 食事付き学生マンションに対する需要の高まり

          「トーコーキッチン」のお話~サービスを作って、働く人が楽しそうに仕事をする状態になる~

          チャレンジホッパー

          先週、ある「コーチング」のイベントにZOOM参加させていただきました。 そのイベントの冒頭のセッションは、ビジネスコーチの方と受講者の方の対談だったのですが、その中で、コーチのおっしゃられた 「●●さんは、チャレンジホッパーだよね」 という言葉が、ぼーっと話を聞いていた私の魂に「ズドーン」と刺さりました。 その言葉は、コーチの方の造語であるようですが、 (ググっても出てこない。。) ジョブホッパーという言葉、「比較的短い期間に転職を繰り返すこと」からの転換、「比較的短い期

          読書メモ:トーコーキッチンへようこそ

          手に取った理由「まちの不動産屋さん」が、入居者専用の食堂をやっているのは、なぜ? というところから、興味を持って読み始めました。 私も「まちの不動産屋さん」で働いており、「食べることが大好き」なので 同じような楽しいことができれば良いなぁという思いもあり、読み始めました。 気付き・食堂運営は、まちの不動産屋さんが、目の前にあった問題を解決するための手段としてたどりついた最適解。 ・食堂運営は、物件やオーナーに依存せずにすべての管理物件の資産価値を  アップさせる裏技。 ・も

          読書メモ:トーコーキッチンへようこそ

          クラフトビール×セミナー&ワークショップ@溝の口BOIL

          ワタクシのお仕事先の一つである溝の口のBOIL。 ダンススタジオ×クラフトビールの醸造所×コワーキングスペースとして 2021年にオープンした複合施設になります。 2階の現在クローズしているコワーキングスペースを会場に、 「これからの時代を楽しく生きるために、希少価値の高い人になろう」 というセミナーを開催させていただきました。 講師は、土倉康平さん みぞのくち醸造所のクラフトビールを 飲みながら、まずは講義を。 ご自身のご紹介(豪華)、希少価値の重要性を感じた就職

          クラフトビール×セミナー&ワークショップ@溝の口BOIL

          シェアハウスでセルフペイントをやってみた@川崎日進アパートメント”85”

          2018年より運営しております川崎日進アパートメント”85”。 全19室のシェアハウスは色々な「波」はありますが、 住人さんに恵まれ、本当にいいシェアハウス運営を させていただいております。 入居者さんが語ってくださった記事がありますので 良かったらご参照ください。 賃貸事業というものをシェアハウスというものを 全く知らなかった私が、何もわからないところから 5年間、「暮らしやすさ」というところを第一に やってきて、ある程度の手応えはあるのですが、 コロナも落ち着き、

          シェアハウスでセルフペイントをやってみた@川崎日進アパートメント”85”

          「言語化」できない悩み

          今自分の思っていることを、 人に伝えることはなかなか難しい。。。はぁ それ以前に、 自分の「ゆるっ」なのか「モヤモヤ」なのか 脳の中でイメージ先行している思いを 因数分解したり、言語化することができない 49歳妄想族です。 解決策として、 ワタシがやっているのは、 ①人と話す、「壁打ち」してもらう  →「答え」をいただくことよりも、相手に伝えようとして格闘していく中     で整理されていきくことが多いです。 ②「読書」だったり、「記事」だったりからヒントをもらう。  →

          「言語化」できない悩み

          空き缶を集めているおばちゃんもお盆休み?2

          先週、「空き缶を集めているおばちゃん」が来ない😢というお話をこちらに書かせていただきました。その後、時たま通る「おばちゃんの基地(作業場)」でも作業をしている気配がなく、「大丈夫なのかな?」と心配しながら一週間を過ごしていました。 今朝、アスクルの厚手のビニール袋2袋(缶とペットボトル)を道路に出して、道路沿いのリビングで作業を始めようとした瞬間、レースカーテンの向こう側にいつもどおり大量の空き缶を自転車に積んだおばちゃんの影が現れ、缶を入れた袋をさーっと持っていかれました

          空き缶を集めているおばちゃんもお盆休み?2

          悩むときは、太陽の下で悩め。

          ずーーーっと厚い雲に覆われていた川崎日進町も、昨日は、「お天気の合間にスコール」のような一日とはいえ、お天道様を久々に仰ぐことができました。 テレワーク常連というか、日進月歩の住人になりつつあるジャッキーさん(川崎市麻生区在住)とランチに行く道すがら、ちょうど、太陽が顔を出したので、ジャッキーさんに、「久々の太陽ですね☀」と話しかけると、「ホントだね。気分変わるよ。」というようなことを言われました。 「曇ると悩み深くなり、晴れると気分が明るくなりますよね。」と返すと、「だ

          悩むときは、太陽の下で悩め。

          空き缶を集めているおばちゃんもお盆休み?

          今日は、8月14日。関東では「お盆休み」の土曜日(のはず)。 (のはず)と言ってしまうのは、プライベートで「お盆休み」を感じるイベントだったりに参加したり、お話したりすることが少なく、、お仕事のほうでも、「明日の早い飛行機に乗ります!」とか「九州から来ましたー」といったような、「らしい」お客様を迎えることが殆ど無いことからです。 実際、昨日、テレワークに来られたお客様に 「雨ばかり降って、お盆って感じがしませんね?」 などと話しかけられたばかり。。。 今日の川崎も早朝か

          空き缶を集めているおばちゃんもお盆休み?