見出し画像

覚えておこう!相手のグラスに飲み物を入れることはタブー!「日本の常識は世界の非常識編」

相手のグラスに飲み物を注ぐ行為

ワイン、ビール、日本酒などいろいろあります


でもこれは世界でみると非常識

タブーなことなんです


日本は昔から日本酒の文化があり

お猪口も今よりもずっと小さかったんです

そして芸者さんから始まったというお酌の心得えがあり

そのお客さんの隣には芸者さんが必ず一人ついて

飲んでは入れてのおもてなしがありました


これには目的があり

お客さんは「酔っ払いたい」という目的があります


日本にはこの酔っ払いたい文化が非常に根付いていますが

これが世界との考え方の違いです


アメリカなどは分かりませんがヨーロッパなどでは

酔っぱらうためにアルコールを飲む人は凡人くらい


アルコールは料理に合わせるために飲みます


これを知っているのといないのとでは全く目的が違ってくるんです


ヨーロッパの人たちは酔っぱらうために飲んでいないので

自分のペースでアルコールを調整するんです

ですから相手から自分のグラスに注がれるのは

非常にタブーな行為なんです。


日本人が親切なつもりでやって怒られるというのは多くあります。

日本人が相手にお酌するのは相手を酔っぱらうための行為なんです

これはホステスやクラブなどでも同じで

お客さんの目的も酔っぱらうことなんです。。


酔っぱらったら楽しめると思う感覚が日本はよくありますが

これも世界ではタブーです


これがあるために日本では大勘違いをして

酒=悪 ということが認識されていることが多いものです


それは日本人の認識、知識と自覚の無さから来ているものだと思います


飲酒運転なども日本では少しでも飲んだらアウトとされるのも

この自覚の無さです

ヨーロッパなどではビール1本、ワイングラス1杯などで捕まることなどほとんどありません。

この違いは何かというと国民のレベルです

アルコールは人によってまなり変わって来ます。
少しでも酔っぱらう人もいれば全く酔わない人もいます。

自己判断なんです

この状況で運転するべきか、しないべきかわかるでしょう。

日本人はそれができないわけでもないのですが

全員同じルールで動くというものなので


「今のように1滴でも飲んだら運転するな!」ということになるんです


これは国民のアホさを法律で証明しているものなんです


どうして日本人は酔っぱらうことが目的なんでしょうか?

それはストレス発散とか

酔っ払えば愚痴を言える

セクハラできるとかくだらない理由何だと思います。。


今の時代は若い人もお酒を飲まない人も増えたし

つまらない上司などの酒の誘いも断るようだし

とてもいい方向性になって来たと思います


まずワインもヨーロッパでは相手のグラスはつがない

自分が飲みたい時にだけ注ぐ


いいレストランの場合は自分で注がない
ウェイターを呼んで注いでもらうこと


ビールはヨーロッパではグラスジョッキで飲みます

もしくは瓶ビールごと飲みます

グラスに瓶ビールから入れて飲む人はヨーロッパではいません


日本では瓶ビールからグラスに注ぎますが

まずビールがまずくなります

その理由はビールの命は炭酸だからです

日本の瓶ビールからグラスに注ぐ文化は日本酒からあります

だからあの世界にはないような4合瓶サイズがあり

グラスに注ぐ文化もあります。


日本でもビールを注ぐ場合の注意点

まずグラスにビールが残っていたら

そこには絶対にビールを注がない

ビールの味が不味くなります


グラスに残っているビールなどは炭酸がほとんどありません

でも瓶の中にある鮮度のいいビールをそこに注ぐと

ビールがまずくなるのはわかることなんです


ですので今まで親切なつもりで注いでいた人は注がないことがポイントです


どうしても注ぐのであればグラスのビールがなくなってからです


日本酒の場合は途中で注いでも大丈夫なんです

でもその文化を引き継いでビールにしては台無しになります


それでも僕は日本では日本酒などで友達などに注ぎ合いするのが好きです

お猪口を持って「おっとっと。。。。」


これはこれからも大切にできたらいいと思います







全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。